写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

samisky9 samisky9 ファン登録

シオヤトンボ♂ 7279

シオヤトンボ♂ 7279

J

    B

    半成熟タイプです 色んな角度から撮りたかったのですが、気温上昇と共に動きも活発な状態になって、4カット撮ったらすっと飛び立ってしまいました ピント合わせもままならなかった作ですが、参考のためになればと

    コメント8件

    Usericon_default_small

    atsushi

    体色は前作でも分かりますが、この写真は、本種の特徴である「黒くない縁紋」が、よくわかりますね。 いろんな角度で撮影する事は、大事ですね。

    2019年05月12日20時30分

    samisky9

    samisky9

    先日、ある方へ私のコメントで「シオヤトンボ♂」と「シオカラトンボ」で混乱させてしまったのを覚えてらっしゃると思います それで改めて差異を抜き出したのですが、「黒くない縁紋」は初めて得た知識です このフィールドは、シオカラトンボとシオヤトンボが混在する時期があるので、判断材料が増えました いつもありがとうございます^^

    2019年05月12日20時47分

    go5100

    go5100

    こんばんはー・・。 たくさんのトンボに出会えて、よかったですね・・。 私は、ぜんぜんでした・・・。 (笑) トンボもたくさん種類があり、難しいですね。 (^O^)

    2019年05月12日21時21分

    samisky9

    samisky9

    go500さん、こんばんは~ 今日は、いい一日になりました^^ 毎回こうだと...撮り疲れるかな^^; 種類、多いですよねー 撮り始めの頃は、同じように見えても種類が違うのにも、かなり戸惑いました 難しいゆえにはまってしまった感もあります go5100さんも、頑張って^^ コメントありがとうございます^^

    2019年05月12日21時34分

    きょんキョン

    きょんキョン

    トンボさんの事 お写真で学ばせて頂いています。 トンボさんの羽化 間近でみているようです。 ありがとうございましたm(._.)m

    2019年05月13日00時02分

    samisky9

    samisky9

    きょんキョンさん、おはようございます 時々、間違った情報を流すことがありますので、ご注意ください まだ、分からないことが多いです コメントありがとうございます^^

    2019年05月13日07時11分

    想空

    想空

    こんばんは。 今日はコメントをありがとうございました。 いよいよ、生き物が息づく季節になりましたね。 たくさんの種類の蜻蛉を楽しく拝見しました。 生態などお詳しいですね。トンボ愛も伝わってきます(^O^)/

    2019年05月13日22時58分

    samisky9

    samisky9

    想空さん、こんばんは~ 今日はトンボはだめでしたが、蝶や名前の知らない甲虫とか、活発に生きている姿を見ているだけで、気持ちが良かったです >生態など詳しい・・・全然です。撮れれば嬉しいで活動しているだけです^^; コメントありがとうございます^^

    2019年05月14日00時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsamisky9さんの作品

    • スポットライトが当たる(トンボ)
    • 陽射し対策
    • 昨日のトンボ(5)
    • 初夏ですねー(トンボ)
    • 今日のトンボ(2)
    • 昨日のトンボ(2)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP