写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

バナナをアリガトね!

バナナをアリガトね!

J

    B

    タイ北部のチェンマイにあります「メーサー・エレファントキャンプ」と、言うところで象と遊んできましたが、こちらは観光地ですので、当然象も餌を貰うと「有難う」と、返してくれるのですけど、有難い事に僅かなバナナをあげた見返りに左腕をベロベロになるまで舐めてくれまして、Tシャツもろともビチョビチョ状態でした(笑) しかし、この子はどうやら賢い子だったようで、暫し睨めっこしてくれましたね。 楽しかったです。

    コメント32件

    jo6tyn

    jo6tyn

    バナナのお返しがベロベロとなめることですか(^_^)。 サーギス精神旺盛な象さんで楽しいですね。

    2019年12月05日21時46分

    イルピノ

    イルピノ

    タイらしい一コマですね~。 とても優しそうなお顔、癒されますね(^-^)/

    2019年12月05日21時49分

    真理

    真理

    ゾウさんの瞳、とっても優しそうですね。 横浜の師匠さんは今、写真館の再オープンに向けての改装工事中みたいですよ(^^)

    2019年12月05日21時54分

    Takechan7

    Takechan7

    jo6tynさん、サーギスもホドホドがいいですよね。

    2019年12月05日21時56分

    Takechan7

    Takechan7

    イルピノさん、タイらしいですよね、10年前くらいまでは、象はタイ人にとって本当に一般的な家畜だったんですよ。 最近、あれこれ新しい機械の出現で需要がないもんですから、動物園やエレファントキャンプなどでしかなかなか見れなくなりましたよね。

    2019年12月05日21時59分

    Takechan7

    Takechan7

    真理しゃん、写真館の再オープンですと、別の師匠さんですかね(笑)? 再オープン工事上手く行くと良いですね。 追伸 : 横浜の師匠さん、驚きましたね、捜索願出さないと本サイトの中では見つかりませんでした。 いやあ参りました m(__)m、写真館閉館されていて少し心配ですね。

    2019年12月06日03時21分

    501

    501

    賢くて心優しい象さんなんですね(^o^)

    2019年12月05日22時17分

    硝子の心

    硝子の心

    象さん何度か乗りました 予想外の揺れですよね 今は動物園にもいなくなりましたケド、昔は象に乗れる遊園地も有って沢山象さんいたのに 結構剛毛ですよね 針金みたいな感じ 目立たないけど 羨ましいな^ - ^

    2019年12月05日22時48分

    yuka4

    yuka4

    象の顔が大きいですね、直にふれあえるのは流石タイならですね(^0_0^)

    2019年12月05日23時46分

    ハナハッカ

    ハナハッカ

    近くで可愛い表情をしてくれましたね! 腕は舐めて欲しくないですけど、バナナあげたいな〜笑 象さんが一般的な家畜だったなんて、流石はタイですね。頭が良くて力持ちですもんね^ ^

    2019年12月06日02時37分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、勝手な想像ですけど、賢い動物と一緒に居ると気分が良いですよね。

    2019年12月06日02時43分

    Takechan7

    Takechan7

    硝子の心さん、まだタイでは相当数の象が飼育されていますが、今では純粋に客引き用ですのでいつまで飼育数維持できるのか疑問ですね。

    2019年12月06日02時46分

    Takechan7

    Takechan7

    yuka4さん、動画撮影でもして来ればよかったかなとも思いますが、子供の象の中には、音楽を鳴らしてやると、勝手に踊り出す子もいたりしますよ(笑) ひたすらこの辺は人間様の子供と同じなんですよね。

    2019年12月06日02時47分

    Takechan7

    Takechan7

    ハナハッカさん、ちゃんと子供の頃から人間や犬に育てられると、気立ての優しい子に育つケースが虎や狼でも知られていますが、自然の野良象はインドでもタイでも非常に危険で走るスピードも速いのがたまにキズですね。 この子の友達は、餌が欲しくなると、鼻先をお椀状に形作って地面を何度も「ポンポンポンポン、、、」って、目立つ音をわざわざ出すよう叩いて、餌くれアピールして来ましたが、思わず笑っちゃいましたね。 やっぱり頭いいですよ、笑いどころまで知ってますから(笑)

    2019年12月06日02時55分

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    Takechan7さん タイといえば象の国、でしたよね。白象なんか神ですもんね。・・・生まれ育った環境に象がいなかったから判りませんが(当然)賢いのでしょう。その瞳から知性を感じます。・・・先週、近くの公園にいる象を見てきました。ただ檻に入れられている姿が、人間と象に対して虚しいです。

    2019年12月06日04時34分

    バクちゃん

    バクちゃん

    おはようございます。 怖くなかったですか?

    2019年12月06日08時26分

    *kayo*

    *kayo*

    こんな大きな象さんからのベロベロ攻撃は嬉しいを通り越して困りますね。 大型犬でもそうとうべちょべちょなのに(^^; でもとてもやさしい眼をしていますね^^

    2019年12月06日08時59分

    Takechan7

    Takechan7

    オカザキオレンジキャップさん、昨日12/5(木)のタイの祝日までプライベートで休みを取ってましたが、今日12/6(金)からは、私も動物園の動物同様会社の檻に入れられて仕事ですから、気分は動物です(笑) ボーナスまだ貰っていない身にはちょっと虚しさだけが身に沁みますね(笑)

    2019年12月06日10時03分

    Takechan7

    Takechan7

    バクちゃんさん、大体どういう生き物か知ってれば、全然怖くはないですよ。 この子も多分御歳15~20歳くらいの若象ですから、ちょっと茶目っ気合って面白かったですよ。 バカ象じゃなくて良かったです(笑)

    2019年12月06日10時05分

    Takechan7

    Takechan7

    Pink leafさん、その昔、種牛を私的に飼っていたことがありましたので、これも象同様にベロベロになるまで腕を舐められたものですから、私的には「ベロベロ」しょうがないと思ってるんですよ。 人間やっぱり諦めが肝心じゃないでしょうか(笑)?

    2019年12月06日10時08分

     おいでやす

    おいでやす

    昔タイに行ったときに、乗りました象の背中の上から見ると二階建てから見てるようでしたよ

    2019年12月06日12時01分

    sdd34

    sdd34

    仏教のことですから敬われる生きものと思います。左腕をベローン ベローンですか。^_^ 良い思い出になりましたね。 - ご訪問と♡に感謝。ありがとうございました。

    2019年12月06日12時28分

    鳥猫日和

    鳥猫日和

    大きな体につぶらな瞳が可愛いですね。 子供の頃にまだメジャーでなかった(と思う)木下サーカスが、近所の多摩川園遊園地で サーカスを開催しゾウさんに乗せてもらった楽しい思い出があります。

    2019年12月06日13時33分

    天翔

    天翔

    慣れてるんでしょうけど、こんなに近くで見たこと無いので 怖いですね~**;人と違って美味しい物もらって襲ってはこないかと 思いますが^^

    2019年12月06日18時29分

    Takechan7

    Takechan7

    ぽんぽこりんさん、その二階建てにもひょうきんな性格や頭かちんコチンのボケた輩など様々で見てると面白いですよ(笑)

    2019年12月06日22時38分

    Takechan7

    Takechan7

    sdd34さん、確かに仏教やヒンドゥー教では同じシバ王を敬いますね、得てしてタイ人とインド人が同じ神様の像を持ってたりします。 その点について両国は仲が良いですね。

    2019年12月06日23時03分

    Takechan7

    Takechan7

    鳥猫日和さん、ちゃんと飼い慣らしてれば、優しい子に育つんですよね。 木下サーカス懐かしいですね、サーカスでも象に乗せてくれてたんですね、ちょっと羨ましい気がします。

    2019年12月06日23時06分

    Takechan7

    Takechan7

    希望の光さん、慣れれば、何と言いますか、背が高いだけの子供のように感じますよ(笑) 特に笑いのツボを知ってる子とは、楽しく遊べますよ。 地面「ポンポン」と、鼻でしぶとく叩いて餌くれアピールしてくる子の口元にわざわざ餌持って行ってやって、口を開けさせて食べさせてやったりなど、お互い楽しく遊べますから、怖さは完璧にどこかへ飛んで行ってますヨ(笑) 私は一度も象を怒らせた事ないですけど、飼育されてる象の場合、よほどの事でもしないと怒らないんじゃないですかね? 山に住んでる野良象は完璧に正反対ですけどね、どんな教育されて育ったのか親の顔を見てみたくなるくらい、性悪な奴がいるもんですよ本当に、なんて怒っても喧嘩も出来ませんけど(笑)

    2019年12月06日23時16分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんは 優しい瞳ですね(^.^) うちの子は象が大好きで 象と触れ合える動物園によく行くんですが タイの象さんは目が生き生き してますね。

    2019年12月07日18時28分

    Takechan7

    Takechan7

    hatapooonさん、そうでしたか、ここの象たちはテレビなどでもおなじみの絵心のある子がいるところで、ショーの最中にはお絵描きしてくれたりもしてますね、私は寝坊して見てませんけど(笑) 大きな動物から優しくされると、なんだかウキウキしますよね、子供の象はまだ頭が凝り固まっていませんので、目新しいものに興味を持ってくれますから、遊んでて楽しいですよね。

    2019年12月07日20時01分

    くまたん

    くまたん

    ゾウの上の人が後輩に似ててビックリ(^O^)

    2019年12月11日00時25分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    この組み合わせは たしか モノクロ だったような・・・・ 宿題はやり直しです( ´∀` ) 難しい組み合わせですよね。 28mm か 35mm 位が丁度良いところでしょうか、やはり主題は優しい目にピンが行きますね。

    2019年12月11日05時56分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • コロナ前
    • 余裕のご登場
    • 冬のさえずり
    • 珍客回想
    • 思いやりで登場
    • お山の頂でこんにちは!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP