写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

久々の満天の星

久々の満天の星

J

    B

    昨夜、久しぶりに出撃しました。翌日も仕事があったので迷いましたが、「迷ったらGO!」をモットーとしていますので、職場から直行しました。ところが赤道儀の機嫌が悪く、極軸合わせが完了してから、正常に対象を導入して撮影するまでに1時間半くらいかかってしまいました。諦めて帰ろうかと思いましたが、またまた棕櫚の影さんに助けていただき、何とか1対象だけは撮影することができました。

    コメント11件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    これは固定撮影で、中央の木の真上が北極星です。お約束のグルグルを撮っているつもりでしたが、レンズヒーターを付けていなかった(他のレンズに付けていたので足りなかった)ので、数枚後からは夜露で撮影できていませんでした。@_@; ということで1枚ものですが、例によって背景の色が緑や紫でムラムラでしたので、彩度を0にしてやりました(笑) とにかく見事な星空で、何て表現すればいいのでしょう…、黒っぽい紙の上にきめの細かい砂糖を撒いたかのような天の川、流れ星もいつもより多く見られましたし、まさに天然のプラネタリウムという感じでした。 翌日の仕事のために後ろ髪を引かれる思いで満天の星空に別れを告げ、午前3時頃帰宅、30分後に就寝、6時起床で出勤しました。さすがにくキツかったです(笑)

    2019年11月02日00時51分

    NORIMA

    NORIMA

    すんごい星の数ですね~( ゚A゚ ) オートガイドを使う時は極軸合わせを適当にしてしまうんですが、やはりキッチリ合わせた方が良いんでしょうね(^o^; 久しぶりに星空を撮りながらカップヌードルを食べたいなぁ(笑)

    2019年11月02日01時00分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    NORIMAさん、こんばんは。ありがとうございます。 そうですね。やはり極軸は正確な方がいいように思います。 今使っている極望はかなり精度が良くて、後でドリフト法で確認しても、ほとんどズレが見られません。いつもなら極軸合わせが完了すると、ステラナビゲーターで目的の対象が画角に入るのですが、昨夜は望遠鏡があらぬ方向を向くという暴走行為があり苦労しました。^^; 結局、原因はわからなかったので再発の可能性もあるのでコワイなぁと思っています。 星空を眺めながらのカップヌードル&コーヒー、NORIMAさんの代わりに頂きましたよ(笑)

    2019年11月02日01時12分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    おはようございます。 さすがに今日は、仕事から帰って直ぐに寝てしまい、今目覚めました。^_^; 昨晩は、いい空でしたね~。一昨日の空も良かったですが、今見る限りでは 今日もいい空のようですね! 昨日の空が蘇る一枚ですね、本命も楽しみにしてます。^^

    2019年11月02日01時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    棕櫚の影さん、こんばんは。 昨夜はありがとうございました。お陰様で何とか撮影ができました。 本命は明日にでもフラットを撮影して、苦手な処理に入りたいと思っています。

    2019年11月02日01時53分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    おはようございます。 以前は迷ったらゴーでしたが、体調を壊してからはその勇気がなくなりました(涙)

    2019年11月02日09時22分

    ハチベエ

    ハチベエ

    おはようございます。 木曜の夜は快晴でしたよねぇ。 最近、どうせ曇るやろうと全然天気予報を確認していなかったので当日に快晴予報を知り、まさかの充電が出来ていない事態に見舞われて出撃かないませんでした..._| ̄|○ガーン… やっぱり、日ごろから準備を怠ってはいけませんね。いつ晴れるかなんてわからないんですから。。。 本命の方も期待してますね(^^♪

    2019年11月02日09時23分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。ありがとうございます。 お気持ちお察しします。私もいつまで続くことやら。 迷った時に何度もGPVを見て、行かない理由を探していることがあります(笑)

    2019年11月02日17時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ハチベエさん、こんばんは。ありがとうございます。 GPVを見て、前日から機材の準備をし、車に積み込んで出勤しました(笑) 本命は…バックモニターで確認しただけでも星像の酷さ目につきましたのでスルーして下さい(笑)

    2019年11月02日17時37分

    yoshim

    yoshim

    何か皆さんちょっと見ない間に続々とあげられてて追いつきません。 赤道儀の暴走は、タカハシとステラでもあるんですね?もっとも、導入に関しては追尾性能とは関係がなく、極軸さえあってれば撮影は問題ないと思います。なので必要以上におそれなくてよいと思います。(ただし、暴走して何かにぶつかるとか落下するとかだけはしっかり見張っていてください。緊急停止でも止まらなければ最悪電源を落とすなどが必要になるかもしれません。)  正直うちのgemini2なんかは暴走が平常運転というか、買った直後からバグだらけでしたから、暴走しないおまじないを自分なりにみつけて何とかやってます。それでも赤道儀にカメラなどがぶつかる寸前を攻めてるときは結構怖いです。

    2019年11月02日23時59分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、こんばんは。ありがとうございます。 一度も経験したことがないことでしたので、狼狽えてしまいました。 天頂で合わせて、最初の星を導入するところで、何度やっても上手く行きませんでした。^^; おっしゃるように追尾は全く問題なく、グラフは一直線でした(笑) スタートが遅くなってしまったので、1枚でも多く撮ろうと、カメラと赤道儀の距離が約2㎝になるまで粘りました。それでも7分×24枚か25枚しか撮れませんでした。 苦手な処理、頑張ってみます。

    2019年11月03日03時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • かもめが翔んだ日
    • 土曜の夕焼け どうよ
    • 大焼け
    • 離脱
    • 玄関開けたら馬がいた
    • A never ending journey to the stars

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP