写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kubo/h kubo/h ファン登録

地道な作業

地道な作業

J

    B

    桃は本来、自家受粉によって受精しますが、中には花粉が少ない品種、まったく無い品種があり、それらは人工受粉をする必要があります。 今では一般的に予め花粉を採取・保存しておき、それを利用する方法がとられています。その場合、毛ばたきを使う手作業 毛ばたきによる受粉作業。先の方に鳥の羽がついていて、そこに保存しておいた花粉を付着させ、一枝一枝擦り歩きます。とても根気のいる仕事です。 受粉は大変重要な作業なんですが、仕事の跡が目に見えないので、「張り合いの悪い仕事№1」に挙げられています。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    T-summer

    地味な作業なんですね・・・。 収穫の時期には苦労も報われ喜びもひとしおでしょうネ。

    2019年04月18日19時04分

    kubo/h

    kubo/h

    T-summerさん コメントありがとう御座います・・・ そうなんです・・ でも今から収穫まで大変な作業が続きます、私も動員されるかも・・・

    2019年04月19日06時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkubo/hさんの作品

    • ジベレリン処理「2回目」
    • 桃も満開
    • 春の競演(ばあちゃんも立ち話)
    • ふる里を駆け抜ける
    • 春の共演
    • 水芭蕉咲く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP