写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

HCG44

HCG44

J

    B

    TSAPO107C+Riccardi reducer/Sx miniwheel/OAG/lodestar/PHD2/Baader CRGB/Sx694(-30℃) C: 2分28枚 RGB:2分8枚ずつ、Mount:Losmandy G11/Gemini2 Focuser:USB Focus Capture: Sequence generator Pro 3.0 本来の用途でのdecoはなしですが、星像修正のためちょっとだけパラメータをいじって軽くかけてあります。

    コメント6件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi_tamさん、こんばんは。 丸いのも銀河なんですよね。銀河が密集しているのを見るとワクワクします。 背景もいつもながらスッキリしていて気持ちがいいですね。憧れます。

    2019年02月13日00時33分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 丸いのって真ん中左上でしょうか。それなら銀河です。こちらは8000万光年ほど離れている銀河群ですが、形が面白いというか、個性的ですし、見た目違った感じの銀河が纏まって存在してる場所なので面白いです。結構写りやすいので是非撮ってみてください。今が撮り頃な感じです。  背景は、実は最初はムラムラで、雲通過なのかと思ってますが、結露の問題とか色々あるかもしれません。DBEで取るのに苦労しました。M95でサンプルポイントを少なくして楽に処理しようと思ったらダメだったので、面倒だったけどサンプルポイント多めにしました。

    2019年02月13日07時00分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 この銀河もいいですねぇ~! 今度晴れたら撮ってみます。

    2019年02月13日09時26分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます ぜひ撮ってみてください。

    2019年02月13日14時00分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    そうですそうです。 丸いのやら楕円形でも細いのやら丸いのやら… 楽しいですね。でも私が撮ったら、こんなに綺麗に仕上がりませんので。^^;

    2019年02月13日20時27分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 今回他のもムラが多かったので雲がかかってたのかもしれません。 そういうのがなければ誰がとっても同じ結果になるような?下手にHaの赤とかないから背景がわかりやすく、馬頭とかオリオンとかバラより色は合わせやすいと思います。  さらに言うとですが、私はもう最近色合わせに関しては大抵自動を使っちゃってます。 なのでうまい下手とか関係なく、機械任せですね。

    2019年02月13日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 月下のプレアデス
    • アレイ星雲
    • borgでアンドロメダ
    • 馬頭
    • NGC4565
    • 超新星が写っていました

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP