写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湘南シーガルズ 湘南シーガルズ ファン登録

室木線室木駅

室木線室木駅

J

    B

    福岡県鞍手郡鞍手町にあった駅です。 1985(昭和60)年3月26日,横浜からブルートレイン「はやぶさ」で博多に行き, ちょっと引き返して室木線に乗りました。 5日後の3月31日限りで廃止になっています。 賑わっているのは,廃止間際だからでしょう。 Canon A-1 TAMRON 35-70mm f3.5 (Model17A) 1277

    コメント6件

    yuneko

    yuneko

    昭和ですね~

    2019年10月27日09時30分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    yunekoさん,コメントありがとうございます。 昭和です。昭和のまま終わってしまった風景です。

    2019年10月27日19時56分

     コンサ

    コンサ

    福岡って、盲腸線の宝庫でしたよね。室木線、この当時は確かかなり運転本数が少なかったのではなかったでしたっけ?乗るのに苦労した記憶があります。 自分も当時、同じくA-1を使っていました!

    2019年10月28日02時17分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    コンサさん,コメントありがとうございます。 筑豊地区には,たくさんの盲腸線がありましたね。 そして,1985(昭和60)年の3月いっぱいで,その多くが廃止になりました。 この室木線もそう,以前にアップした勝田線と矢部線,他にも香月線とか。 添田線や漆生線,宮田線もなくなってしまいましたね。

    2019年10月28日23時19分

    220

    220

    筑豊に住んでいながら乗り鉄になったのは筑豊の多くの路線が廃線になる頃です。 上山田線、添田線、宮田線にはかろうじて乗ることができました。 今になって思うと残念でなりません。

    2021年07月05日12時52分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    220さん,コメントありがとうございます。 私は,この1985(昭和60)年の春休みが,初めての九州でした。 ワイド周遊券で,春休みいっぱい使って乗れるだけ乗ったという感じです。 この後,受験勉強を経て,国鉄からJRになる春休みに再び九州に行きました。

    2021年07月06日00時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湘南シーガルズさんの作品

    • 光と彩
    • 1985冬,札幌駅にて
    • かたらいのイチョウ並木
    • わたらせ渓谷鐡道WKT-510形気動車
    • SUMMER
    • 光の道~ヨルノヨ~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP