写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きこりん きこりん ファン登録

見てない所では笑ってた?

見てない所では笑ってた?

J

    B

    コメント2件

    きこりん

    きこりん

    やっぱりTsukiはツンデレなのか? 少し遊んだ後でカメラを取りに玄関に戻り、ドアの隙間から望遠レンズで覗き見ると、誰にというわけでもなく笑っているかのように見えた。 Tsukiとはもう随分と遊んでいるのに、これまで一度もこんな表情をすることは無く、無表情を貫いているだけに「ひょっとして中に誰かが入っているんじゃないのか?」と思わされる。 北海道では2018年9月と、2019年2月に胆振地方の厚真と平取を中心に大きな地震があった。 人間の生活圏では被害も大きく、地元では仮設住宅での生活を強いられている人も未だに多くいる。 厚真・平取の山間部では土砂崩れや雪崩も発生し、自然環境も多く損なわれている。 さて、そんな中で野生動物たちはどうしているのか? 私の住まう幌内は、札幌市よりも震源地が遠くはあるが、石狩低地東縁断層帯という巨大な活断層と、西から東へ伸びる山野部に挟まれた平野の延長線にあるため、今回のような胆振での地震があると、山野部の堅い地層伝いに「ゴーーー」という山鳴りが近づいてくる。 幸いにも、元々が日本でも有数な炭鉱地だったためその地盤は強く、地震そのものの影響こそ殆どないものの、この山鳴りと、地震に伴って揺れる木々の音は、私ですら畏怖を抱くほどで、反響音の響きやすい過疎地の山間では強烈に響き渡る。 実際に動物たちは、地震の揺れよりも、この音に驚き逃げ惑うようだ。 とはいえ、人間よりも敏感で、ましてや地に足を付けて生きている彼らは、人間が揺れを感じるよりも僅かに早く危険を察知し、危機を回避する。 かつて、雷を嫌がる飼い犬を見たことがあるが、この犬は花火の音も嫌がる。 つまり、動物は地震の揺れよりも、音に恐怖を感じることの方が多いと思われる。 とはいえ、殆どの場合において後天的な反応だと思われ、親や飼い主が動揺を見せれば、そのもとで育つ個体も動揺するようになるのだろう。 ヒステリックな親もとで育てられた子供がヒステリックを受け継いでしまうのと同じだろうと思われる。 先に、「幌内は炭鉱地だったので地盤が強い」と言ったが、これは採掘する前の話で、元々炭鉱というのはジュラ紀や白亜紀の地層も近くにあるケースが多く、非常に古い地層が多いために地盤が固くできている。 地震の深度は10キロから30キロのケースが多く、そのあたりの地質が幌内やその周辺の「空知炭田」と呼ばれる地域では非常に硬く、詰まっているので大きな被害が出ることは少ない。 しかし、幌内や夕張市などでは深度20キロまで掘り進み、蟻の巣のようにくまなく横穴を掘っているため、閉山になった今でも陥没事故が時折起きている。 閉山するにあたって大量の水を坑道に流し込んでいるため、地震の影響などでどこからか水が抜けると圧力が下がり陥没が起きる。 さすがに、このような場合には人間ばかりではなく、野生動物ですら察知することは難しく、犠牲になってしまうこともありえる。 ともあれ、今回の北海道地震に置いては、厚真町・平取町などの震源地周辺と、札幌市の月寒、江別市の一部という埋め立て地盤だった場所に被害が集中した。 揺れが治まった直後に外に出てみると、夜にもかかわらず裏山でカラスが鳴いていた。 それにしても、Tsukiのこの表情はどうだろう・・・ まるで遠い日に見たテレビアニメ「チキチキマシン猛レース」の「ケンケン」ではないか。 動物たちのこんな姿を見るたびに「やっぱりヤツらは人間の言葉がわかるんだ」と思ってしまう。 都合が悪くなると「日本語ワカラナイアルヨ」と言い出す某国の○○人同様に、実は全てを理解しているんではないかと思わされる。

    2019年02月23日19時28分

    イルピノ

    イルピノ

    ケンケン、納得です(^-^)/

    2019年02月23日19時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきこりんさんの作品

    • 薄れゆく頁
    • Everyday
    • 春まだ遠く
    • Closed forest
    • Blue City
    • 破滅のメロディー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP