写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

samisky9 samisky9 ファン登録

オゼイトトンボ♂ 1389オゼ♂

オゼイトトンボ♂ 1389オゼ♂

J

    B

    昨年の丁度今頃、とても昆虫に詳しい方とこのフィールドでお会いしましたが、今日、再会しました 今回も、色々とお話し楽しい時間を過ごし、では、また何処かでとあいさつをしお別れ また会えるような気がします フィールドでは、写真の他にシオヤトンボ、コシアキトンボ、アキアカネ、エゾイトトンボを確認 UP出来そうなのが撮れなかったのが残念な思いです

    コメント6件

    Usericon_default_small

    atsushi

    さすがに、シオヤトンボは、もういないような… コフキトンボじゃないですかね… でも、先日はニホンカワトンボを観察されているので、シオヤトンボも、まだいるのかもしれないですね…

    2018年07月21日04時16分

    samisky9

    samisky9

    ここにUPするには、ちょっと難ありの画像ですのでBLOGのほうに貼っておきました よろしかったら見てください コフキの♂。撮れてないんですよねー コフキだったら、やったー!...なのですが

    2018年07月21日05時47分

    Usericon_default_small

    atsushi

    あら… シオヤ…でした(汗) 失礼しました… ニホンカワトンボがいたくらいなんで、可能性はありましたね。 老熟個体ですが、傷みも少なくて良い個体ですね。

    2018年07月21日06時01分

    samisky9

    samisky9

    このフィールド。我が家から10分ほどの所です 流れ込む水がとても冷たいんですよ。そのせいか他の地区に比べ、ちょっと季節が遅く移行している感じがします と言っても、この時点での気温は29℃越え 老体には厳しいです-_-; コメント、いつおありがとうございます^^

    2018年07月21日06時30分

    げんぞう

    げんぞう

    このトンボも綺麗ですね。 私もXC50-230をX-E1,X-M1で使ってってました。 今は望遠は一眼で撮ってますが。 最近カワトンボを探してるのですが、近辺にはなかなか見つかりません。

    2018年07月23日10時02分

    samisky9

    samisky9

    げんぞうさん すっかりコメントを頂いていたのを見逃しておりました ホントにごめんなさい XC50-230。fujifilmの中では下位ランクのレンズですが、変な色ずれもなく気に入っています もっとも、たとえばXF100-400を試したらどう思うやら カワトンボはめったに見ることができません ずいぶん昔に乱舞しているのを見たことがありますが、今は無理かな... 淋しいです コメントありがとうございます

    2018年08月30日16時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsamisky9さんの作品

    • 昨日のトンボ(2)
    • 見納めか?(トンボ)
    • スポットライトが当たる(トンボ)
    • 今日のトンボ(2)
    • 陽射し対策
    • ぶら下がらない

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP