写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シモフリ シモフリ ファン登録

もみじの湯

もみじの湯

J

    B

    塩原温泉にあります『もみじの湯』 野趣溢れる温泉小屋に絶品の紅葉が華を添えます。 素晴らしい温泉ですが、看板と配水管が残念です。 管理者の方宜しくお願い致します。

    コメント16件

    Chikako

    Chikako

    おはようございます^^ 川の流れに耳を傾けるモミヂ散る湯舟 こんな贅沢な風景の中で♨️温泉なんて極楽ですねー! シモフリさん入られましたか? こういうところに限って看板が残念なところ多いですよね。 でもそんな素朴さが良いところかもしれません^^ せめて木の札に書いて〜って(被写体としては)は思ってしまいますよね。

    2019年11月25日11時09分

    シモフリ

    シモフリ

    Chikakoさん ありがとうございます。 新緑の頃も素敵ですよ。 春の桜の頃にご案内いたしますので、KIKOさんと一緒に来て下さいね。 ここの湯は混浴なので私は入れません、お二人を見ているだけにします。 目の保養にしますので楽しみです。 看板は木製に手書きで、排水管は黒っぽく塗って欲しいですよね。

    2019年11月25日14時19分

    ハッキー

    ハッキー

    好い写真ですね。こう言う写真、大好きです。 この後、温泉に入りましたか?そこも知りたかったです。

    2019年11月25日15時07分

    シモフリ

    シモフリ

    ハッキーさん ありがとうございます。 この後は会津の蕎麦屋さんに急ぎました、十一の新蕎麦は絶品でしたよ。 温泉の方は、今度Chikakoさんとkikoさんが来た時に一緒に入りたいと思います。 何せ混浴ですから。

    2019年11月25日15時34分

    canopus

    canopus

    このもみじの湯は、紅の吊り橋を渡って右側じゃないですか? 入ったことは無いですけど^^

    2019年11月25日18時40分

    シモフリ

    シモフリ

    canopusさん ありがとうございます。 canopusさんも、今度一緒に入りますか? おそらくmc.y.kさんも参加すると思いますが・・・ 私は、末廣を飲んで待っています。

    2019年11月25日18時58分

    canopus

    canopus

    シモフリさんは日本酒ですか。 私、随分前から焼酎飲んでます、富乃宝山のロックが好きなんですが 普段飲みは安い焼酎です。 ひとつきに、六本、10.8ℓは飲んでます、飲みすぎでしょうか?

    2019年11月25日20時54分

    らむりん

    らむりん

    紅葉に包まれたお風呂、なんて素敵なのでしょうか♡ 自然の空気の中、この絶景を味わいながらの湯舟は、本当に心満たされるでしょうね(^_-)-☆

    2019年11月26日10時56分

    シモフリ

    シモフリ

    canopusさん ありがとうございます。 それは、はっきり言って飲み過ぎです。 本当は旭興の辛口が一番ですが、会津専門家としてここは末廣の名を出さないといけませんよね。日本酒はひと月に10升位でしょうか、でも最近はカロリーを考え安物のウイスキーで我慢しています。先週は新鮮な脂がのった鰹の腹が食卓に・・・無性に日本酒が欲しくなりました。打ち立ての蕎麦にも日本酒、これも常温に限ります。

    2019年11月26日10時57分

    シモフリ

    シモフリ

    らむりんさん ありがとうございます。 ここは栃木県北部にあります塩原温泉・紅葉の湯です。 対岸は温泉宿が立ち並んでいて賑やか、皆さんここにカメラを向けていました。 しかも混浴だし、勇気のいる温泉小屋です。

    2019年11月26日11時06分

    真理

    真理

    今年、那須高原に行った時、こんな混浴の温泉があるなんて気がつきませんでした。風情ある佇まいが、絵になりますね。 フィンランドにも混浴のサウナがあると行った方から聞きましたが、一人で行くにはちょっと...。(笑)

    2019年11月26日13時40分

    シモフリ

    シモフリ

    真理さん ありがとうございます。 奥会津に大塩温泉があります。 そこは以前水害の被害に遭いましたが綺麗に再建されていました。 小さな浴槽ですが掛け流しの炭酸温泉で、只見川も見えますよ。 受付では地元のお婆ちゃんがいますので、協力金の¥300以上を払います。 只見川の川霧を撮影した後に寄っています。 この辺には小さな立ち寄り温泉があるようなので楽しみです。

    2019年11月26日15時28分

    真理

    真理

    只見川の川霧だなんて、感染したら即、重篤な症状になりそうなキーワードは耳の毒、目の毒です(笑) 海外も刺激があって楽しいのですが、やっぱり温泉のある国に生まれて良かった〜と最近つくづく思うようになりました。歳を重ねたせいかしら?

    2019年11月26日20時56分

    canopus

    canopus

    シモフリさん度々失礼いたします。 ひとつきに日本酒18ℓですか?私が言うのもおこがましいですが、飲みすぎだと思います。 単純計算ですと、canopus 10.8ℓx25度=270  シモフリ様 18ℓx15度=270 あっ・・・・・・

    2019年11月26日20時58分

    シモフリ

    シモフリ

    真理さん ありがとうございます。 奥会津の金山町大塩に炭酸水が湧く井戸があります。(大塩温泉の近くです) 私も何度か訪れて喉を潤した事のあるスポット、飲むと確かに口の中がシュワシュワしました。 ところが今年、不幸な事にお二人が酸欠になってお亡くなりになったそうです。 いっ時閉鎖中でしたが再開したようです。真理さんだったらまた行きたくなりますか? 私は微妙です。

    2019年11月26日21時16分

    シモフリ

    シモフリ

    canopusさん ごしんぱいありがとうございます。 そうなると一年で風呂桶一杯飲んでいるのですね。 そうですと今までで約10000ℓ飲んできた事に、プール計算ですね? 『浴びる程飲む』じゃなく『泳ぐ程飲む』になりますね、恐ろしや! canopusさん、気を付けて下さいよ。

    2019年11月26日21時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシモフリさんの作品

    • おいでやす
    • 錦秋の森へ
    • 晩秋の吹だまり
    • あらニジね!
    • 冬の便り
    • 光待つ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP