写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

焚く

焚く

J

    B

    横浜三渓園の合掌造りの古民家にある囲炉裏 この被写体は何回撮ってもボツの山 煙の方向・量、そしてわずかな部屋の光、大きく開けられた障子から、電灯から、そして囲炉裏の炎からの光に様々な鉄肌を見せる そこで最新のクッキリ描写するデジタル用ではなく銀塩時代に購入したこのレンズで試すことにした 邪魔な左右の消火器と説明札、あと30cm離れたら良さそうなのに壁があり、それもできない、ズームレンズは使いたくない、ピンが掴めない難しいレンズ この囲炉裏を撮り続け「これだ!」と言えるのは何時のことか

    コメント3件

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    北の仁 さん、 ど ボツ じゃなくて (´▽`) ホッ 励みになるコメントありがとうございます。

    2019年12月22日22時37分

    こなゆきん

    こなゆきん

    記憶の中に、ぼんやりとこの光景があります。 まだ3つか4つの頃。 自在鉤に下がった鉄瓶、お湯が沸いた音さえも聞こえてきそうなリアルさ。 懐かしいな♪

    2020年01月15日09時51分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    こなゆきん(冬休み) さん、 おはようございます。 この光景が記憶の中にあるなんて、こなゆきんは どう考えたって オテンバ! きっと木登りとかが得意だったんでしょう。 それが 今の作品に繋がっているんでしょうね。  そうそう、アルミのヤカンよりもっともっと高温の チンチンというかキンキン っていう音、懐かしいな~ 腰の方は如何ですか、無事にご帰宅されましたか? 懐かしいお話 ありがとうございました、お身体の方早く癒されると良いですね。

    2020年01月15日10時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • ずっと眺めていた相模湾
    • 飾れぬ宝石
    • 春がそこに
    • 新世界
    • 薄化粧
    • 一筋の光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP