写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

DVD DVD ファン登録

春の跳出塔

春の跳出塔

J

    B

    陸上自衛隊習志野駐屯地内より撮影を致しました。 空挺部隊らしく輸送機の胴体に似た訓練施設で、跳び出し動作の訓練を行う塔です。 高さは11メートル 人間が本能的に恐怖心を覚える高さだそうです。

    コメント5件

    LIFE0001

    LIFE0001

    一瞬サンダーバード2号のコンテナに見えました(^-^)

    2019年04月02日07時11分

    DVD

    DVD

    LIFE0001様。 写真、ご覧頂いてありがとう御座います。 以前は、シルバー色だったのですが、今は、サンダーバード2号風の色ですね^^

    2019年04月02日19時37分

    DVD

    DVD

    masa1011様。 写真、ご覧頂いてありがとう御座います。 地元の駐屯地なので意識はしてなかったですが、第一空挺団、精鋭部隊なんですね。

    2019年04月02日19時44分

    misochiy

    misochiy

    青春時代…一生記憶に残る体験でした 前期教育を終え後期教育は第1空挺団 基本降下訓練 69期生 3ケ月の訓練でこの飛出し塔が1番大変な訓練でした 実機の飛び出しの方が恐怖感はありません 2020年 河野大臣が防衛大臣の時 毎年行われる 初降下訓練始めに訪れ 体験したようです 私は4年しかいなかったのですが 飛行機で離陸しか経験していません(´・ω・`)

    2022年09月11日20時45分

    DVD

    DVD

    misochiy様。 写真、ご覧頂いてありがとう御座います。 陸上自衛隊の精鋭部隊の訓練話、ありがとうございます。 この塔は、最も恐怖心を覚える高さだと以前に説明を聞きました。 実機も、今や戦域内のC-1からC-2に機種変更をしております。グレー塗装で大きな輸送機です。 あと、今や、若い隊員たちは、戦闘服のまま外出が許されているようで、近くのスーパーなので 買い物をしている光景をよく見ます。時代は、変わりました。

    2022年09月11日21時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたDVDさんの作品

    • 水上打撃群
    • 第1空挺団 創立65周年記念行事
    • 潜望鏡を洗いましょう
    • ラット・パトロール
    • 護衛艦群
    • 護衛艦ズームアップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP