写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GX400sp GX400sp ファン登録

X

X

J

    B

    写真のデーターをしまっていたHDD、見事クラッシュです。 昨年8月以降、バックアップをさぼっていたのでアウトでしたぁ。。。 残念。 また撮ります(-。-)y-゜゜゜

    コメント13件

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    マジですか・・・ 完全ダメですかね

    2019年04月02日21時45分

    GX400sp

    GX400sp

    ゆきさん 物理的破損、ほぼ間違いなしです。 新品で買って10ヶ月、行くときはこんなもんですねHDDは。 幸いPHOTOHITOさんに上げた写真は別によけてありましたし、 失敗ばかり山ほどあっただけなので残念ですがあきらめました。 また撮ります^^v

    2019年04月02日21時48分

    masahiko_h

    masahiko_h

    あらま^^;残念ですね>< バックアップは大事ですね。

    2019年04月02日22時09分

    GX400sp

    GX400sp

    masahikoさん 最近さぼってたんでしまったなぁと。。。 大事ですね。

    2019年04月02日23時39分

    GX400sp

    GX400sp

    koharuさん マジでまた撮るぞ!ってなってますww

    2019年04月02日23時39分

    あっカメラ忘れた

    あっカメラ忘れた

    ウエスタンデジタルのMy Book Duoをお薦めします。 全自動でバックアップしてくれます。 RAID1「ミラーリング」で2台同時書込の外付けHDです。 USB接続です。

    2019年04月03日02時39分

    GX400sp

    GX400sp

    あっカメラさん いい情報ありがとうございます。 なかなかいいものですね容量を迷います。

    2019年04月03日05時11分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    あれま。。。。悔しすぎ

    2019年04月03日20時43分

    GX400sp

    GX400sp

    ジョニーさん ちょっと悲しいですが、もう少し堅固なシステムを つくってみます。そしてまたたくさん撮りますのでw そして壊れたHDDは摘出したのですが、こいつが原因だったのか 昨年6月自作したPCの調子がとてもよくなっています。 ちょっと嬉しいです。

    2019年04月04日02時42分

    あっカメラ忘れた

    あっカメラ忘れた

    GX400spさん それ体験しました。 同じく自作PCでしたがデータ専用にRAID1で2個、計4台同時書込のやつを組んだのですが、毎年のようにどれかクラッシュして。 OS用SSDのみ残してデータ用HDDは全部外付けにしたら快調で、その後故障知らずPCに変身しました。

    2019年04月04日10時18分

    GX400sp

    GX400sp

    あっかめらさん そうですか、それがMyBookDuoなんですね。 昨年6月に三代目自作機を立ち上げたのですが、まさか10ヶ月でデーターHDDがいってしまうとは、思いもしませんでした。自作機を使って十数年、HDDのクラッシュを体験したことがないという、今思うとラッキーなこれまでが油断になりました。 さてさて、この週末辺りで立て直そうと思っているのですが、どんな方針でいくかがまだ決まっていません。今考えているのは、教えていただいた外付けHDDでRAID1のシステムを組むか、HDDを2台買ってきて内臓し、RAID1を組むか。。。どちらにしてもバックアップが自動で行われる形にしないともう怖いですね。 それと、クラッシュしたHDDは本体から摘出してあるのですが、電源の立ち上げとシャットダウンが早くなってびっくりしてます。もしかして、不調なHDDのシークに時間がかかっていたのかもしれません。M.2のSSDをシステムディスクにした爆速マシンを作ったのですが、本領発揮となり嬉しいです。

    2019年04月04日12時26分

    あっカメラ忘れた

    あっカメラ忘れた

    RAID1の弱点はOSが壊れると、RAID1を組んだ2台のHDDが同時に壊れます。 バックアップ機能が意味を成さなくなります。 USB接続の外部HDDならば、切り離されているので安全です。

    2019年04月04日14時21分

    GX400sp

    GX400sp

    あっカメラさん いろいろ考えて調べたんですが、やはり教えていただいたMybookduoを 購入し、今、生き残った写真データーすべてをバックアップ完了しました。 結局8TモデルをRAID1仕様で4Tの容量を確保し、本体内蔵HDD内の写真 データーをソトズケにバックアップしていこうと思っています。 接続も簡単、ソフトで設定も簡単、いいものを紹介してもらいました。 ありがとうございました。

    2019年04月06日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP