写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真歌:自転車の群れ or 人の群れ?:NTW221

写真歌:自転車の群れ or 人の群れ?:NTW221

J

    B

    もちろん、両者は一体ですね。  故郷(ふるさと)を離れ働く若者の           たまの休みの戯れの声 *東南アジアからの出稼ぎの若者たちです。 こんな田舎にもたくさんいるのです。 国際化、などと言ってる場合ではありませんね。 borderlessを感じます。

    コメント8件

    はなてふ

    はなてふ

    こんな若者たちに優しい社会でありたいと願います もう、出身がどうのと言っている場合ではありません みんな同じくヒトです! 掌編におひとり、誘いました(^^) WGN-Rさん 覗いてくださいませ

    2019年12月23日12時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん その通りです。 WGN-Rさん、訪ねてみます。

    2019年12月23日13時18分

    写楽旅人

    写楽旅人

    たまには田舎に帰り、童心に戻ってストレス発散。 こういう時間が必要なのでしょうね。

    2019年12月23日15時33分

    yoshi.s

    yoshi.s

    これはね、写楽さん、東南アジアから出稼ぎに来ている若者たちです。 束の間の休日を、仲間たちと楽しんでいるのです。 自転車は、色こそ違え同じ型ですから、おそらく会社からの貸与品なのでしょうね。日本企業は、手厚い。

    2019年12月23日19時37分

    キンボウ

    キンボウ

    日本の自転車は大抵前にかごが付いてますね。 いわゆるママチャリ?

    2019年12月23日23時45分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウさん そうです。これがママチャリです。実用本位の自転車ですね。 トップチューブが水平ではなくU字に曲がっているでしょう?女性の乗り降りのためですが、もちろん男性にとっても乗りやすいのです。 ですから日本ではこれが最も一般的な自転車で、最大多数です。したがって値段もリーズナブルです。会社の支給品としてはベストなのでしょうね。

    2019年12月24日00時08分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    毎日 出稼ぎで働く彼らの自転車も広場に来て休んでいるようです。

    2019年12月24日00時40分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん 自転車の気持になりましたか。 それぞれ自分の主人/相棒? たちを眺めているようですね。

    2019年12月24日11時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:天地賑わう:NTW347
    • 写真句:春告草
    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真句:梅の香5:希望
    • カユガ湖の朝
    • 写真エッセイ:一期一会

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP