写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

全滅の街(麻布台1丁目)・10-10

全滅の街(麻布台1丁目)・10-10

J

    B

    最西端の落合坂から我善坊谷を撮りました。 この落合坂は両側がV字形状の行合坂(ゆきあいざか)とT字になって交わっています。これも全部潰してフラットにするようです。 まさに全滅の街がここにありました。 これで麻布台1丁目(我善坊谷)を終わります。 詳しくは、「麻布台1丁目再開発」で検索していただくと、詳細な計画書や、色々なことが書かれたHPが出てきます。 FD28mm/F2.8 1/500秒 f8 フジカラーX-TRA400

    コメント5件

    tu na ko

    tu na ko

    すごい規模の廃屋群ですね! これはぜひ残しておきたい風景です。 しかし、東京は古いものは残さない街なんですね^^;

    2019年03月27日21時55分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 tunako様に書き込みました元麻布は後送りになりすみません。本来ならば小規模の開発のもと、地形とかは残す方が良いとは思うのですが...。確かに東京は無理ですね。 それにこの地区は珍しいことに、古いお寺とか神社が無い場所なのです。それらがあればなかなか難しいのですが...。 それがあって元麻布は残っている地区があり、有言実行で写真を撮ってきました。後日アップする予定です。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年03月28日00時28分

    ち太郎

    ち太郎

    >uncle ozuma様 全部、まさに全部一旦フラットにします。そして地区を封鎖して工事を開始します。計画書を見ましたらそのようでした。 以前、愛宕山付近をおこなった(おこなっている)時もそうでした。路地から何からすべて消えましたね。西新宿のそうでした。地形を変えてしまいました。 まあ、そういう事が好きな方、そういう所が好きで使う事業者、好きで住まいにする方などがいるということです。 私も五輪とかは興味が無く、TV見ているだけのにわか観戦者です。 うわべだけの繁栄は行く末が---歴史が証明しているのに、この国は変わって行くのだなあ、とつくづく思う日々です。 なので写真だけはガメツく撮っていきたいと思います。 芯のあるお言葉心に残りました。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年03月28日18時25分

    フォト楽

    フォト楽

    一連の写真を拝見しまいた、 我が町、大阪も同じような光景が出来つつあります、、、 海外からの旅行客が増えているのと、万博招致が決まり箱物作りのための行事としか言いようがありません、、、人が住まない家が増えるのは人口減少とマンション族の増加、、かなり先に予想されるのは、さらに人口減少、、空き部屋が増えるマンション、、管理が出来ず、高層マンションの解体も難しく、、ゴーストマンション化、、、、ただ流れに任すだけか、、

    2019年03月29日17時40分

    ち太郎

    ち太郎

    >フィルム生活様 万博の影響がありますか...。おっしゃる通り、そのように進行するかもしれませんね。遠い将来ではなく近未来のことなので余計に懸念されます。 少々重いテーマだったかなあと思っています。これからはしばらくの間は「残って頑張っている」方向のテーマにしたいなあと考えています。 重いテーマに、わざわざコメント恐縮です。

    2019年03月29日19時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ピント合わせはご自由に
    • ビストロの郵便受け
    • もう撮ってしまった
    • 灯り
    • 猫46・いい車に乗ってますねぇ〜
    • 研究!自転車の撮り方・警視庁

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP