写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

旅鈴 旅鈴 ファン登録

渇水の

渇水の

J

    B

    夏に渡れる湖底橋 1887年から1890年まで建設された橋。 1908年から1914まで建設されたダム湖のため、湖底に沈む。 渇水の夏に、その姿を現す。 長さは60m。 撮影日時:2003年09月14日

    コメント19件

    ことだま

    ことだま

    遠くに写っている山の木の生えている辺りが通常の湖面の高さでしょうか。湖に沈んでからかれこれ一世紀経つわけですが、すごくしっかり残っているんですね。驚きです。本来これが姿を見せるということは困った事態なんでしょうが、それはそれとしてたまにはこの橋を見たくなるのも心情でしょうか。

    2018年09月10日08時32分

    マスター

    マスター

    成る程、北海道のタウシュベツ橋梁みたいなモンですねΣ(゜Д゜)

    2018年09月10日09時43分

    michy

    michy

    今年は長い間、雨が降らないと鈴ちゃんから伺っていましたが、 湖底が見えるほどだったのですね。今は水は増えましたでしょうか。 この様な湖底に沈む建築物や橋を見ると、様々な思いに胸が一杯になります。 ダムが建設されることが分かった時の住民の気持ちはどうだったでしょうか。 国の発展のためとはいえ、こんなに立派な橋があるということは、100年前には、 たくさんの住民が家を追われたわけですよね。その時の人々の気持ちを受け止めて、 橋が現れたときに修復する保存会があるのは嬉しいですね。

    2018年09月10日11時30分

    旅鈴

    旅鈴

    ことだま様、 おっしゃるように木のあるあたりに道路があります。 夏の渇水は、こうした観光客を呼ぶ反面、 本来の水上スポーツや、遊覧船の運行に影響があります。 湖畔にはたくさんキャンプ場があって、人気のある場所なのですよ。

    2018年09月10日14時38分

    旅鈴

    旅鈴

    マスター様、 タウシュベツ川橋梁を検索しました。 同じくダム建設のため、水没したのですね。 ここと違うのは夏は水位があって、冬に水位が下がるそうですね。 マスター様も行かれましたか。

    2018年09月10日15時03分

    旅鈴

    旅鈴

    ミー姉ちゃん、 本当にねえ、ダムに関わる物語は、はかり知れません。 彼らは新しい居場所を探さなくてはなりませんでした。 この村の橋は原型をとどめていますが、 他の村の橋は、真ん中で切れています。 もう今は昔を知る人も減ったでしょうが、 こうした歴史は写真や文などが保存され、伝えられていきます。 新聞やテレビでも報道されています。

    2018年09月10日16時47分

    旅鈴

    旅鈴

    皆様へ、 渇水は解決していません。 満杯なら水面計が海抜244,97mですが、9月10日現在221,50mです。 地元の観光協会では、毎週末、見学ツアーを催しています。 17歳まで無料、大人は 5ユーロです。 エーダー湖(Edersee)で見ていただけます。 ケラーヴァルト・エーダー湖国立公園(Kellerwald-Edersee-Nationalpark)

    2018年09月10日21時19分

    yoshi.s

    yoshi.s

    120年前の素敵な石橋。 水の底にあってその姿は普段は見ることができない。 ときどきの夏に姿を現し、雨が降って水が溜まるとまた消えてしまう。 なんだか不思議な気持ちにさせるまぼろしの橋。

    2018年09月10日22時45分

    旅鈴

    旅鈴

    yoshi.s様、 しみじみとした写真詩をありがとうございました。 保存会の活動のおかげか、ちゃんと通れます。 但し、注意書きがあります。 危険は自己責任! これはかの古塔へ入るときも入り口に書かれていました。 もしものときの責任問題を明確にさせているのです。

    2018年09月11日02時47分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

     『水底の歌』という題名の本がありましたが、これは「水底の橋」ですね。 話のネタに渡って見たいですね。    ☆渇水になれば渡れる石橋に『水底の歌』を読みに来にけり(笑)

    2018年09月11日10時03分

    ぢ~

    ぢ~

    保存会の仕事すごいっすね~ 危険は自己責任(≧▽≦) そりゃそうだすわ(≧▽≦) 120年間の橋がちゃんと渡れるってのもすごいけど それがいつもは水の中だすべぇ それでちゃんと渡れる! こっちのダムはたまの渇水時で橋は出てこないっすもんねぇ

    2018年09月11日15時03分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)様、 よく本を読んでおられますね。 水底は冷たい暗い世界です。 でもこうして陽の目を見ることもあるのですから、 悲観しますまい。

    2018年09月11日23時06分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ~ちゃん、 日本のダムは深いのでしょうかねえ。 水位が20m下がるだけで昔の景色が現れるのですから、 ここのは深くないのかもしれませんね。

    2018年09月11日23時10分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    堰堤とは、河川を横切って造られる構造物の事。河川法上の定義として15m以上のものをダムと呼ぶが、それ未満のものを堰堤と呼ぶのが一般的で、単に堰と呼ぶ事もあります。 水深は堰堤より低いですから、このダムの場合水深20m+αが堤高(ダムの高さ)となります。 日本一深いダムは、黒部ダムで堤高186mです。ダムとしては貯水量が大切な数値で、常に変動することもあって水深を指標としないようです。

    2018年09月12日12時40分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)様、 ご説明をありがとうございました。 オー様が不在の時は、企迷羅鼠(kimera)様が講釈して下さり、 ありがたいことです。もう一人の賢人です。 黒部ダムが堤高186mとは、、、。なにか犯罪に使われたことはありませんか。

    2018年09月12日13時59分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    ジャーマンシェパードも渡ってる!      ☆渇水のダム湖の橋や犬も居て 黒部ダムが犯罪に使われて例は検索できませんでした。

    2018年09月12日16時01分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    橋を作った後20年たたずにダムを作りはじめ、それを沈めた年に第一次世界大戦勃発と、なかなかバタバタしてたんですね。 このダムが無ければもっと渇水がひどいのでしょうから、ドイツにとって非常に重要だったのでしょうね。 エーダー湖国立公園のHPを見ましたが、さすがドイツ、自然を大事にしていること、それと教育に関わる情報が充実していることに、さすがとおもいました。 なお自己責任は、アメリカもそうです。 重要なことはちゃんとそれが明示されていることで、日本のように柵などで過剰保護状態を作りながら、「それを越えてはいけません」と書くだけで、「自己責任」という言葉が事故を起こしてからいきなり出てくる日本と違います。

    2018年09月12日16時29分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)様、 観察が細かいですね。 言われて初めて気が付きました。 黒部ダムが渇水しないのなら水底に乗用車が沈んでいても気が付きませんね。

    2018年09月13日00時36分

    旅鈴

    旅鈴

    頑張れ!てんちゃん様、 このエーダー湖のダムは、第二次世界大戦の時、英国軍の飛行機により爆破され、 川下では洪水をおこし、たくさんの犠牲者が出ました。(1943年5月17日) 毎年この時期、新聞やTvで話題にしています。 そういえば、今日は9.11ですね。2001年でしたね。 この時、民放のテレビがコマーシャルを放送しませんでした。 世界を揺るがす事件でしたね。 アメリカの対外国人の態度が変わった契機でしょうか。 今はアメリカファーストと堂々と発言している人もいますし。

    2018年09月13日00時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された旅鈴さんの作品

    • 6月にお誕生日を迎えられる方に
    • 雪道に
    • ベン・ハーの
    • 5月にお誕生日を迎えられる方に
    • ちさくとも
    • 壁際の

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP