写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かもんチャン かもんチャン ファン登録

落ち花 Ⅲ

落ち花 Ⅲ

J

    B

    江戸時代の武士は「ツバキを“武士の首がぽとりと落ちるようで縁起が悪い”と思い、嫌っていた」という話があるが俗説との文献もあるようだ。しかし緑の濃い苔の上に真っ赤な椿の花が落ちている風景は風情がある。 しだれ梅で有名な京都伏見区の城南宮では、カメラマン(スマホでの撮影家も含む)の人気スポットは梅の花より、椿の花が落ちているポイントに集中している。 そういう私もここではしだれ梅はほとんど撮影せずに『落ち花』の撮影に時間を注いだ。※三脚・一脚・自撮り棒での撮影は禁止。

    コメント7件

    KΔZ

    KΔZ

    今日行かれたんですね^^ 私も14-16頃までココにいました(笑) 近くでD5で撮影されている方がいまして・・・ もしかして? なんて今思っています。 今日は、風もなくいい天気で正に撮影日和でしたね~

    2019年03月05日19時37分

    かもんチャン

    かもんチャン

    KΛZさんへ 鈴鹿の森に午前中撮影し、午後2時過ぎに入りました。一緒に撮影していたんですね。銀色のジャンバーを着ていました。もし気づけば声をかけていただければ良かったのに。 枝垂れ梅は、正直、鈴鹿の森の方が相当上です。私は落下した椿を撮影に行きました。

    2019年03月05日20時09分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    苔の緑に椿の赤は風情あって美しいですね。

    2019年03月05日20時17分

    かもんチャン

    かもんチャン

    山菜シスターズさんへ いつもコメントありがとうございます。

    2019年03月05日20時39分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    緑の苔に散る椿の花の切り撮りが見事です!  京都は桜の時期と紅葉の時期は良く行くのですが・・  一度城南宮にも行って見たいのですが、時期が上手く合いません。

    2019年03月05日21時26分

    壽

    苔の柔らかい起伏の上に落ち花がふわっと載っている様子、趣がありますね。

    2019年03月06日10時16分

    かもんチャン

    かもんチャン

    壽さんへ 嬉しいコメントありがとうございます。 等間隔に落花が落ちていて、綺麗でした。

    2019年03月06日11時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかもんチャンさんの作品

    • 桜のジャングルクルーズ
    • 枯れ
    • 椿の蕾
    • 苔手水
    • 赤い花
    • 古都の香

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP