写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

旅鈴 旅鈴 ファン登録

まくらぎは

まくらぎは

J

    B

    いばらのしとねで ゆめをみる 4月20日に投稿した「リタイアの」の現在の様子です。 茨はあんなにきっぱり刈り取られていたのに、 伸び放題、花を付け、実も成っています。 「草に埋もれいる枕木達はみんなきっと良い夢を見ているでしょう。 一番しっかり者のお山の大将はまだ起きていると思います。 針金を体に巻き、頭にはS字をはめ込んでいます。 すでに白い花と青い実を子分に従えて得意げに見えます。 みんなが寝ているのを見守っているのかも、、、」 (michy様の掌編)

    コメント40件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【枕木や いまは枕が 枕して】 ・・・イバラが布団 着せてやり・・♪

    2018年07月12日05時47分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 早速のお句をありがとうございます。 私は句の内容を少し変えました。 ちょっと童話風に。

    2018年07月12日06時02分

    michy

    michy

    そういえばとげとげの茨の蔓がしっかり絡みついていましたね。 あのたくさんの枕木の山を見て、私が廃線にしてしまった線路際ですね。 草の布団で寝ていると思いを巡らす鈴ちゃんがすてき♪♫ 草に埋もれいる枕木達はみんなきっと良い夢を見ているでしょう。 一番しっかり者のお山の大将はまだ起きていると思います。 針金を体に巻き、頭にはS字をはめ込んでいます。 すでに白い花と青い実を子分に従えて得意げに見えます。 みんなが寝ているのを見守っているのかも、、、 植物の生命力にも感動ですが、それをこのような視点で見る 鈴ちゃんの感性も素晴しいと思います。

    2018年07月12日09時02分

    旅鈴

    旅鈴

    ミー姉ちゃん、 この枕木たちはやっぱり利用されることなく、横たわっているのです。 茨に覆いつくされて、はた目には見えません。 お褒めいただき、嬉しいです。 こうしてドイツだよりをご覧くださる方がいる以上、 これからも目を開けて、写真対象を探しますね。

    2018年07月12日13時26分

    yoshi.s

    yoshi.s

    そう。michyさんの言を借りて、「それをこのような視点で見る」、旅鈴さんの感性に私も共感。

    2018年07月12日13時49分

    旅鈴

    旅鈴

    yoshi.s様、ミー姉ちゃん、 嬉しいです。ありがとうございます。 でもミー姉ちゃんの表現力は素敵ですよね。 私はそこまで考えませんでした。 なんてすばらしい表現でしょう。 この枕木たちに伝えてあげたいです。 一枚の写真から想像力が発展する相乗効果がありますね。 嬉しい広がりです。 キャプションに利用させていただきました。

    2018年07月12日14時19分

    michy

    michy

    鈴ちゃん それは褒めすぎですよ。キャプションにまで載せてくださって さらに掌編にまで入れて頂き、有難いやら恥ずかしいやらです。 4/20の枕木を見ていたらなんだかS字の兄ちゃんに心惹かれてしまいました。 でもyoshi.sさまにも共感していただきありがとうございます。

    2018年07月12日19時55分

    旅鈴

    旅鈴

    ミー姉ちゃん、 ご自身のキャプションも素敵なのを書かれていますから、 ご謙遜なさらずに。 S字の兄ちゃん、やっぱり目立ちましたか。 S字と体に巻いた針金、存在感ありますものね。 でもそういうところをご覧になるのが、 鋭い観察眼の持ち主でいらっしゃる証拠ですよ。

    2018年07月12日22時25分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    旅鈴さん! ご参考までに、日本における古い枕木の再利用についての映像を、添付いたします・・!♪ 花壇などに使用している例が、ステキですね・・!♪ https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%80%E6%9E%95%E6%9C%A8%E3%80%80%E5%88%A9%E7%94%A8&sa=N&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ved=0ahUKEwin2ODty5rcAhVKgbwKHc9xAC84ChCwBAhB&biw=1920&bih=965

    2018年07月13日07時22分

    ぢ~

    ぢ~

    キャプションいい! み~ね~ちゃんの掌編がいい! そして鈴ね~ちゃんの句もいい! 枕木の画像もいい! みんな相まっていい! 枕木部門セレクト入りしてほしいわぁ~♪ オーさま流枕俳句も、、なんかしらんがいい(≧▽≦)

    2018年07月13日20時50分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 ありがとうございました。 すごい、すごい。 枕木、馬鹿に出来ませんね。 でもここのは誰も利用せず、茨の中に埋もれたままです。 本当に勿体無いですね。    

    2018年07月14日01時55分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ~ちゃん、 ね、ミ~ね~ちゃんの、いいでしょう。 優しいまなざし、的確に観察して、感心しますよね。 ところで、ちょっと間違い発見。 私もS字と思い込んでいたけど、Sじゃないのですね。 反対文字。てへへ、、、。そそっかしいのは姉妹そろって。

    2018年07月14日01時59分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ところで、この逆S字の針金は何に使う部品でしょうね~・・!? オーちゃんの推測では、電化されている線路ではレールのつなぎ目にレールを用いた踏切信号を伝える電線が走っていたり、長い信号線がレールと並行して設置されていたりします・・! その線が浮き上がって電車の車輪に接触しないように、枕木にこの針金を打ち込んで信号線を抑え込む金具ではないかと想像したりしているのですが・・? 一度、電車に詳しい方に質問したら面白いと思いますよ・・! 金具の両端には、枕木に打ち込む先端部分が付いているようですから・・!♪ 枕木に再利用に関しては、まさに日本人得意の『もったいないの心!』です~・・!♪

    2018年07月14日07時49分

    ぢ~

    ぢ~

    えっ!Sじゃない、、ってほんとだぁ! なんも~言われなきゃわがんねー(≧▽≦) そして画像を縦にすればいい、、、おっと、、、縦でも横でも同じなねが笑 あぶねーあぶねー オーさまに速攻つっこみはいるとこだったホッ オーさまS字針金さすが!きっとその通り!

    2018年07月14日11時32分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ぢ~ちゃん! ブレーキとアクセル、踏み間違わないでね~・・!♪

    2018年07月14日17時06分

    michy

    michy

    鈴ちゃん ぢ~ちゃん オーさま やっぱりそそっかしさでは私が一番でしたね。逆の「S」そう言われて初めて気が付きました。 更にあの逆のSが何の為にあるかなんて考えもしませんでした。オーさまは疑問さえすごいです。 オーさまの再利用拝見しました。わが家でも20年も前になりますが、家を建て替えたとき 大工さんが庭に降りる階段の下に枕木を敷いてくれました。当時はまだ若かったし階段の 高さなど感じなかったのに、今になって丁度いいんです。丈夫で朽ちることがありません。 温かみがあって庭の草の緑とよく似合います。草なんて格好よく書きましたが雑草です。 ドイツでもいつまでも寝かせておかずに利用すればいいのにと思います。

    2018年07月14日22時16分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 またもや、逆S字の針金の使い方云々、誰に聞けばいいかなあ。 宿題にさせてくださいね。 日本の枕木にはこんな針金はないのですか。

    2018年07月15日04時53分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ~ちゃん、 ね~、オー様が来られるとずんずん話が広がって、たくさん宿題が出ますね。 ミー姉ちゃんのリニアのところでも話が広がったでしょ。 あまりの博識に感心するばかりでなかなかついていけない。 ミー姉ちゃんはよく頑張って付いて行っておられますね。

    2018年07月15日04時59分

    旅鈴

    旅鈴

    ミー姉ちゃん、 そそっかしいのは姉妹全部ですね。 枕木を階段に利用されているのですか。 硬くて腐りにくくて丈夫だから長持ちすることでしょう。 本当にここでは宝の持ち腐れです。

    2018年07月15日05時04分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    逆S字金具は、線路の保全係か鉄道の電気系統保全係の方なら、おそらくご存じのはず・・! 日本でも同じような目的の金具があり聞けるけど、お国により形状が異なっているでしょうから、素人が見ても分からないかも・・!♪ また最近の日本の鉄道は、枕木が無くコンクリートスラブ(座布団の様なコンクリートの床)だったりで、枕木があってもコンクリート製や樹脂製で、天然の栗の木のものはほとんど見かけなくなってきました・・! しかし、線路が分岐するポイントがある場所は、路線荷重や衝撃が大きいので、いまでも枕木が使用されています・・!♪ ところで旅鈴さん! 電車の車輪は、レールとの接触面の形状がどうなっているか、御存知ですか・・? 円筒形/円錐形・・のどちらだと思いますか・・?♪

    2018年07月15日08時09分

    ぢ~

    ぢ~

    ほんとうにオーさまご降臨だと質問に蘊蓄に、、、アダマイデー(≧▽≦) ついていけないから完全落ちこぼれ↓↓ あ、アクセルブレーキだいじょぶだいじょぶ 運転しないもの(^.^)b

    2018年07月15日15時08分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ぢ~ちゃん! あんまり真剣に受け止めないことをお勧めします~・・!♪ オーちゃんの言っていることは、ボケ防止対策くらいに思っておいた方が・・!♪♪♪

    2018年07月15日15時41分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 電車の車輪は直感的に、円錐ではないかと思いましたが??? よく考えずに。 ボケ防止とはいえ、ちょっと頭の使わされすぎですよ。 でも時々楽しい俳句で、お口直ししてくださいますが。

    2018年07月16日06時11分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ~ちゃん、 なあに、自動車乗らないの? 私はこっちで免許を取ったから、日本では乗れないけど。 乗れたとしても、右側通行に慣れているから、日本で走るの、怖いです。

    2018年07月16日06時13分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    旅鈴さん! 日本は侍の国でしたから、昔は人も左側通行でした・・! いまでも神社に行くと左側通行と書いてあるところが多いでしょ・・!♪ 諸説あるでしょうが、侍が左側を歩きたがるのは、人の体の左側にある心臓が路側の壁側になるため、刀傷から一命を守るアイデアだったと言う説もあります・・!♪ また、刀は腰の左側にさしているので、対面左側通行をしている侍を切ろうとすると、刀が対人に触れるまでの距離が長くなり、とっさに逃げる時間稼ぎにもなるのですね・・!♪ それから枕木の逆S字金具は、枕木のヒビ割れを防止する金具と言う話もあるようでした・・!♪(詳細不明・・!)

    2018年07月16日08時33分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 電車の車輪は?

    2018年07月16日18時25分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    電車の車輪は・・・あんまり続けて書くと嫌われそうだから、やめた・・!♪ 後のお楽しみに・・!♪ 侍のお話は、面白くなかった・・?♪

    2018年07月16日18時50分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 確かに刀は左に差すから、納得できますが。 左側通行、侍の時代からですか。 その前は? 平安時代とか、牛車はどっちを走ったのでしょうね。

    2018年07月16日19時36分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    平安時代も、刀はさしていたでしょうから・・! どちらにしても、人間は何をするときも無意識に心臓を守る動作をすると言う話は、聞いたことがありますね・・! ボールなどを右手で投げる人が多いのも、やはり心臓を守る行動とか・・!♪

    2018年07月16日19時51分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 心臓を守る観点から行くと、欧米は無頓着ですね。 幌馬車は右を通ったのでしょうか。 次回フィルムを見るとき、気をつけてみます。

    2018年07月16日19時54分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    車や乗り物に乗ったら、あまりそのような意識をしなくなるのでしょう・・! また、刀ではなくピストルなら、どちらもあまり関係が無くなりますからね・・!♪

    2018年07月16日20時05分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 右や左のことで、まだお伝えしたいことがあります。 こちらの自動車はどれもこれも進行方向反対の車体の文字は 左から右へ、でした。右から左へ進行方向にそって書いてあるのは 見かけませんでした。漢字ひらがなだと読めても、アルファベットを反対方向に 読むのは難しいのかも知れません。 実は証拠写真もあるのですが、投稿するまでもないだろうと思います。

    2018年07月16日20時24分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    おそらくアルファベット(もうすこし具体的には母音と子音を組み合わせて音を表現する文字)の場合は、逆向きでは読めないのでしょうね・・!♪ アルファベットでなくても、母音と子音を組み合わせて音を表現する文字は、すべて同じだと思います・・!♪ その点日本語は、縦書き横書き左右逆書き・・自由自在で便利な文字ですね~・・!♪

    2018年07月17日08時18分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    電車の車輪は、2本の線路の中央に向けて直径が大きくなるように円錐形になっています・・!(理由は下記・・!) 電車がカーブに差し掛かると、遠心力で車体がカーブの外側に向けて力を受け移動します・・! この移動によりカーブの外側の車輪は、レールに対し車体の中央側の位置(車輪直径の大きい側!)と接するようになります・・! 車輪直径の大きい側とレール接することで、カーブの外側の車体が持ち上げられます・・! カーブの内側では、この逆の状態になります・・! つまり電車の車体が、走行による遠心力に打ち勝てるよう、カーブの内側に向けて傾いて走行出来るようになっているのです・・!♪ しかしこの方法では、レールのカーブの曲率に関係なく同じ傾きしか得られませんので、後の遠心力に対する差額補正は、レール自身が曲率の中心に向けて傾くように設置されています・・!♪ この仕組みに加え、レールがカーブしている場所の線路わきには、カーブを走行する電車の制限速度が明記された立札が建っています・・! またこれに加え、最近ではJR西日本の尼崎で起きた悲惨な事故のようなことが再発しないように、電気的な制御装置(カーブ走行時における列車走行速度自動制御装置!)が取り付けられています・・!♪

    2018年07月17日09時02分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 電車の車輪に関するご講義、ありがとうございました。 やっぱり直感は正しかった。うれし。 でもこうしてちゃんと計算されて設計され、装置が完備していても、 人的責任で事故が起こることもあります。 シグナルを間違えて送ったり、線路を間違って接続したり(専門的用語を知りません)

    2018年07月17日21時32分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    Sカンと呼ばれる割れ止め金具のようですね。 直線ではなくS字形になっているのでバネ力が発生するのでしょう。

    2018年07月19日22時45分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)様、 やはり割れ止め金具でしょうか。 名前もあるのですね。ふふふ、でもSじゃありませんよ。

    2018年07月20日04時08分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『sカン!』じゃあなくて『スカン(好かん)!』かも・・!♪

    2018年07月23日12時38分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 もうこの逆Sには悩まされます。 模型機関車の趣味の人に聞くと、 電線と何らかの形で接触していて シグナルを伝えるとかなんとか、 それも怪しい物です。 ログインの件、多分、googleの安全管理に同意しないといけないのかも。 今日試してみます。

    2018年07月23日14時32分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    最初にオーちゃんが逆S金具を、レールに沿って走る信号線の浮き上がりを防止する金具と言いましたが、おそらく旅鈴さんの友人は、そのことを言っているのではないかと・・! もし枕木の割れを防止する役目と言うなら、既にもっと強力な割れ防止金具が付けられていますよ・・! 枕木の端面から少し入ったところに、金属ベルトの鉢巻が見えていますが、これが割れ防止の役目をしている金属ベルトなので、これがあるのにさらに逆S金具と言うのもおかしな話になるでしょ・・!♪

    2018年07月23日15時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された旅鈴さんの作品

    • 百面相
    • 春の野を
    • 6月にお誕生日を迎えられる方に
    • 珍客を
    • 君見たる
    • 葉がゆれて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP