写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

蔵王のお釜

蔵王のお釜

J

    B

    風もなく穏やかな天気で、絶好のお釜日和でした。

    コメント8件

    アディラバ

    アディラバ

    えーなんですかこれは!? なんていう絶景!!大地と水の神秘を感じる一枚です。 すごい!!

    2010年10月27日23時53分

    jaokissa

    jaokissa

    アディラバさん コメントありがとうございます! これは宮城県と山形県の県境にそびえる蔵王連峰にあるカルデラ湖で、 通称「お釜」と呼ばれております。その日の気象状況で湖の色が 微妙に変わるので、「五色沼」とも呼ばれてます。 酸性が強いらしく、生き物は住んでいないらしいですが、数十年前、 私の上司が若い頃にここで泳いで地元の新聞に載ったことがあるそうです。 クリックしていただくと、左側に観光客が見えるので、この湖の スケール感がより伝わるかと思います^^

    2010年10月28日00時25分

    アディラバ

    アディラバ

    たしかに左側に観光客が見えて、その大きさがわかりますね。 カルデラ湖だったんですね。 綺麗な色だから泳ぎたくなる気持ちわかります。 以前、阿蘇山を上空から見たときに 火口(カルデラ)の中に街があるのかよ!! と今まで見た景色の中で一番驚嘆しました。 自然ってすごいですね~

    2010年10月28日00時49分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    すご~~~~い、デカイ湖ですね。 絶景ですよ。これ♥

    2010年10月28日01時26分

    jaokissa

    jaokissa

    アディラバさん コメントありがとうございます! 私も一度阿蘇山行ったことがありますが、ほんと 凄いですよね。 この蔵王のお釜も、おととい初冠雪を記録しました。 私が行ったときはポカポカ陽気だったので、 ほんといいタイミングでした^^

    2010年10月28日21時31分

    jaokissa

    jaokissa

    ☆yuki☆さん コメントありがとうございます! ほんとデカイですよね^^ ここはけっこう標高が高くて天気が変わりやすいので、 雲で覆われて見れない日も多いんですが、この日は スッキリ晴れ渡り、とても気持ちのいい一日でした!

    2010年10月28日21時39分

    a-kichi

    a-kichi

    五色沼のグリーンの水、すごく神秘的に見えます。 神様がくれたこの美しい自然、大切に守っていきたいですね^^

    2010年10月28日22時52分

    jaokissa

    jaokissa

    a-kichiさん コメントありがとうございます! 本当にそうですよね^^ 子供の頃はそんなこと考えもしなかったんですが、 歳を重ねるごとに、私もそう思うようになりました。 そしてその自然を、美しいまま写真でも残していけたらなと 思ってます。

    2010年10月28日23時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 台風一過の朝
    • 四姉妹
    • 鳴子峡2023Ⅴ
    • 鳴子峡2014Ⅱ
    • 色づく街角
    • ドッコ沼秋景Ⅲ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP