写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

もう撮らないと言ったのはアンタレス

もう撮らないと言ったのはアンタレス

J

    B

    そうなんです。私なんです。ここは私には難易度が高過ぎるため、何度やっても失望するばかり…。 もう撮らないと心に決めたはずなのに…。 この時期撮れる対象もそう多くはありません。玄関を開けると目の前にさそり座が…。 それでつい撮ってしまいました。そしてまた落ち込むのでした。^^; あっ、お世話になっていたカムイミンダラさんがPhotohitoをお止めになったようですね。残念です。

    コメント14件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 2019年4月7日 2:44~撮影 カメラ:CANON EOS 6D(HKIR天体改造機) レンズ:FS-60CB(タカハシ 屈折望遠鏡)+ レデューサー = 255mm f4.2 ISO:800 SS:300秒 ライト 24枚 ダーク なし フラット&フラットダーク 各38枚 処理:RAP2でフラット補正→SI7でコンポジット、レベル調整 その後はPsとLrを行ったり来たり、またSI7でrgb分解 rにスターシャープ(赤ハロ軽減)rgb合成>Lr仕上げをしたり、Nik Collectionをかけたり…おまけに超大幅トリミングもして、わけがわからなくなってしまいました(苦笑)

    2019年04月18日01時30分

    硝子の心

    硝子の心

    カムイミンダラ様は ブログやってます 大きな長い望遠鏡二つ付いたような、凄いレンズ買いました。北海道初導入だとか もう専門の世界に突入のようです 大切繰り返し見ていた写真が無くなり悲しいけれど、最後に撮られたマイルドセブン 私だけ保存した長いコメント 大切に持っています この写真も撮られてましたね 撮れませんけど、星の写真館でも 通用しそうな素晴らしい写真だと思います まさに宇宙は無限 彩度豊か 確か7枚合成と話しておられました 好きじゃ無いと無理な世界ですね^ - ^

    2019年04月18日04時05分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    玄関先だと多少の光害もあるんでしょうか?

    2019年04月18日08時14分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 玄関でもここまで色が出るんですね!さすがです!

    2019年04月18日09時33分

    ハチベエ

    ハチベエ

    おはようございます! 只今絶賛画像処理修業なぅな僕ですが、昨日あげた写真をここ1週間ずーっと前処理のみやり続けております。 ようやく、前処理が落ち着いてきたので強調処理をして少し形になったので投稿したしだいですが(^^; そんな僕が言うのも気が引けるのですが...光害カブリが原因の一つではないでしょうか? 玄関から撮られというとなると、それなりに光害を拾っていると思われます。なので、ステラでコンポされているみたいなので、コンポジット→オートストレッチ→デジ現→周辺減光・カブリ補正とやったあと、Photoshopに持っていって強調処理をする前にカブリがないかヒストグラムが揃っているかなどの確認をするといいそうですよ(^^) この鏡筒はピントがシビアですよね...(^^;僕もパープルフリンジとか赤ハロとか出てました。 ピントずらし過ぎたのかなぁ足りなかったのかなぁと頭悩ましています(笑)

    2019年04月18日10時52分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    今パソコンで見たんですが、光害の影響は大きそうですね。あと強調しすぎなのか輝星が飽和してしまっているのとシャープ処理またはスムーズ処理の過多で微光星が変形しているように見えます。シャープ処理もスムーズ処理も掛け過ぎは禁物です。 強調処理の前にカブリ補正やノイズ処理は時間を掛けて丁寧にやった方が良い結果が出やすくなると思いますよ。 なんて、エラそうに言ってしまいました(;^_^A

    2019年04月18日17時57分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    硝子の心さん、こんばんは。ありがとうございます。 カムイミンダラさんのブログ、訪問してきました。 Photohito をおやめになられたのは残念ですが、色々と事情がおありのようですね。 私のは何度やってもカムイミンダラさんや本格的にやっておられる方々の足下にも及びません。 好きでもセンスがないとダメみたいです(涙)

    2019年04月18日19時03分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんばんは。アドバイスをありがとうございます。 自宅玄関なので、ハ塔寺の半分の時間しか露光時間がかけられませんので、光害がキツイことは否めません。でも、それ以上に処理のまずさが致命的です。 前処理が大切なことは十分に教わってきたのですが、未だにカブリ補正すらまともにできないのが現状です。恥ずかしい限りです(涙)

    2019年04月18日19時10分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 いえいえ、私のはまるで塗り絵です。いつまでたっても基本が身につきません(涙)

    2019年04月18日19時11分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    星の玉子@ハチベエさん、こんばんは。ありがとうございます。 おっしゃるように、光害カブリの影響も大きいですが、私の下手な処理の方が悪影響が大きいようです。SIでヒストグラムを合わせるのは、目で見て分かるで私でもできるのですが、カブリ補正は何度やっても自信がありません。ピントをズラして赤ハロを抑えるというのも私にはちょっと難しそうです(涙)

    2019年04月18日19時18分

    yoshim

    yoshim

    それでも家からでここの雲がここまで出るのは、これはうちのベランダよりましかも??というか、うちは前に山があるのでここがギリギリ稜線に引っかかるくらいで、アンタレスが場所によっては見えるというくらいなんです。  で、画像ですがカブリがきつい中、色を出そうと頑張ってしまっている印象があります。かぶり補正は色を付ける作業というより色を抜く作業であるべきなんですが、まあ自分がちゃんとできるかというと自信はないです。  というか、今の時期撮るものいっぱいありますよ。私も普段525ミリで銀河を撮ってますからそっちもぜひ。

    2019年04月18日20時07分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 おっしゃるように色を出すことに終始した感があります。 ここはカラフルな域というイメージが強過ぎて塗り絵のようになってしまいました。^^; 何を撮っても、カブリ補正が上手く出来ないので背景がムラムラになってしまいます(涙)

    2019年04月18日22時00分

    NORIMA

    NORIMA

    こんばんわ。 綺麗に仕上がりましたね(^o^) 私もこの領域は広角以外ではもう撮らないと決めています(笑) あちらを立てればこちらが立たず ほんと処理が難しいですよね

    2019年04月18日22時12分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    NORIMAさん、こんばんは。ありがとうございます。 ホント、おっしゃる通りです。特に私の場合は人並み外れて処理が下手なものですから、ここを撮ること自体無謀と言わざるを得ないのですが…。毎年撮って、その度に凹んでいます(涙)

    2019年04月18日22時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 瀬戸内の夜明け
    • Dark Horse
    • 月 2019.01.22 《photohito投稿2500枚目》
    • 大焼け
    • 俺んちの近所のオレンジ ②
    • A never ending journey to the stars

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP