写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

笠森観音

笠森観音

J

    B

    初めて訪れました。とても素敵でした。

    コメント11件

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    桜も咲いてるんですね。 岩の上のしっかりした土台上のお寺さんを見上げて。 圧倒されます。

    2019年02月27日09時18分

    NAKATSU

    NAKATSU

    大岩の上に堂々とそびえる観音堂は圧巻ですね。

    2019年02月27日09時34分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこ2さん  早咲きの桜が咲いていました。そうなんです。  険しい崖の上に建てられた観音堂ですね。    

    2019年02月27日10時21分

    よねまる

    よねまる

    NAKATSUさん  下の駐車場からここまで登ってくるのですが、  さらに階段を上って観音堂に行きます。  景色は良かったですよ~。

    2019年02月27日10時24分

    よねまる

    よねまる

    さんろくさん  以前アップした成東の浪切不動院と同じような  建築様式ですね。素晴らしいです。  残念ながらお堂の内部は撮影×でした(>.<)

    2019年02月27日10時26分

    shokora

    shokora

    お、行かれたんですね! 建物には登りましまか? 僕は怖くてたまりませんでした(^_^;)。 もう、登りません(^_^;)。

    2019年02月27日19時17分

    miyamasampo

    miyamasampo

    すごいところにお堂が建っているのですね。 このような技術にはいつも感心してしまいますね。

    2019年02月27日20時23分

    よねまる

    よねまる

    shokoraさん  はい、行ってまいりました。もちろんあの階段を  上まで登りましたよ!家内は階段を怖がっていましたねぇ。

    2019年02月27日20時28分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  似たようなお堂が成東と館山にもありますね。  このような険しいところに建立したのは、  やはり修行も兼ねていたのでしょうかね。

    2019年02月27日20時30分

    jaokissa

    jaokissa

    清水寺っぽいですね^^

    2019年03月01日21時14分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん  そうなんですよね。いつか訪れた成東のお不動さんも  この様式でした。

    2019年03月01日22時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • パンがなくなったら営業終了
    • 大丸へ行こう^^
    • やさしい時間3
    • 早春の九十九里7
    • はね付き
    • お茶の水散策

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP