写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

遠い物チャレンジ1

遠い物チャレンジ1

J

    B

    TSAPO107C+Riccardi reducer/Sx miniwheel/OAG/lodestar/PHD2/Baader CRGB/Sx694(-25℃) C: 2分40枚 RGB: 2分10枚ずつ Mount:Losmandy G11/Gemini2 Focuser:USB Focus Capture: Sequence generator Pro 3.0

    コメント3件

    yoshim

    yoshim

    Abell 1759は視線速度50365Km/sで後退しており、およそ690+/-48Mpcの距離にあります。 なので、1パーセクを3.26光年とすると、690x3.26x100万光年ということになって、計算するとおよそ22.5億光年前後の距離になります。形がわかるものとしては自分の遠方記録更新したかも?なお、1759と並んで1760がほぼ交じり合うように写っていますが、どちらもほとんど同じ距離です。画面で言うと左側に写っているのが1759、1760ですが、下側にある集団は名前がわかりません。  10.7センチ525ミリ屈折ですからほとんど背景のシミみたいなものですが、一応拡大すると星じゃないものがミジンコのように写っているのがわかるとは思います。

    2019年04月09日19時50分

    婆凡

    婆凡

    こちらは22.5億年ですか。このような対象はCCDでないと難しいんでしょうね。

    2019年04月10日09時17分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます どうでしょう。デジでも行けると思います。しかし婆凡さんの場合例のzwoがあるのでそっちの方がLumがある分写りやすいとは思います。

    2019年04月10日10時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • オリオン大星雲~PIでの加算練習その1
    • ベランダからのすばる
    • クリスマスツリー星団
    • NGC4565
    • おとめ座銀河団
    • ラブジョイ彗星(1/8)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP