写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

macmos macmos ファン登録

残る その147

残る その147

J

    B

    コメント19件

    イルピノ

    イルピノ

    東芝のユニカラーテレビ、ありましたね~。 懐かしいですね('◇')ゞ

    2019年02月22日18時51分

    ピロ君

    ピロ君

    東芝はダイナブックも中華に売ってしまって、どこに行くんですかね~ 技術者を大事にしない会社は滅びますね。

    2019年02月22日18時57分

    α男

    α男

    私の少年時代ですね電気屋さん回りしてステレオのカタログ漁りしてた頃が一番良かった。

    2019年02月22日19時34分

    macmos

    macmos

    イルピノさま ありましたありました^^ なつかしい電気屋さん(営業中)でした(^_-)-☆ いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月22日19時45分

    macmos

    macmos

    ピロ君さま 人口減少に伴ってドンドン日本の産業が滅びていきそうですね(>_<) 会社も国も危ういですね((+_+)) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月22日19時47分

    macmos

    macmos

    α男さま ステレオのカタログ・・・集めましたね^^ 一番良かったですか・・・?(^▽^;) 外見だけ青年に戻してくれれば今が一番イイのですが(笑) コメントをありがとうございます( ◠‿◠ ) いつもポチ逃げスミマセン(>_<)

    2019年02月22日19時48分

    ち太郎

    ち太郎

    良いか悪いかは別として、超古い体質と言われていましたね。 でもこのロゴは見るたびに感慨深いものがあります。

    2019年02月22日19時53分

    macmos

    macmos

    ち太郎さま 超古い・・・そうなのですね(>_<) 私も子供の頃から親しんだロゴですので感慨深いですね^^ 昔はダイアルで無段階に風量が調整できる扇風機があったのですが・・・ もう一度売り出したら売れると思うのですが・・・ ⇧ 古い考えでしょうか?(笑) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月22日20時01分

    maruko555

    maruko555

    ダイナブック愛用していますのに残念ですね。次は何がいいかしら?

    2019年02月22日20時38分

    macmos

    macmos

    maruko555さま そうでしたか・・・残念ですね(T_T) surfaceを使っていますが・・・ 残念です(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月22日20時44分

    よねまる

    よねまる

    東芝。好きなメーカーでしたね。東京芝浦電気でしたっけ。 東芝はユニカラー、日立はキドカラー、松下電器はパナカラー でしたっけ。あの頃が何事も良かったなぁって思ったりするのは やはり歳をとったんですね。

    2019年02月22日20時50分

    macmos

    macmos

    よねまるさま そうそう・・・そうでした^^ うちはパナカラーだったような(^▽^;) 実際、あの頃の方がアバウトで・・・ 今ほどギスギスしていなかったと思いますね(^▽^;) 外見二十歳であの時代に戻れたら戻りたいですね(笑) 歳をとりました(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月22日21時24分

    ninja2005y

    ninja2005y

    こういう看板って 味が合って良いですね。

    2019年02月22日21時33分

    macmos

    macmos

    ninja2005yさま 昔はどこにでもありましたが・・・ 少なくなってしまいましたね(*_*) うれしいコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月22日22時27分

    macmos

    macmos

    crt-d1965さま 街には付き物でしたね^^ 時代の流れとは言え無くなってしまうのはせつないことですね((+_+)) そういえば子供の頃、修理のおじさんにあこがれて・・・ 高校時代・・・電子工学を学ぶため某国立大学を志望すると教師に表明したところ・・・夢を見るのは勝手だが・・・ と言われたことを思い出しました(>_<) (笑) コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月22日22時56分

    コンコン

    コンコン

    このレトロ感がたまらないですね。 それにつけても抜群の構図だと思います。

    2019年02月22日23時12分

    macmos

    macmos

    コンコンさま このレンズ・・・ 単焦点のようなスッキリ感は出ないんですが・・・ レトロ感は出やすいと最近思っています(^^;) お褒めのコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月22日23時31分

    yuka4

    yuka4

    子供の頃はモノクロで画面の前に何て言いましたっけ 色を付けるフィルターのようなのを被せてました、 カラーテレビ登場は感動しましたよね~(⌒∇⌒)

    2019年02月24日07時50分

    macmos

    macmos

    yuka4さま ハイハイ・・・存在だけはなんとなく記憶にあります(^▽^;) 我が家は大阪万博がきっかけになったようでした(笑) 新聞のテレビ欄にも“カラー”って表示がありましたね^^ いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )

    2019年02月24日10時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmacmosさんの作品

    • さびる その79
    • のぞく その62
    • わび その184
    • 渡る その115
    • 流れる その55
    • ともる その103

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP