写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

タッポッポ タッポッポ ファン登録

お殿様が見た眺め

お殿様が見た眺め

J

    B

    犬山城: 現在のような姿となったのは成瀬正成が改修した1617年(元和3年)ごろである。近年まで、城主であった成瀬家が個人所有する文化財であったが、現在は財団法人に譲渡されている。Wikipediaより 400年ほど前のお殿様が見ていた景色を、こうして眺められること自体、不思議な心地がした。

    コメント22件

    chisera

    chisera

    お殿様は、景色も贅沢だったんですね。当時は高層ビルがなかったので、庶民は山に登らない限り、高い場所からの眺めは楽しめなかったのでしょうね。 空の雲といい、水辺の透き通る光といい、本当に贅沢です・・・

    2010年11月10日01時55分

    sokaji

    sokaji

    犬山城は遠くから眺めたことしかありません。 一度行ってみたいと思ってます。 広角の良さが出てますね。

    2010年11月10日09時37分

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    おおお!!! い~眺めじゃのォ~ 世は満足じゃ(o^∇^o)ノ

    2010年11月10日10時14分

    hisabo

    hisabo

    おぉ、良き眺めじゃ。 先の一枚に写っていたお殿様が言ってそうですね。^^

    2010年11月10日15時40分

    まこにゃん

    まこにゃん

    この広々感素晴らしいです。 本当に贅沢な眺めです。

    2010年11月10日16時49分

    イノッチ

    イノッチ

    昔も今も変わらぬ山河ですね・・・殿が見たらoh、発展したなぁ・・・犬山も・・素晴らしいですね。

    2010年11月10日19時34分

    jaokissa

    jaokissa

    雲がいい感じですねー。 私も行きたくなりました。犬山城。

    2010年11月10日20時52分

    candybuds

    candybuds

    時を越えて見る景色。 浪漫溢れる1枚ですね~('∀`) 見上げた事しかない犬山城でしたが、今度行ってみようと思います。

    2010年11月10日22時26分

    BWV988

    BWV988

    こういう景色大好きです。 ありがとうございます。

    2010年11月10日23時54分

    箸

    ずいぶん高いところからですね。 くもの形がいいっすね 広角ならぜひフルサイズへ

    2010年11月11日00時07分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    いい眺めですね.....^^ 昔の方々が見られたと思う景色を 眺められる事、本当に幸せですよね。 ポツンポツンとした雲や空の色 映りこみも綺麗です。         (ym)

    2010年11月11日13時21分

    NSeos50d

    NSeos50d

    天守閣より、お殿様と同じ目線で・・・ さぞかし絶景、絶景!と眺めたんでしょうね。 紺碧の空に浮かぶ白雲、広がりのある見事な作品 目線を奥に誘うような橋と陸地の作る三角形の構図、奥行きも感じられお見事です。

    2010年11月11日13時58分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    400年の時を経て、眺めもずいぶん変わったでしょうけど 川の流れ、青空に浮かぶ白い雲は今も昔も変わらずに ここで見守っているのですね~って思わずにいられない広がりのある景色・・ 気持ちがイイです♪

    2010年11月13日00時08分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★chisera さん: 天守閣からの眺めはまさに殿様気分でした。(^^ ★sokajii さん: 是非、天守閣まで登ってみてください。 素晴らしい眺めでした。 ★ ★HK★ さん: 世も満足じゃ(o^∇^o)ノ。 ★hisabo さん: え、お殿様写ってました? (^^ ★まこにゃん さん: 広角で広さを出して見ました。 素晴らしい景色でした。 ★イノッチ さん: お殿様がみた眺めは素晴らしかったです。 いつもコメント戴き、ありがとうございます。 ★jaokissa さん: 初めて行きましたが、国宝は伊達ではないですね。 是非、お出かけください。 ★candybuds さん: 400年前からここで見れた景色だと思うと、感慨深いものがありました。 是非、お出かけくださいませ。 ★BWV988 さん: こちらこそ、コメント戴き、ありがとうございます。 ★箸 さん: フルサイズ、欲しいですね。レンズも欲しいし。(^^ ★np&ym&rc さん: 雲の形、羊の群れの様で、面白かったです。 いつもコメント戴き、ありがとうございます。 ★NSeos50d さん: 広角レンズで遠近感を出してみました。 ★スキップ さん: 行きたい場所リスト入り、ありがとうございます。(^^ ★☆yuki☆ さん: タイムマシンで時代をさかのぼったかのような不思議な感覚がありました。 コメント戴き、ありがとうございます。

    2010年11月13日07時51分

    白狐©

    白狐©

    うん! これなら攻められても大丈夫な気がします。 あ、歴史を知らないで話してますが(^^ゞ あ、確かに、時代が時代なら、この景色を見ることはかなわなかったですよね^^

    2010年11月13日15時11分

    チバトム

    チバトム

    タッポッポさん 広がりがスゴ~クありステキです 雲が次から次に出てお城にあたりそう

    2010年11月13日16時38分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★katope さん: この地を利用した城造りは巧みな気がしました。 それにしても、素晴らしい景色でした。 ★チバトム さん: ひつじの様なモコモコ雲が楽しかったです。 お気に入り戴き、ありがとうございます。

    2010年11月13日19時18分

    VOL

    VOL

    殿様になった気分で拝見出来ました。 う~ん、実に気持イイです。 不思議に人間が大きくなった気分がします。(^^ゞ

    2010年11月14日02時04分

    kan-na

    kan-na

    私も一度犬山城にお邪魔したことがあります。 当時はまだ10代と若く景色などにも全くの興味がなかった時代… こんなに素晴らしい所だったとは!!

    2010年11月14日17時40分

    sugizou

    sugizou

    良い眺めですね~。 お城は外見も楽しめますが、天守閣からの眺めも 楽しめるので旅行先にあるなら是非行きたいスポットですね。 いやー、雲好きな私なので雲もいいです(笑

    2010年11月14日22時28分

    mochy2005

    mochy2005

    この色あいは、フィルター使って出しているんでしょうか。 独特ですよね。

    2010年11月16日01時54分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★VOL さん: 返信コメント遅くなって申し訳ありません。 広々とした景色を眺めてたら、細かなことは「良きに計らえ」ですよね。(^^ ★kan-na さん: 返信コメント遅くなって申し訳ありません。 写真を好きになってから、見る景色も変わって見えるようになりました。 ★sugizou さん: 返信コメント遅くなって申し訳ありません。 この日の雲は、モコモコと羊の様で、ユーモラスでした。 ★mochy2005 さん: 返信コメント遅くなって申し訳ありません。 レタッチでちょっぴり、RGBをいじりました。多分(^^

    2010年11月27日22時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたタッポッポさんの作品

    • 万灯祭の夏
    • 薄紅の薩摩富士 2008夏
    • 釣り宿の賑わい
    • 一隅を照らす
    • 真夏の紅葉
    • あの夏のこと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP