写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

見つめる

見つめる

J

    B

    お祭り、縁日の季節がやって参りました。 お父さんに抱えられた小さな女の子。初めて見たのでしょうか、機械の中でみるみる膨らんでいく綿飴を驚きの目で見つめていました。女の子の顔に光が当たった瞬間です。 この撮影は正直しんどかったです。1カットのみ。1/60秒 f2.8 ISO感度200のフィルムを使いました。

    コメント7件

    イルピノ

    イルピノ

    夜の光を絶妙に捉えた1枚ですね。 女の子の真剣な眼差し、印象的ですね(^^ゞ

    2018年08月04日00時13分

    ち太郎

    ち太郎

    イルピノ様、毎度すみません。色々と撮ったのですが使えるのはこれ1枚程度でした。子供がカメラに気づいてピース出してるのなんかもありますがブレブレです。 暑い、暗い、動きまくるで無理ですねやっぱり。綿飴機もモーターでブルブル揺れちゃってますから--。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2018年08月04日00時21分

    annshii46

    annshii46

    難しい条件ですね、女の子とお父さん、そして綿菓子つくっている女性も 3人の真剣な表情が浮かび上がっていて印象的な作品ですね(*´∀`*)

    2018年08月04日10時43分

    ち太郎

    ち太郎

    annshii46様、ラッキーだったという他はありません。イベントでのことで、香具師の屋台ではなく雰囲気はイマイチですが、なんとか成功?した1枚でした。 嬉しいコメント恐縮です。

    2018年08月04日13時23分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    これは夢か、現実か? 私には綿飴の機械という以上に、むしろ小さな劇場に見えますね。妖し気な赤い光に包まれているのは、サーカス小屋か、はたまた人形芝居か? 大人には見えずとも、子供たちには「見える以上の何か」が見えているのかもしれません。ホラ、可笑しくも悲しい道化師(クラウンの方ではなくピエロ)が、淋し気にお顔を覗かせていますよ。

    2018年08月04日16時11分

    ち太郎

    ち太郎

    ペペロンターノ様、そう感じていただきましたか!素晴らしい感性を持っていらっしゃると思います。 私もこの世の中は目に見えるものだけではないと思い、またこの歳になるとそう確信して生きてきました。幽霊とかそういう意味ではありませんが--。 綿飴自体が派手で大きい割りには線香花火のような悲しさを持ち合わせていると思っていましたが、ここに確信いたしました。写真撮って良かったです。 感性豊かなコメントありがとうございます。

    2018年08月04日18時23分

    ち太郎

    ち太郎

    オズマ様、ゲーセンにあったことは知りませんでした。このところ何年も行ってませんので--。 屋台の綿飴は500円ぐらいしますね。高いけど食べます(笑)。 コメント嬉しいです。

    2018年08月04日23時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ロビー・その2
    • 飲みには行きませんが...
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • キバナコスモス
    • 赤
    • 山茶花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP