写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぢ~ ぢ~ ファン登録

ウバユリの種

ウバユリの種

J

    B

    11月下旬画像

    コメント20件

    yuka4

    yuka4

    姥百合って馴染みがありませんが種の部分も短いですね 百合は花が枯れても画になりますね~(⌒∇⌒)

    2020年01月04日18時52分

    4katu

    4katu

    今晩は、あけましておめでとうございます。  弾けた種は既に白銀の世界の下で耐えていますかね~、、、??   今年もよろしくお願いいたします、、、!(^^)!

    2020年01月04日18時53分

    sam777

    sam777

    一番上がハートに見えます。

    2020年01月04日19時23分

    北の きつね

    北の きつね

    冬の時期の少ない花の被写体、少しだけ種が残っていますね。今度の風で飛んでいけばいいですね。

    2020年01月04日19時25分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【うば百合や 嫁入り前に 歯が抜けて】

    2020年01月04日20時47分

    *kayo*

    *kayo*

    ウバ!ドキッ!自分のことかと(笑) 今日はね電車で席を譲っていただきました。 中途半端な年齢やけどそんなときは抵抗せず素直に譲ってもらいます(^^) あれっ、脱線しちゃったけど植物のこういう姿とても好きです♪

    2020年01月04日23時57分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    世は高齢化で、植物もこんな名前が増えつつあります・・!♪ 『ウバメガシ』『うばざくら』・・・とか!?♪♪♪

    2020年01月05日00時01分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま×2 ほんとうにまるでオノレの姿そのままの句をありがとうございます 身につまされますね ウバ、、、をつけた植物もたくさんありますね そうなんですかウバをつけた植物が増えているんですね 知りませんでした

    2020年01月05日17時26分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    今回詠った句は、『うば百合』の名前の由来についての意味を詩にしたものです・・・!♪ けっしてぢ~ちゃんのことを言ったのではありませんので、念のため・・!♪

    2020年01月05日18時48分

    ぢ~

    ぢ~

    yuka4さま ユバユリは種から花が咲くまで6~8年かかるそうなんですよ で、種はサヤの中にキチンと並んでたっくさん入っているんですよ 毎年裏のどこかで咲いてくれるので嬉しい野草です

    2020年01月05日18時49分

    ぢ~

    ぢ~

    4kakuさま 新年おめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いします。 美しい花や蝶や鳥の画像楽しみにしております♪ ウバユリの種はサヤの牙みんたのに守られて?いて そのまましばらく残っていたりしますよ ちゃんと雪の上でも雪に埋まっても発芽されるみたいっす 毎年花を咲かせてくれますからね 咲いた株は枯れちゃうそうですがそれでも毎年花を咲かせてくれます♪

    2020年01月05日18時54分

    ぢ~

    ぢ~

    sam777さま あ、ほんとだぁ~~♡♡ ありがとうございます 早速タグ付けちゃいました謝謝~☆

    2020年01月05日18時55分

    旅鈴

    旅鈴

    ハート、みっけ。 私の、難しかったかな? ごめんね、すぐわかるかと思ったのだけど。 でもさがすのも楽しいでしょう。

    2020年01月05日23時30分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま お気遣いありがとうございます 自分の事は認識しているつもりですし年末に抜歯もしましたので 自覚しておりました<(_ _*)> 今後ウバユリ画像がでるたびにすばらしい句がでることと思っております

    2020年01月06日10時59分

    ぢ~

    ぢ~

    北のきつねさま ほんとうに外での花はすっかり無くなりましたね これからは六花ねらいですね~* 種はまだ残っていました 1回繁殖ですが鱗茎でも増えるみたいですね 500個の種がどこかで芽吹くのを待っています

    2020年01月06日11時35分

    ぢ~

    ぢ~

    Pink leafさま ね~!オラもあまり好きでねぇ(≧▽≦) まだワゲ頃に友達から名前の由来きいてさらにシギでね(好きじゃない) 花が咲く頃良く葉が枯れる事から葉を歯にかけて、歯の抜けた姥 と言う意味で“ウバユリ=姥百合”と名付けられたそうだ。 地下の鱗茎(百合根)からは澱粉が取れ、昔母乳の出ない人はそれをオッパイ代 わりにして子育てをしたので、ユリが乳母代わりという意味で“乳母百合”と呼 んだと言う説もあるらしい とまぁ諸説あるらしいっすけどね オラ抜歯したばりウウウ(≧▽≦) んだんだ~オラも中途半端な年齢だでも~オラのワラシの時のワーの(自分の) 年の人がだなば立派なバッチャだった笑 優しさをありがたく頂いてオラも席は譲られるべぉん こっちは田舎だんて公共機関が少なく車社会だでもな(^.^)b

    2020年01月06日11時44分

    ぢ~

    ぢ~

    Genさま 今年は渋くせめてみよっかな~♪

    2020年01月06日11時45分

    ぢ~

    ぢ~

    鈴ね~ちゃん うれすい♪ハートになっているべか? 鈴ね~ちゃんのハートはさがしたぁ でも楽しかったっす♪

    2020年01月06日11時46分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    言われなければ見過ごす♡ですね。        ☆姥百合の枯れても残る心かな

    2020年01月07日16時34分

    ぢ~

    ぢ~

    企迷羅鼠(kimera)さま ウバユリの種のサヤにばかり気を取られていました失念ハート 女心の句でしょうか ありがとうございます

    2020年01月09日17時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぢ~さんの作品

    • ネモフィラ
    • ススキ
    • グロリオサの蕾
    • 白萩~♡
    • ムスカリ
    • 風車のように

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP