写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湘南シーガルズ 湘南シーガルズ ファン登録

横浜線相模原駅

横浜線相模原駅

J

    B

    今では政令指定都市の玄関となった相模原駅も, この頃はローカル線の主要駅くらいの規模でした。 ここから小田急相模原駅までは,とても歩いて行ける距離ではありません。 1983(昭和58)年4月撮影 RICOH SINGLEX TLS RIKENON 55mm f1.8 1245

    コメント8件

    10~ru

    10~ru

    湘南シーガルズさん。こんばんは。 私は生まれ、育ち共に相模原でした。 幼少の頃の懐かしい記憶が蘇りました! ありがとうございます!

    2019年09月28日22時01分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    10~ruさん,コメントありがとうございます。 この写真は,高校に入学したばかりの頃に撮ったものです。 高校卒業後は,相模原駅で降りることはほとんどなくなってしまいましたが, 今は,ずいぶん立派な駅になったのですよね。

    2019年09月29日00時20分

    AKIRA

    AKIRA

    懐かしい車がありますね^^

    2019年09月29日20時05分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    AKIRAさん,コメントありがとうございます。 国産車のドアミラーが解禁されたのは,この年の5月でした。 まだ,みんなフェンダーミラーなので,よけいに懐かしいですね。

    2019年09月29日20時22分

    りゃま

    りゃま

    湘南シーガルズさん、こんにちは。 相模原駅はこんなだったのですね。お隣の橋本駅はよくいきましたが相模原駅駅は当時行く機会がありませんでした。この当時は私は中学生、クラスメートに相模原発聖蹟桜ヶ丘行きの神奈川中央交通のバスで南大沢から通学している人がいましたが、バスが2時間に1本しかなかったため、朝、バスで来て、帰りは歩きだったそうです。 (^o^;)

    2019年10月01日11時43分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    りゃまさん,コメントありがとうございます。 意外とご近所だったのですね。 私も,高校の写真部の友達が橋本に住んでいたので,よく遊びに行きましたよ。 まだ相模線がディーゼルカーだった頃ですね。

    2019年10月01日23時59分

    りゃま

    りゃま

    湘南シーガルズさん、おはようございます。 実家が八王子市なので。 (^o^) 相模線がディーゼルカーだった頃、懐かしいですね。西寒川支線は乗る機会がありませんでしたが、茅ヶ崎までは乗ったことがあります。 その後、八高線の高麗川駅までと共にいつの間にか電車になっていて驚きました。 (^o^;)

    2019年10月02日07時47分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    りゃまさん,コメントありがとうございます。 西寒川支線は,何度も乗りましたよ。 廃止後も,自転車で廃線跡を走りました。

    2019年10月03日00時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湘南シーガルズさんの作品

    • JOHNSON TOWN
    • 桜咲く駅
    • 落ち葉とベンチ
    • 東洋文庫・モリソン書庫(きりとり)
    • 光と彩
    • 青い空と海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP