写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぢ~ ぢ~ ファン登録

母校校門前の菜の花

母校校門前の菜の花

J

    B

    コメント12件

    4katu

    4katu

    今晩は、とても素敵な環境の中で青春時代を送られたんですね~、、、!!  菜の花にはモンシロチョウ、、、いましたか~、、、!!   そうか、ぢ~さんが飛んでいたかもね~、、、( ^^) _U~~

    2019年05月27日19時59分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃんの所はすべてが大規模で圧倒されます。 母校といわれると勝手に小学校と思ってしまいますが 見渡す限りの黄色の中を友達と楽しそうに騒ぎながら 通っていたぢ~ちゃんの姿を思い浮かべています。

    2019年05月27日20時50分

    michy

    michy

    根性ニゲラの観察日記見てくださったのね。 びっくりしてしまいました。 でも嬉しい(^^♪  ありがとうm(__)m

    2019年05月27日22時15分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【少子化や 菜の花畑に 子等おらず】 むかしは捕虫網を肩に担いで虫篭をぶら下げた元気な坊主たちが、菜の花畑で蝶を追っかけていたものでしたが・・!♪ 時代も変わったものです・・!

    2019年05月28日11時53分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま 未婚で子もなさなかった身としては少子化に貢献もできず のこのこと生きてしまったことに申し訳なく思います 明確な指針もなくただただ流されるように生きてしまったことを恥じ入るばかりです お許しください<(_ _*)> 自分の育った地域は昔は全部田んぼばかりで 農家でないのでよくわかりませんが菜の花畑は大人になってから見ました 減反や農地改革?での菜の花畑となったように思います 、、、、すみません ちょっとでかけてまいります 続きはかえってからにします 返信がおくれ申し訳ございません

    2019年05月29日10時54分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま 遅くなり申し訳ありません。 今日会ってきた幼なじみとも話したのですが 子供の頃はほぼ全部田んぼで(自家用畑はあるが) 菜の花を植えている用地はなかったと思います 虫取り網を振り回す子供達は雑木林や平地でした 堰での雑魚捕りにも興じたものです 今では学校での授業で田んぼで遊ぼう企画があるそうです 外での遊びも様変わりしてきました そこまで言及していただいた秀句に感謝いたします

    2019年05月29日18時35分

    ぢ~

    ぢ~

    4kakuさま オラが過ごした時代には菜の花畑はなく(≧▽≦) 見渡す限りの田んぼですた ここの菜の花畑は道路端しかも交通量が多くカーブあり なのでゆっくり写せなくって蝶々を追いかけられねぐって無念だすぅ ほんとに!蝶々になって飛んでみでがったぁ(≧▽≦)

    2019年05月29日18時37分

    ぢ~

    ぢ~

    ミ~ね~ちゃん×2 んだっす!んだっす!小学校校門真向かいだすわ オラ達が通ってた頃は田んぼだったとこだす その頃は菜の花なんて植えてねぐって皆たんぼ!笑 シロツメクサをなが~~~く編んで縄跳び←1回飛べば切れる笑 石ころ転がしなどなど道くさ楽しランララン♪ 片道5キロを楽しんだもんだすわ←晴れれば(≧▽≦) 根性ニゲラ見ましたとも(^.^)b 綺麗なカードですた♪もう1回みたい笑 ニゲラ写しにくいっすよねぇでもお上手ですた

    2019年05月29日18時45分

    旅鈴

    旅鈴

    なになに、ミー姉ちゃんの根性ニゲラのカードって? 見た~い! ぢ~ちゃん、オーさまの言葉にあまり神経質に対応しなくていいですよ。 個人情報は極力出さないほうがいいと思う。 だって人それぞれだもの、某前大臣のような人もいるけど、 今の社会は個人の自由を尊ぶ風潮でしょう。 誰が何と言っても、「そうかもしれませんが、私はこうです。」 でいいんじゃないですか。 「人は人吾はわれ也 とにかくに吾行く道を吾は行くなり」 (西田幾太郎)

    2019年06月01日01時20分

    ぢ~

    ぢ~

    鈴ね~ちゃん ミ~ね~ちゃんの虹のようにのminumaさまへの返信にある https://photohito.com/photo/4492348/ ↑ みられるべかなぁ? そのニゲラカードが秀悦だすよ(^.^)b 是非に見に行ってけれな♪ オーさま対応もっと大人にならなきゃね! いっつもフォローありがどさんだす 鈴ね~ちゃんの支えでどうにかやってるオラだすよ(^O^)v 詳細なチェックのオーさまだすからオラの家族構成や仕事や今までの事を キチンと把握されているっすよ←農家じゃないけど このページもチェックされて、、、 なるほど~やっぱり合っていたかとほくそ笑んでいるっしょ笑 みんなわかっている上で揶揄した句を賜っているわけっすよ オラの勉強不足のくせに知ったかぶりの勝ち気を諫めてくださっているわけっすよ ありがたや~ありがたや~ オーさまには適いませんわ感謝あるのみだす これからも厳しい揶揄句で勉強しろとおっさってくださることでしょう でも 鈴ね~ちゃんからのコメの方が心にしみます(≧▽≦) お~さまごめんね(≧▽≦) あ、これだからまた勝ち気の心臓毛と言われる言われる 気を付けよう!

    2019年06月03日14時32分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ〜ちゃん、 ニゲラ見てきましたよ。 4年前から、ニゲラを撮っておられたのですね。 いまや、ネモフィラもムスカリもニゲラも日本に 馴染んでいるようですが、昔はなかったから、 当時、私は知らなかったです。コキアも知りません。

    2019年06月04日15時24分

    ぢ~

    ぢ~

    鈴ね~ちゃん 見たっすか!ね~ニゲラいいっすよね ニゲラを種から植えて育てたのはいつ頃だったべなぁ←妹 隣家のネッチャンと一緒に植えたったから、、、 20年くらい前すかねぇ あまり育ちはよくねがったでも数輪咲いたっけ! んだっすよねぇ今ではなじんでいるけど昔はなかった花ッコあるっすよね コキアは秋田名産とんぶりのホウキグサとして知られているから 園芸種ではないけどほんとに帚つくる(丸めるだけだけど)作ったりもしてたんで それはあったったっすけど ムスカリもそうそう!通販での種から植え付けてた妹のおかげでいろいろ知ったっす

    2019年06月06日15時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぢ~さんの作品

    • 春の青
    • カワラナデシコ
    • 薄とエノコロ草
    • マルバノキのハート
    • 長芋の葉っぱ
    • 水仙も咲き始めました

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP