写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かもんチャン かもんチャン ファン登録

落ち花 Ⅱ

落ち花 Ⅱ

J

    B

    江戸時代の武士は「ツバキを“武士の首がぽとりと落ちるようで縁起が悪い”と思い、嫌っていた」という話があるが俗説との文献もあるようだ。しかし緑の濃い苔の上に真っ赤な椿の花が落ちている風景は風情がある。 しだれ梅で有名な京都伏見区の城南宮では、カメラマン(スマホでの撮影家も含む)の人気スポットは梅の花より、椿の花が落ちているポイントに集中している。 そういう私もここではしだれ梅はほとんど撮影せずに『落ち花』の撮影に時間を注いだ。※三脚・一脚・自撮り棒での撮影は禁止。

    コメント7件

    handa dee

    handa dee

    緑と赤で映えますね〜 ナイスな切り取りですね。

    2019年03月05日19時41分

    かもんチャン

    かもんチャン

    handa deeさんへ 嬉しいコメントありがとうございます。 上部の明るさと下部の暗さで露出補正や撮影角度を変えながら撮影しました。

    2019年03月05日20時05分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    苔の緑をアンダー気味に仕上げ、赤い椿が映えて素晴らしい作品ですね!

    2019年03月05日21時28分

    かもんチャン

    かもんチャン

    crt-d1965さんへ 普通は花弁が落ちるのに花毎落ちるのは珍しいですね。落ちてからも演出してますね。

    2019年03月06日07時18分

    かもんチャン

    かもんチャン

    LOVE J&Pさんへ 上下の明るさが違うので下の方をアンダーにしました。ハーフNDフィルーターでもあれば良かったですね。

    2019年03月06日07時19分

    ハッキー

    ハッキー

    配色は苔の濃緑色に深紅の椿、アングルは超広角・低位置での遠近感、光は逆光での陰影・・「ここではこう撮るんだ!」と言う意思が明確に伝わる迫力の作品です。

    2019年03月07日23時15分

    かもんチャン

    かもんチャン

    ハッキーさんへ そんなに褒めていただいても、何にも出ませんよ。上部の明るさと下部の暗さがあり、梅の方をメインに撮るか落ちた椿の花をメインに撮るかで画角、露出を色々と変えて撮影しました。地面にへばりついたり、岩の上に登ったりもしました。ハッキーさんに褒めていただいてうれしいです。ありがとうございました。

    2019年03月08日06時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかもんチャンさんの作品

    • 武士に嫌われた花
    • モデル撮影
    • 桜のジャングルクルーズ
    • 緑一色
    • 赤い花
    • 小さくてスミマセン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP