写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

壽 ファン登録

Gaslightの灯る街 03 馬車道 #1

Gaslightの灯る街 03 馬車道 #1

J

    B

    横浜の馬車道はは1872(明治5)年に日本で初めて事業としてガス灯が建てられた街です。 元々昭和30年代後半にガス灯の形をした水銀灯であったものを、2003(平成15)年にガス灯に改造し今に至っています。通り沿いに81基のガス灯があり商店街が維持管理をしているそうですが、維持費はやはり電気より高いそうです。 でも暖かな灯はこの街や建物に色どりを与えていますよね。

    コメント2件

    いずっち

    いずっち

    日本じゃないみたいです。 ガス灯の灯りって ほんとあたたかいですね(*^^*)

    2018年12月04日15時55分

    壽

    いずっち さん いつもコメントありがとうございます。 馬車道には、まだいくつか明治期から昭和初期の建物が残っています。ただ通り沿いのお店は昔と随分変わってしまいましたが、灯りによってひと味違った街の表情が醸し出されています。

    2018年12月04日22時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された壽さんの作品

    • ヨルノヨ  横浜アートイルミネーション #2
    • ブルーライトな横浜 #4
    • 蓄音機とサボテン
    • 居留地の夢 #15
    • 居留地の夢 #18 サンルーム
    • Two Chairs

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP