写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

満月 2019.10.14

満月 2019.10.14

J

    B

    11時過ぎに帰宅すると、まだ月が見えたので、シーイングも悪く、代り映えしもないのに、また撮ってしまいました。^^; それでも、昨夜よりはほんの少しマシでしょうか。

    コメント12件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 撮影時間:2019年10月14日 23時32分頃より撮影開始 カメラ:Canon 80D レンズ:GINJI 150FN(笠井トレーディング ニュートン式反射望遠鏡) 焦点距離:600mm F:4 ISO:200 SS:1/1600 250枚撮影 DPP4:角度調整、トリミング、TIFF変換 Registax:best65%コンポジット、ウェーブレット、TIFFで保存 LR:調整、JPEG保存 ※ウェーブレットは2、3、4のみ使用(2=30.0、3=28.8、4=25.7)

    2019年10月15日00時17分

    硝子の心

    硝子の心

    昨夜、沈む寸前の早朝 満月撮りました 親子の木で普通に撮って、それから月だけ 明らかに向きが変です ウサギさんの耳が真下を向いてます 三脚まんまにして回転もトリミングもしてないのに 初めてです 何故なのかわかりますか? 初めてです 今比べてみました 寝てました 遅くにすみませんm(._.)m

    2019年10月15日00時39分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    硝子の心さん、こんばんは。ありがとうございます。 私も撮ったままですと向きはこれとは全然違います。 天体写真では北を上にするという約束事があると教えていただき、それ以降は余程のことがない限り、この向きになるように回転させています。ですので、撮ったままですとこの向きではないのでご安心下さい。^^

    2019年10月15日00時44分

    硝子の心

    硝子の心

    そうなんだ 知らなかったです カイロ出す前に三脚立てたら 写真撮る頃霜焼け 私の車軽だから 一々移動に三脚畳む 手袋は指なしじゃ無いと どうしても嫌 やっぱりこうして比べて見ると全く違いますね! 300mm望遠APS 同じくらいにトリミングして見ました 全然違う お月様は なんとなく夢があるから可愛らしく撮りたい でも親子の木、まだ♡にならなくて お父さんだけがハゲていました 前日昇り立て 仕事で間に合わず 月に夢中だった頃が有りました 今見たら あんまり良くないけど一生懸命だった スマホでも、安いコンデジでも撮れなくて

    2019年10月15日09時09分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    綺麗なお月様でしたね。

    2019年10月15日09時54分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    硝子の心さん、こんばんは。ありがとうございます。 こうやって月だけを撮ることに対して、「何が面白いんだ」とか「死んだような月」と好き勝手に言う人もいますが、大気の状態によって出来栄えが大きく変わりますので、そのうち、いい時に当たるかなと淡い期待を持って撮り続けています(笑) 1枚撮りで、しかも満月となると、なかなか凹凸を出すのは難しいと思います。 私はいつもRegistaxというフリーソフトを使って多枚数を重ねています。

    2019年10月15日19時08分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。ありがとうございます。 なかなか見たままには撮れませんね。長距離砲を買ったら、アイピースも買って、観望もしてみたいと思っています。

    2019年10月15日19時10分

    硝子の心

    硝子の心

    セレクト見つからない 月の こういう満月って 良し悪し何処で判別するんですか?  初めてウサギ撮れた三日月くらいの写真見つけたけど、撮れた時は凄く嬉しかったの覚えてます 天の川より ずっと難しかった気がする 沢山練習したし、本当に月撮りたかったのに、何度かトレンド貰ったら これでいいのかな? 眺めるのは 子供の頃からずっと変わらず好きなんだよね 満月 雲の途切れた間見てたけど 撮ろうともしなくなりました 分からないな

    2020年06月07日16時38分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    硝子の心さん、こんにちは。ありがとうございます。 月の撮影はシーイング(大気の状態)の良し悪しに左右されます。 いくら丁寧に撮影してもシーイングの悪い時はダメです。 ここのセレクト、トレンドの基準はよくわかりません。 月の画像に関して言えば、私のとは比較にならないくらい婆凡さんの方が素晴らしいです。 一度婆凡さんの月をご覧になって下さい。 それから、写真映えという点から言うと、満月よりも半月前後の方がクレーターがハッキリして見栄えがいいです。三日月は高度が低いので、キレイに撮るのは難しいです。

    2020年06月07日16時46分

    硝子の心

    硝子の心

    ぼんまるさん、何処?

    2020年06月08日00時31分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ぼんまるさん?はて?

    2020年06月08日00時57分

    硝子の心

    硝子の心

    婆ちゃんの 婆凡さん

    2020年06月08日14時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 土曜の夕焼け どうよ
    • 大焼け
    • 星空に想いを馳せて
    • 瀬戸内の夜明け
    • 月 2021.09.15 《手持ち&カメラレンズ》
    • バレンタインの夜の馬

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP