写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Iron Johnny Iron Johnny ファン登録

教えて!hesseさん!!

教えて!hesseさん!!

J

    B

    50mm単焦点レンズを入手して間もない頃に、 夕陽を受けて虹色に輝く雲が出ておりました。 (レンズのフレア・ゴーストではないんです) この写真の瞬間は黄色と赤が目立ちましたが、 これより2、3分前は青っぽい色、緑っぽい色も見えてました。 これはどういう現象なのでしょう??? また、特別な呼び方があったりするのでしょうか??? hesseさん よろしくお願いします!!

    コメント14件

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    シモスチェンバレンさん コメントありがとうございます! 車を運転してて、虹色に光る雲を発見、 見晴らしのいいところで車を止めて撮ったものです。 最初は本当に虹色でしたが、 この写真ではレンズのフレアみたいに写ってしまいました・・・orz なんでしょうね???日暈の一種??? コメント、とても嬉しいです(^^) ご訪問ありがとうございました!!

    2010年11月17日23時46分

    †Hana†

    †Hana†

    (・0・。) ほほーっ 何なんでしょうね? 私も知りたい! ほんと綺麗な空ですねぇ(*´ェ`*)ポッ

    2010年11月18日00時05分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    華さん コメントありがとうございます! 虹色に光る雲、って初めて見たので ちょっと興奮気味に撮りました(^_^;) フルマニュアルレンズを初めて持ち出しての撮影だったので 真っ暗の写真や真っ白けの写真を量産してしまいました。 そうこうしているうちに、色合いが減ってこんな写真に・・・orz コメント、嬉しかったです(^^) ご訪問ありがとうございました!!

    2010年11月18日00時21分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    でぐびんさん コメントありがとうございます! おぉ!でぐびんさんも撮ってましたか! あれ・・・もしかしてPHOTOHITOでアップされてて、 自分、見落としたのかしら・・・ もしそうだとしたら、大変失礼いたしました。 確認します!! 「彩雲」ですか!! なんか単語の意味合いが、凄く近いですね~ お陰でとっかかりができました(^^) ちょっと調べてみます。 コメントとても嬉しいです! ご訪問ありがとうございました!!

    2010年11月18日00時25分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    でぐびんさん コメントありがとうございます! ホントだ!日付近い!っていうかでぐびんさんの翌日!! 時間帯も似てますね~ もしかして、一日かけて長崎からやって来た雲だったりして(笑) ご訪問ありがとうございました!!

    2010年11月18日00時28分

    KTP

    KTP

    彩雲でしょうかねぇ?テレビで見たのはこんな虹っぽくなかったけど、たぶん彩雲だと思います♪

    2010年11月18日05時37分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    Princessさん コメントありがとうございます! 虹色の雲を目にしたときは、 まるでUFOをみたような気分でした(^_^;) 彩雲かも、ということで、ちょっと調べてみたら、 割と普通に起こる現象のようです。 目にする機会は出てくると思います(^^) コメント、とても嬉しいです! ご訪問ありがとうございました!!

    2010年11月18日07時50分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    KTPさん コメントありがとうございます! なんとなく彩雲という気がしてきました。 でぐびんさんのコメントでちょっと調べてみたら、 まさにこんな現象だったです。 また、見てみたいです(^^) コメント、本当に感謝です! ご訪問ありがとうございました!!

    2010年11月18日07時52分

    hesse

    hesse

    50mmで撮りますと,迫力がありますねっ! 私はいつも広角しか使わないので,ちょっぴり 反省しています. --- ご指名ですね・・・,タイトルにまで・・・(笑). 太陽から水平に,そして左側にありますので,たぶん通称名”左幻日”と思われます. 少し上に伸びた部分の虹色は,日暈(内暈)の一部と思われます.これが伸びて,輪っか になりますと,通称”日暈”と呼ばれます.ですので,”左幻日”と”内暈の一部”と 言うのが良いのかも知れません.私が一昨日アップした画像は,内暈の頂部と,そこから 少し離れた位置に反対側に円弧を描く天頂アークになります. 幻日の見られる日は,日暈がよく見られます.一昨日もまず幻日が発生しておりました. そして次に日暈,そして天頂アークがチラチラと現れました.大気の条件(氷の結晶など) が揃っているので,そういう日は注意深く観察しますと,色々な虹色現象を楽しめる 可能性が高まります. 私も参考にしているサイトがいつくかありますので,またご覧いただければと思います. 例えば → http://homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html

    2010年11月18日08時48分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    hesseさん コメント大変ありがとうございます! 「幻日」というんですね!! 教えてもらったサイトも拝見して、自分の見た状況とぴたりと符合しました! 大気中の氷の結晶や水蒸気によって、 プリズムで虹色に見える理屈くらいは知識としては知っていましたが、 こんなにも種類があって、屈折率の違いとかも関係してるなんて!! じゃぁ、もしかしたら、この時もよく観察していたら、 環天頂アーク、出てたかもしれないんですね??? なんというもったいないことを!! でもお陰で、次に似たような状況に遭遇したときは 色々目を向けることができそうです(^^) ぶしつけなお願いを聞いていただきまして、 本当に感謝しております!! この度は誠にありがとうございました!!

    2010年11月18日12時16分

    りん+

    りん+

    幻日は散乱してあまりきれいに分光されないんですが、 これはきれいです 先日関西地方で、環天頂アークが観測されましたので、 訪問してください~ (宣伝、宣伝...)

    2010年11月19日15時46分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    りん+さん コメントありがとうございます! あ、そうなんですか!? きれいに分光されにくいんですね・・・ とても参考になりました(^^)v 環天頂アークを見に、伺いますね(^^) ご訪問ありがとうございました!!

    2010年11月20日02時21分

    A-3

    A-3

    美しく幻日を捉えられたのですね、いいなあ~♪ こんなの撮れたら、何かもう素敵なことが色々起こりそうですね! よいものを拝見させていただきました、ありがとうございます♪

    2010年11月21日08時05分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    A-3さん コメントありがとうございます! ほんとはもっと虹色だったのですが、 入手して間もないレンズで手間取っているうちに 色が減ってしまいました・・・(^_^;) ですが、頂いたコメントや幻日を紹介しているサイトをみると、 白く写っているだけのケースが多いみたいなので、 今はとてもラッキーだったと思ってます(^^) 素敵なこと、いっぱいPHOTOHITOで起きてます! 写真を通してコメントを頂けることは、自分にとって 何物にも変えがたい、素晴らしいことなんです。 ですから、コメント、本当に感謝しております! ご訪問ありがとうございました!!

    2010年11月21日22時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたIron Johnnyさんの作品

    • Anniversary
    • 鬱蒼
    • 松江・水燈路
    • 青水晶
    • 光に向かって
    • ナチュラルに・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP