写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

スバルとカリフォルニア星雲

スバルとカリフォルニア星雲

J

    B

    《撮影データ》 撮影時間:2019年11月1日 0時03分頃から撮影開始 カメラ:CANON EOS 6D(HKIR天体改造機) レンズ:EF50mm f1.8STM  赤道儀:スカイメモRS f:2.8 ISO:3200 ss:50秒 ライト:16枚 ダーク:なし フラット:なし RAP2を使いたかったですがDPPのレンズ補正を優先しました。 DPPで周辺減光補正をしてTIFF化した後、SI7でコンポジット、PsとLrで強調処理をしました。トリミングしています。

    コメント6件

    auster

    auster

    コンポズレが小さければ最後のLRでレンズプロファイルを使って周辺減光と色収差補正という暴挙に出たことがありますがどうでしょう(笑

    2019年11月04日10時06分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    austerさん、おはようございます。ありがとうございます。 LRのレンズプロファイルは全てのレンズが揃っているわけではないので微妙ですね。 DPPのは流石に純正だけあって、気持ちの良いくらいに瞬時に補正されるのが魅力です。

    2019年11月04日10時19分

    yoshim

    yoshim

    あ、最後に一つだけ、と前の方に書いてからこれを見たんですが、そうそう。この処理順を試したらと言ったところでした。やっぱりこのほうが見た目は全然良さそうに見えます。  先日、「私は最近ダーク引いてませんが、デジの場合はあってるダークなら一応引いたらどうですか」と推奨したばかりなので、言ってることが違うとおもうかもしれませんが、この場合は明らかに処理順に無理があるし、「合ってるダーク」ではないのであきらめたほうがという事になったんです。

    2019年11月04日13時59分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、ありがとうございます。 RAP2を諦めてダークなしで処理してみました。 キャノン純正レンズの場合はこれが定番になりそうです。

    2019年11月04日17時06分

    Marshall

    Marshall

    私もレンズ撮影の場合はフラットも撮影しませんがダークもほとんど撮ってません。 仮にダークを使いたければステライメージが楽じゃないかな? 今では鏡筒撮影もデジカメの場合すべてステライメージでダーク、フラット、フラットダークと処理させてコンポジットまで終わらせてます。 その後も山合わせ、強調処理、周辺減光、カブリ補正、デジ現までステライメージで処理させて最後の最後だけPhotoshop使ってます。

    2019年11月04日20時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。ありがとうございます。 RAP2を買ってからはとにかく処理が速いので、RAP2ばかり使っていました。 ステライメージの周辺減光&カブリ補正、以前より多少はマシになりましたが、未だに上手くはできていません。デジ現も最近は使わず、レベル調整が終わるとPsやLrに渡していました。 またステライメージも使ってみます。

    2019年11月04日21時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 姫路城と月
    • 木曜日の夕景
    • 令和初 オリオン大星雲
    • 俺んちの近所のオレンジ ②
    • 玄関開けたら馬頭星雲
    • Horsehead Nebula ~馬頭星雲~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP