写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

miyamasampo miyamasampo ファン登録

翅休めて DSC_1599

翅休めて DSC_1599

J

    B

    奇麗に翅を広げてくれました。

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    きれいですねぇ。 我が家のアゲハの幼虫ですが残念ながらダメでした(>.<) ホームセンターで購入したパセリを食べていたのですが、 これは想像なのですが、おそらく微量の農薬が散布されていたので しょうか。数日後に弱々しくなり、気にしていたところ…。 今日、埋葬してあげました。安易に手を貸さぬ方が良かったのかなぁと 家内と反省会を開きました。

    2019年09月01日18時32分

    miyamasampo

    miyamasampo

    よねまるさん 続けてのコメントありがとうございます。 そうですか、上手くいきませんでしたか・・・ 難しいですね。幼虫から成虫になれる確率はかなり低いようですね。 埋葬までされたとのこと、よねまるさんの優しさが伝わって来ます。

    2019年09月01日19時01分

    4katu

    4katu

    今晩は、9月初の夜パトでした、、、!!  夏休み最後の日でもあり、賑やかな駅前でした、、、!!   花がない所での翅休めと共に睡眠に入ろうとしているんですね~、、、!!    この状態の時は撮りやすいですね~、、、(^.^)/~~~

    2019年09月01日23時02分

    バジル2022

    バジル2022

    羽化して間もないのでしょうか、綺麗ですね。 我が家では、レモンの木で8匹の幼虫が育ち 羽化を確認できたのは2頭で、他は油断している間に飛び立ったようです。 今は蛹が2個、夫と今度こそ見逃すまいと言ってますが どうなることやら。

    2019年09月02日16時16分

    miyamasampo

    miyamasampo

    4katuさん 今晩は。 夜パト、いつもお疲れ様です。 翅を閉じてねている姿は今まで見てきましたが、翅を開いたままでも眠るんですね。 10分くらいは動かずじっとしていましたので、撮りやすかったです。 奇麗な個体でした。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

    2019年09月02日18時27分

    miyamasampo

    miyamasampo

    人生いろいろさん 続けてのコメントありがとうございます。 レモンの木ですか、羨ましいですね。 こちらはサンショウの木を植えてあります。キアゲハが時々その木の周りを舞っていることがありますが、今年は幼虫がいないようです。葉もほとんど食べられた形跡がないです。 羽化の瞬間、見ることができるとよいですね。

    2019年09月02日19時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmiyamasampoさんの作品

    • ここはウメーな! DSC_5046
    • モンキチョウ DSC_3469
    • ブッドレアにナミアゲハ  DSC_0046
    • 舞い踊る DSC_1980
    • 野の花にベニシジミ  DSC_5522
    • フジバカマに囲まれて DSC_4241

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP