写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

シグマ30mmで星景写真 《sequator版》

シグマ30mmで星景写真 《sequator版》

J

    B

    ISO1600 f2 SS12秒 30枚固定撮影 sequatorでコンポジット後、Ps&Lrで強調処理をしました。 いくら30枚をコンポジットしたと言っても、1枚の露光時間がたったの12秒なので、天の川を美しく浮かび上がらせることができません。 いつか新星景の技法を習得して、この場所での新星景写真を完成させたいです。

    コメント4件

    yoshim

    yoshim

    それにしてもそちらはもう家撮りで充分じゃないかと思われるくらいの空のような、、。 新星景は、技術は凄いと思いますが、構図力が問われるような気がしていて、つまりふつうに撮ると違和感が拭えない気がしているんです。この違和感は地上の見慣れた風景と、絶対に肉眼では見えない星空が同居する事によるものかと思います。  なので、やるなら超絶な山の上とか、それこそカムイミンダラさんの北海道の大雪原とかならもしかするとマッチするのかも??  ああいうちょっと非現実的な風景と合わせるとちょうど違和感もなくなるのかもしれないと思ってます。(といっても見てみないとわかりませんが)

    2019年05月09日23時31分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 やはり自宅よりココ、ココよりハ塔寺ですね。その差は歴然としています。 ハ塔寺では自宅の約2倍露光できますので。 新星景、確かにおっしゃる通りです。地上風景もそれなりに良い場所での撮影が前提となると思います。ただ、不器用な私にできるかどうか…。^^;

    2019年05月09日23時43分

    婆凡

    婆凡

    いいですねぇ~ 今度自宅で、1600 F2 12秒 30枚で撮ってみます^^

    2019年05月10日10時46分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 比較ですね。我が家の玄関ポーチからはこんなには撮れませんよ。 すぐ近くに山も迫っていますし…。

    2019年05月10日18時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 玄関開けたらお隣の銀河
    • 星空に想いを馳せて
    • 月 2019.01.22 《photohito投稿2500枚目》
    • かもめが翔んだ日
    • 厚化粧のオリオン
    • 木曜日の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP