写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SSG SSG ファン登録

夜明けの空に星が降る

夜明けの空に星が降る

J

    B

    真夜中に起きだして、いつもの場所でしぶんぎ座流星群を撮ってきました。 ふたご座流星群の時は雲に阻まれちゃってイマイチでしたが、この日はスッキリとした空で流れ星を見ることができました。 沢山の流れ星を目視出来たのですが、それでもなかなか写らないものですねぇ。 この位置で2時間以上インターバル撮影をしていて、映っていた流れ星を比較明合成しています。 背景は夜明け前の少し明るくなってきた空で。 左からの街灯りと右からの朝の光が混じりあった、ちょっと変わった感じの星空に仕上げてみました。

    コメント40件

    Byco

    Byco

    いや、スゴイです! 30秒でこんなに。。。 作品から夜空に思いを馳せました(*^.^*)

    2019年01月05日16時30分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    星景写真巧いですね! 自分は何度チャレンジしても撃沈してしまいます^^; 機会があればレクチャーしてください^^

    2019年01月05日16時49分

    YD3

    YD3

    こんなにたくさん流れ星が!驚きました(*☻-☻*)

    2019年01月05日17時52分

    cbr164ps

    cbr164ps

    素敵ですね! 流れ星が写っていたコマだけを明合成したから他の星が線になっていないのでしょうか? 撮影以外の技術もお持ちですね!

    2019年01月05日18時55分

    ひしひしさん~ended

    ひしひしさん~ended

    しぶんぎ座流星群、凄かったんですね〜 ^ ^ 4日から仕事だったので撮りに行けませんでした . . . (ToT)/~~~

    2019年01月05日19時43分

    仏女55

    仏女55

    え~!スゴい~! 面白いですね! みんな同じ方向に流れるのではないのですね~! ある意味学術的写真ですよ~!!

    2019年01月05日20時28分

    DEN兵衛

    DEN兵衛

    こんなに流れ星が出るといっぱい願い事が出来ますね。(#^.^#)

    2019年01月05日20時50分

    きのまる工房

    きのまる工房

    この作品は面白いですね。 私も撮りに行ったのですが時間が早かったのか、一個しか目視できませんでした(^^;)

    2019年01月05日20時57分

    モダン焼き

    モダン焼き

    撮影技術というか現像技術というか 凄いですやん!(°_°)

    2019年01月05日22時02分

    t.t.m

    t.t.m

    明けましておめでとうございます! 遅ればせながら、本年も宜しくお願いいたします。 相変わらず、素晴らしい出来映え・・・素晴らしいです〜

    2019年01月05日23時20分

    朋.

    朋.

    なかなか待っても見えなかったという話をあちこちで聞いていたのですが、ss_goldさんのところは収穫があったようですね。ちなみに私は新年会だったので飲んだ後、寝ていました(^^)

    2019年01月05日23時43分

    Donny

    Donny

    こんなにたくさん写るもんなんですね! 2時間かけて1枚の写真を撮る粘り強さもさすがです。 寒かったでしょうね~ 写真に撮れなくてもいいから流れ星見てみたいです (^^)/

    2019年01月06日08時14分

    Usericon_default_small

    琥珀色

    たくさんの流れ星 綺麗です。しぶんぎ座流星群、初めて聞きました〜(^^♪

    2019年01月06日09時07分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    星を単純に比較明するとグルグルになるのに この作品は流れ星だけ取り出してるんすか?(@_@。 師匠・・・腕も良いけど技一杯持ってますなぁ 今度お会いした時レクチャー宜しくです(_ _)

    2019年01月06日16時39分

    NiCan

    NiCan

    流れ星だけ写ってるのを合成? 何百枚から抽出も大変ですね、グルグルの方が簡単そうです。 でも方向がこれほどバラバラだとは思いませんでした(^-^)

    2019年01月06日21時01分

    134

    134

    春の天の川は来月からですww

    2019年01月06日21時07分

    SSG

    SSG

    >Bycoさん ( `・∀・´)30秒インターバルで2時間以上撮影していて、流れ星の写っていた写真を比較明合成した物です。 データとしては1枚分のデータしか残らないので、ちょっと紛らわしくてごめんなさい。 スッキリとした冬の夜空で見上げる星は、とっても美しくて素敵ですよ。 ただし、メッチャ寒いですけどね。(笑)

    2019年01月07日15時37分

    SSG

    SSG

    >幸せ貯金さん ( `・∀・´)ただ星を撮るだけなら簡単なのですが、景色を絡めて撮るのはなかなか難しいです。 星景写真は奥が深いですよね。 仕上げも意識しながら撮影すると、現像もし易くなります。 一緒に星空を撮影する機会があれば、撮り方も現像の仕方もお教えしますよ~!

    2019年01月07日15時41分

    SSG

    SSG

    >YD3さん ( `・∀・´)カメラをセットしてベンチに寝っころがりながら空を見上げてたので、もっと沢山の流れ星を見れたんですよ~。 画角に入らない場所でも沢山流れました。 実は画角に入らなかった真上の空に、すんごい明るくて長ーい流れ星が流れたんですが、そこまでフォローするとなると10mmぐらいのレンズが要りますね。(笑)

    2019年01月07日15時54分

    SSG

    SSG

    >cbr164psさん ( ´ ▽ ` )ノ ありがとうございま~す! ベースの背景に写っていた流れ星が右下のひとつだけだったのですが、そこに写っていた流れ星を比較明で合わせてみました。 ただ、そのまま合わせると他の星が流れちゃうので、明るめの星で位置合わせをしています。 そうすると流れ星だけを後から合わせたようになるんです。 正確に言うと流れ星の位置がずれちゃってるんですけどね。 ま、そこはこういう写真もアリかなって、暖かい目で見てくださると幸いです♪

    2019年01月07日16時03分

    SSG

    SSG

    >ひしひしさん ( `・∀・´)我が街の定位置では、ふたご座流星群の時よりも空の条件が良かったのでしょうか、沢山の流れ星を見ることが出来ました。 オレは4日まで休みだったので撮る事が出来ました。 休みと天気とピークの時間が重なってくれてラッキーでした。 でも寒かったなぁ。冬の星撮りはやり過ぎなくらいの防寒をして行かなきゃダメだと実感しました。(笑)

    2019年01月07日16時10分

    SSG

    SSG

    >仏女ちゃん ( `・∀・´)流れ星はいろんな方向へ流れるんやで! もっと暗い場所へ行けば、本当に降り注ぐような流れ星が撮れるんだろうけど、我が街の観測地ではこれが限界みたい。 次の流星群を撮る時は、もっと暗い所へ行って撮りたいと思います。

    2019年01月07日16時14分

    SSG

    SSG

    >DEN兵衛さん ( `・∀・´)ですよね!そう思うでしょ!? そう思って何度か願い事に挑戦してみましたが、流れ星が流れるのはほんの一瞬なので無理でした。 「新しいカメラが欲しい!」って言おうとしても、「あた」ぐらいで消えちゃいます。(笑)

    2019年01月07日16時17分

    SSG

    SSG

    >moppyさん ( `・∀・´)ちょっと変わった雰囲気で仕上げてみたので、そう言ってもらえて嬉しいです♪ 一番多く見られるのが真夜中から明け方ごろって聞いてたので、21時ごろには寝て2時に起きて出かけました。 朝早いのが得意なのが、こういう時に活きました!(笑)

    2019年01月07日16時21分

    SSG

    SSG

    >モダン焼きさん ( `・∀・´)友達に星撮りや風景撮りがすごく上手なやつがいて、「デジタル時代の今、撮影と現像は同じぐらい大事。特に星景はプロの間でも現像が重視される分野。どんな仕上げをしたいか考えながら撮影もすると良いよ。」って教えてもらってから、撮り方や現像も色々と勉強をしています。 まだまだそいつの足元にも及ばないんですけどね。(笑) この写真も、前景だけマスクして星空だけの位置合わせやスタックもしています。 ただ、現像に凝りだすと現像が大変。 この写真だけでも現像に1時間かかっています。(泣)

    2019年01月07日16時37分

    SSG

    SSG

    >t.t.mさん ( ´ ▽ ` )ノ 明けましておめでとうございます♪ 今年も楽しみながら精進しまーす! 今年もどうぞよろしくお願いします!

    2019年01月07日16時38分

    SSG

    SSG

    >朋.さん ( `・∀・´)ココの空の状態と撮影に行った時間帯が良かったのか、3時間以上いましたが、画角外のものまで入れれば20個以上の流れ星を目視出来ましたよ~。 休みと空の状態とピークの時間帯が重なってくれてラッキーでした。 でもあそこに一人はちょっと心細いし、ふたご座流星群撮った時より寒くて辛かったです。(笑)

    2019年01月07日16時45分

    SSG

    SSG

    >Donnyさん ( `・∀・´)目で見えてもカメラには写らない事も多々あるので、カメラを露光したら後は祈るだけです。(笑) 風が弱くてまだマシでしたが、それでもやっぱり寒かったですねぇ。 真っ暗な場所に一人きりってのも心細いし。 流れ星シーズンになって、こっちに来ていて時間が合えば一緒に撮影に行きましょう! 茶臼山や伊良湖まで行けば、高確率で流れ星を見られると思います。

    2019年01月07日16時53分

    SSG

    SSG

    >琥珀色さん ( `・∀・´)あそこでこれだけの流星が見れるんだから、我が街も捨てたもんじゃないよね。(笑) 急な思いつきで撮影に出掛けたので誘えなかったけど、また機会がれば一緒に流星群の撮影もしましょう。 実際にはしぶんぎ座って言う星座は無いけど、一応3大流星群のひとつらしいよ。

    2019年01月07日17時06分

    SSG

    SSG

    >Kumasuzuさん ( `・∀・´)前景と星空を別々にして、流れ星が写ってる星空を位置合わせしてから、比較明で流れ星を浮かび上がらせています。 無い物を持って来て貼り付けたりする合成は、写真としてはどうかと思いますが、デジタル時代ですので現像テクニックも大切かと思います。 こういう写真はカメラもレンズも一切動かさず、写ったものだけで現像を完結するってのがマナーみたいですね。 ういうい~! ライトルームとフォトショップが入ってるPCを持って来てくれれば、お茶しながら現像講習会しますよ~!

    2019年01月07日17時26分

    SSG

    SSG

    >写好さん ( `・∀・´)そうですね~、グルグルなら10分で出来ますが、この写真の現像は1時間以上かかってます。 撮影から帰って来てすぐに現像を始めたのですが、PCに向かいながら眠くなっちゃっいました。(笑) 流れ星っていろんな方向に流れるんですよね~。 放射点なんてあてになりません。(笑)

    2019年01月07日17時31分

    SSG

    SSG

    >134さん ( `・∀・´)去年は2月から始めた天の川撮影ですが、寒いし薄いし撮れる時間が短いし…。 せめて3月からかな~って思ってます。 でも雪原に横たわる天の川を撮ろうと思うと、2月じゃなきゃ無理かも。 ん~、茶臼山だと低い位置は光害があるんだけど、撮れるかなぁ?

    2019年01月07日17時34分

    kei fukuda

    kei fukuda

    流石14mm!かなり流星群が入ってますね〜! しかも方向が意外とバラバラなんですね^^; 流星群撮影に行けなかったので行った気になって観てます♪ 今年もよろしくお願いします。

    2019年01月08日10時54分

    SSG

    SSG

    >自遊人keifukudaさん ( `・∀・´)14mmでも足りないぐらい画角外で流れた星も沢山あって、こんなことなら池のreflection捨てて、もう少し空を入れたほうが良いかと思いました。 街に近い場所なので流れ星の長い光跡が写らなくて、次回の流星群撮影はもっと暗い場所へ行かなきゃなぁって思ってます。 だた、自分の休みと天気と月齢と流星群の大極が重ならないと撮れないので、運も大事ですね。

    2019年01月08日15時38分

    らあず

    らあず

    PSで流れ星だけを強調して背景に合成してLrで仕上げたのですねw 手間かかってますねぇ^^;

    2019年01月10日19時34分

    SSG

    SSG

    >らあずさん ( `・∀・´)普段はLrだけしか使わないことが多いのですが、今回はLrでは限界があってPsのお世話になりました。 普通に加算平均すると消えてしまう流れ星があったので、流れ星が写っているレイヤーの星の位置合わせを一枚一枚やるという手間がかかる作業でした。 もっと楽な方法があるのかなぁ? こういう写真は撮ってる時は暇だけど、レタッチに手間がかかりますね。(笑)

    2019年01月11日20時23分

    duca

    duca

    見慣れた場所もこんなに幻想的に表現できるのですね。 流石です。

    2019年01月18日21時56分

    SSG

    SSG

    >ducaさん ( `・∀・´)あの森への入り口近くで撮ってるので真っ暗で怖いのですが、それを我慢できれば綺麗な星空が見られますよ。 その後は朝焼けも撮れますので、ひと粒で二度美味しいロケーションです♪(笑)

    2019年01月19日15時57分

    kiko

    kiko

    スゴ───(〃'艸'〃)───ィ!!! ワンカットの写真の中に⋆͛*͛*✭流れ星がいっぱい*.+゚こんなの初めて見ました!流石ですパチパチ(*≧∀≦)ノノ゙

    2019年01月19日18時51分

    SSG

    SSG

    >kikoさん ( `・∀・´)長ーい時間粘って撮って、流れ星が写ったやつだけ合成してます。 自然に見せるために、頑張って現像に1時間以上かけました。 星撮りは現像も大変だし、この季節寒いから星撮りは春までお預けです。(笑)

    2019年01月20日18時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP