写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

徒然すずめ 徒然すずめ ファン登録

紡ぐ光の音

紡ぐ光の音

J

    B

    レコード盤のような、譜面のような。

    コメント24件

    とく蔵くん

    とく蔵くん

    『くも』は普段あまり好ましい存在では無いのですが、こんなに美しい一面もあったのですね。目からウロコが落ちました。

    2010年09月29日22時29分

    小梨怜

    小梨怜

    幾何学模様が日差しを浴びて輝いてますねぇ。 背景の丸ボケが良いですわ~♪ クモは苦手なんですぅぅぅぅぅ

    2010年09月29日22時35分

    55555

    55555

    くもの巣は光に照らされると、美しいですね。 それにしてもこれだけの巣を張るには相当時間が かかるでしょうね。

    2010年09月29日23時12分

    Tossyi

    Tossyi

    左上の光の具合、玉ボケが綺麗ですね。 精緻な蜘蛛の巣の描写がとても素敵です。 前作もそうでしたが蜘蛛の巣撮りの名人ですね。

    2010年09月30日07時02分

    もくもく

    もくもく

    この蜘蛛にしては、かなりの大作だったのでは?!w いや、随分緻密な巣ですねぇ~~ タイトルもステキです!

    2010年09月30日09時29分

    aodamo

    aodamo

    見事な蜘蛛の囲ですね。 蜘蛛さんに努力賞をあげたいです(^^

    2010年09月30日09時35分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    とく蔵さん、コメントありがとうございます。 通り道に糸を張っていたりして、うわってなりますよね。私も普段は好ましく思っていません…。 でも作る巣は、芸術作品だと思います。やっぱり美しいですよね。

    2010年09月30日09時52分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    小梨怜さん、コメントありがとうございます。 苦手なのに見て頂きコメントまで下さってありがとうございますっ。 この公園は蜘蛛が山ほどいますが、なかなか綺麗な巣はないんです。巣になにも引っかかってなくて綺麗なのは、作りたてかよっぽど下手なところに作ってしまった巣だと思うとちょっと面白いです。

    2010年09月30日09時56分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    ライト銃士さん、コメントありがとうございます。 時間、結構かかるでしょうね。縦糸が丈夫でツルツル、横糸が柔らかくてネバネバらしいです。 教わってもいないのに皆同じように作れるのだから凄いと思いました。 この巣は何も引っかかった形跡がないので、作りたてか、下手なところに作ってしまった巣ですよね^^

    2010年09月30日10時00分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    Tossyiさん、コメントありがとうございます。 名人といいますか、おそらくいつも目を凝らして探しているからだと思います。引っかかりたくないんですもん〜!^^; 蜘蛛は苦手ですが、こういう美しい巣を発見すると自然の芸術品だなと感動してしまいます。

    2010年09月30日10時05分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    もくもくさん、コメントありがとうございます。 何も引っかかっていなかったので、おそらく作りたてだと思いますがなかなかの力作ですよね。 大きくて良い巣ができたーって満足顔で真ん中で眺めているのかもしれません^^

    2010年09月30日10時07分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    aodamoさん、コメントありがとうございます。 大きくて立派な巣ですよね、この公園は沢山蜘蛛がいますが、なかなかここまでのはありません。 何も引っかかってないので狩りが上手かは別ですが、芸術点がかなり高いです^^

    2010年09月30日10時11分

    銀背

    銀背

    クモの巣,私も良く撮ります. この造形は凄いですよね. 背景の丸ボケもキレイですね.

    2010年09月30日10時19分

    ネイル

    ネイル

    レコード盤のようなクモの糸が見事にはっきりと写ってますね! このクモちゃんの器用さがうかがえます^^ 背景の丸ボケもきれいですね! レコード盤に丸ボケ… ムード歌謡といったところでしょうか(笑)

    2010年09月30日11時13分

    zooさん

    zooさん

    お邪魔します。 本当にレコード盤のような譜面のような感じですね。 少し光をあびて輝いていますね。クモの巣は私もよく見ますが、本当にきれいに作ってあって、ある意味芸術ですよね。(^.^) しかし、これも小さなハンターメジロくんに食べられてしまうんでしょうか。。。^_^;

    2010年09月30日15時41分

    nomisuke

    nomisuke

    大きなクモの巣ですね!!光に照らされている糸が美しく、 丸ボケの背景も綺麗です! クモの巣って何故か儚さを感じます・・・ね。

    2010年09月30日17時33分

    tomcat

    tomcat

    くもの巣と背景の丸ボケ綺麗ですね!!

    2010年09月30日21時38分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    銀背さん、コメントありがとうございます。 銀背さんもよく撮られるんですね。私の場合は巣に突っ込みたくないので探しながら歩いているうちに綺麗な巣を見つけて〜て感じです。 蜘蛛の巣の形は本当に芸術的だと思います、蜂の巣のハニカム構造も好きなのですが流石に撮影はできませんね〜。

    2010年10月01日10時32分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    ネイルさん、コメントありがとうございます。 ムード歌謡!確かに〜、笑ってしまいました^^ ネイルさんは想像力が豊かですね。この蜘蛛さんがどんな歌謡曲がお好みなのでしょう〜考えると面白いです♪

    2010年10月01日10時39分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    zooさん、コメントありがとうございます。 この公園には蜘蛛が沢山いるのですが、形が美しく、背景も綺麗で、ちゃんと主がいる巣は意外と少ないです。なので見つけたときはこまめに撮っています。 ここにはメジロも沢山いるので、主がいない巣はもしかしたらハンティングされたのかもしれませんね〜^^;

    2010年10月01日10時45分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    nomisukeさん、コメントありがとうございます。 そうですよね、私もそう感じます。 罠だから怖くて強いものだけど、繊細で脆い糸で出来ている、そのギャップが儚い感じなんだと思います。小さな虫にとっては脅威意外のなにものでもないんでしょうけどね。

    2010年10月01日10時52分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    tomcatさん、コメントありがとうございます。 蜘蛛の巣を撮るときって光はもちろん重要ですが、背景も凄く重要だとわかりました。 ほとんど透けてますもんね、ちょっと角度を変えるだけで印象がガラッと変わってびっくりしました。丸ボケと巣のバランスが難しかったです^^

    2010年10月01日10時55分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    女郎蜘蛛ですか。 藪をかき分けて行く際は、うざったい存在ですが、造形美は一級品です。 抒情的作品に仕上げた感性に拍手!!

    2010年10月02日23時41分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    猫のあくびさん、コメントありがとうございます。 拍手を頂き嬉しいです!確かに、顔に引っかかったりするとウガーってなりますが、巣は本当に芸術品ですよね^^

    2010年10月03日19時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された徒然すずめさんの作品

    • 修景
    • 今日の一番
    • 柵越しに
    • 大地の子
    • ひな☆魅了注意
    • 松波

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP