写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hiro... hiro... ファン登録

晩秋の神域へ…

晩秋の神域へ…

J

    B

    山形県鶴岡市の羽黒山は標高414mで、山岳信仰の中心地として知られ、開山は古く推古元年(592年)となります。 瑞心門から始まる石段の数は神社では日本一で2446段 金毘羅さんの1368段よりもだいぶ多いですね(笑) 予てより行ってみたかった場所…

    コメント8件

    ほ た る 

    ほ た る 

    金比羅山は何年か前に行ったけど かなりキツカッタ。。^_^; 見てるだけで息切れが・・ 木々に囲まれて空気感が何か 違いますね。

    2019年11月27日16時20分

    hiro...

    hiro...

    ほたるさん ここはキツイですよ!^^;この二の坂が一番急なんですがこの後も ガッツリ続きます(笑) 下山も急で何回か滑って一回、転びました( ̄▽ ̄;) 天候が悪くて今にも降りそうな空だったんですが下山間際までなんとか もってくれました… そんな天候なので空気感がよく言えば重厚な雰囲気を 醸し出しているのかもしれません… ありがとうございます(^^)

    2019年11月27日17時12分

    yuka4

    yuka4

    黄葉が綺麗ですね~ でもこの石段は制覇出来そうもありません(^▽^)/

    2019年11月27日20時44分

    hiro...

    hiro...

    yuka4さん コメントありがとうございます(^^) 11月の半ばですが山形なのでもう終盤ですよね~ 高い山の上は雪でしたが低山はまだ紅葉が綺麗でした。 今の時期でも結構汗掻きました^^; 夏とかは登りたくないですね(笑)

    2019年11月27日20時51分

    anglo10

    anglo10

    飛行機に乗ってどこに行かれたのかと思ってたら庄内に行かれたんですね。私も鳥海山には行ってきましたが月山・羽黒には手が回りませんでした。この階段がエスカレーターになったらぜひ行きたいですね。

    2019年11月27日22時11分

    hiro...

    hiro...

    anglo10さん   ベストは10月半ばの紅葉時期ですよね… でもその頃はバタバタしてたのと飛行機代がとんでもなく高くて断念しました^^; なのでanglo10さんのお写真がかなり羨ましいです(笑)

    2019年11月28日05時08分

    sdd34

    sdd34

    羽黒山に行かれましたか。良いところに旅されましたね。自分はここは降りるばかりで登ったこと無いです。^^;

    2019年11月28日20時01分

    hiro...

    hiro...

    sdd34さん えっ? ここに何回もいかれてるんですか!? 私は変態なのでお登りが好きなんですよ~(笑) コメントありがとうございます(^^)

    2019年11月28日20時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhiro...さんの作品

    • 瑠璃の彩
    • 盛秋 ー開運の鐘ー
    • 渡りますか…
    •   米どころを巡る…
    • 秋麗
    • 秋日和…

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP