写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

talcoshia talcoshia ファン登録

銚子の午後

銚子の午後

J

    B

    久しぶりにカメラを持ってバイクで出かけてきました。朝に賑わう港も、午後になると、水揚げも終わり、どこも閑散としていました。 ところでこれは漁協の建物でしょうか。潮風のせいかコンクリートの壁はただれ、実に漁師町らしい荒々しさが風格となって漂います。周辺には、銚子の魚を食べさせてくれるお店が並んでいますが、なかでも久六の「きんめのづけ丼」は格別だと思います。身の分厚さや脂ののりから、一口味わえば、直ちにこの料理に虜になってしまうのです。舌鼓を打って、散歩していたときに撮りました。

    コメント11件

    ゆきなま

    ゆきなま

    久しぶりのアップですね。 「きんめのづけ丼」旨そうですね!! 写真良いですね。コーヒーの缶が良いアクセントになっています。 コンクリートの質感やパレットや遠くに見えるフォークリフトや、ちょっと見える港町的な風景が良い味出してます。

    2010年11月06日20時23分

    nari

    nari

    fire blackいい味出していますね!! 普段賑わっているイメージの場所、そこに人が居ない、このギャップを上手く引き出していますよね!

    2010年11月06日21時42分

    talcoshia

    talcoshia

    ゆきなまさん コメントありがとうございます。このサイトは、写真をアップしないと発信できませんね。なかなか撮る機会もなく、このまま消えそうです…  (笑) 「きんめのづけ丼」まじやばいです。

    2010年11月07日13時40分

    talcoshia

    talcoshia

    nariさん コメントありがとうございます。このコーヒー缶、演出ではないんです。たまたまあったもの。実物はもっと雰囲気を出していました。写真はまだまだ現実さえ切り取れていません。

    2010年11月07日13時41分

    talcoshia

    talcoshia

    山葵田さん コメントありがとうございます! このとき何十枚も撮ったのですが、渋いのは数枚でした。難しいですね。

    2010年11月07日13時42分

    talcoshia

    talcoshia

    jet55さん コメントありがとうございます。 共感がうれしいです!

    2010年11月07日13時43分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    まさにstreet of fire ですね。マイケル・パレがバイクに乗って駆け抜けていく姿が見えます。

    2010年11月07日14時57分

    talcoshia

    talcoshia

    GALSONさん コメントありがとうございます。たくましい想像力でフォローしてくれて助かります!

    2010年11月07日15時10分

    白狐©

    白狐©

    キリンファイヤーのブラックですね。 ってそこじゃないですね(^^ゞ そうかなーと思ってみました。荷捌き所ですよね。 向こうにリフトとタンクがありますもんね。左は海のようだし。 こういう風景、なんかいいな~。暮らしが伝わってきます^^

    2010年11月07日18時04分

    talcoshia

    talcoshia

    katopeさん 子mんとありがとうございます。こういう場所を荷捌き所っていうんですね。ありがとうございます。

    2010年11月07日20時07分

    talcoshia

    talcoshia

    N.S.F.C.20さん コメントうれしいです。缶コーヒーはけっこうアクセントになっていますね。 今後も利用していきます!

    2010年11月09日22時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtalcoshiaさんの作品

    • 赤銅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP