写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

お正月飾りの露店

お正月飾りの露店

J

    B

    年末の風物詩です。 寒い中子どもさんも手伝っています。 こういう情景も少なくなりました。 2008年12月30日、威徳寺(東京都港区・赤坂不動尊)前にて。 NFDズーム35-70mm/F3.5-4.5 1/250秒 f4 35mm側で撮影 DNPセンチュリア100

    コメント7件

    よねまる

    よねまる

    クリスマスが終わると一気に年末モード。 その象徴となる光景のひとつですよね。

    2019年12月27日18時03分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 そうなのです。この子ももう二十歳ぐらいにはなっているかと思いますね。私も54歳で撮った写真ですもの。30日まで撮り歩いていたなんて、元気良かったです。今年は28日ぐらいまでかなあ撮り歩くのは..。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年12月28日00時10分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 この風景とアメ横のニュースを見ると、ああ年末だなあと思います。 あと4日で今年も終りです。早いですね! いつもコメント恐縮です。

    2019年12月28日00時12分

    ち太郎

    ち太郎

    >くま*様 格闘技TV--復活してきましたね。ヒョードルとかの時代が好きでした。 鏡餅もそうですね。それに玄関と水回りに輪じめを飾りますね。こういう行事は大切だと思っていますので..。 私は大晦日の夜に友人(お酒の飲めない体質の)がやって来て年が明ける12時過ぎまで居る予定です。紅白はほとんど見ませんね。適当にTVを付けながらお話をしています。元旦は元気があれば昼間に近所の神社まで、という感じでしょうか(笑)。 ピリッと締まった感じして鏡餅の写真はいいですね!私は前回と同じくWeb用の写真年賀を作っています。ゆっくり過しましょう! 嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年12月28日00時24分

    ち太郎

    ち太郎

    >emu_u ୨୧*様 このところ急に消えてしまったような気がするのです。街を歩いていて、出ていれば撮ると思いますが近年の写真は持っていません。自分としては気が付かないうちに的な感じなのですね。 おっしゃる通り変わってゆくのは時代の流れで仕方がないかもしれません。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年12月28日21時08分

    いずっち

    いずっち

    いい光景ですね。 子供も 親の手伝いを以前はもっとしてたように思います。 今の子どもは 子どもで習い事や塾で 超忙しそう。 便利すぎる今。すべてのスピードが速すぎて どんどん過去のものになっていってるような。 なんか大切なものを 置いてきちゃった気がします。

    2019年12月28日21時35分

    ち太郎

    ち太郎

    >いずっち様 そうなんです。焼き肉仲間の子供たちも冬休みは忙しそうなことを言っておりましたね。 私も嫌々ながらでも買い物の手伝いや掃除をやらされていました。それから迎えるお正月の凧揚げなどは楽しかったです。 時代は変わりました。人の気持ちの変化も大きく変わったようです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2019年12月29日14時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 猫41
    • 駿河台のお店・2-2
    • トリトマ
    • 置物
    • ピント合わせはご自由に
    • 灯り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP