写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

芥川荘にて

芥川荘にて

J

    B

    龍之介が愛用した火鉢かな…。

    コメント11件

    たも爺

    たも爺

    おはようございます。 日本の原風景を感じます。 便利って何なんですかね。

    2020年02月20日08時23分

    よねまる

    よねまる

    たも爺さん  火鉢で暖をとるなんて、今の時代はよほどの趣味人で  なければないでしょうね。  便利であるがゆえに生活は楽になったようですが、  人間は怠惰になりましたねぇ。

    2020年02月20日10時20分

    よねまる

    よねまる

    おさんぽカメラさん  残して欲しいですよね。でも、誰でも自由に入れる  場所なので、そのような貴重なものであるならば  いたずらされないと良いのですが。

    2020年02月20日10時21分

    丹波屋

    丹波屋

    はじめ湯呑かと思いましたが、火鉢ですか。綺麗で立派ですね。

    2020年02月20日12時21分

    miyamasampo

    miyamasampo

    縦長の珍しい形をしていますね。 我が家にも一つあるのですが、もう少し平べったい形をしています。 以前は時々使いましたが、今は使ってはいませんが、大切に残していきたいです。

    2020年02月20日17時03分

    michy

    michy

    落ち着いた素敵な色合いの火鉢ですね。 私も初め湯呑茶碗かと思いました。 素敵なものを見せて頂きました。

    2020年02月20日17時09分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん  そういわれい見れば湯呑茶わんにも見えますね。  火鉢でした。でも、中に灰はもちろん入っていませんよ。

    2020年02月20日17時17分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  小さめの火鉢ですよね。芥川が使っていたのでしょうかね。

    2020年02月20日17時18分

    よねまる

    よねまる

    michyさん  湯吞み茶碗に見えちゃいましたか。湯呑茶わんですと、  持って行かれちゃう恐れもありますよね。  火鉢もその可能性はあるか…。

    2020年02月20日17時20分

    inkpot

    inkpot

    30代以下の若い年代の人達は「火鉢って何?」でしょうね。私達には懐かしい道具です。

    2020年02月20日22時23分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  なるほどねぇ。火鉢なんて知らないかもですね。

    2020年02月21日06時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 海辺の特等席
    • 2022 九十九里の夏
    • 仲良し
    • ぶらり東金 昭和の面影
    • ぶらり東金 昭和の面影
    • 牧場の働き者

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP