写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

ハイジの村1

ハイジの村1

J

    B

    建物はスイスの街並みをイメージしたとのことですが、ここは山梨県北杜市明野町にある お花いっぱいの公園です。北杜市は日照時間が 日本一長いそうです。 明野中学校の気象観測クラブの生徒たちが、30数年観測した結果が認められたのだそうです。 きっと、気象予報士など気象に関する仕事についている卒業生もたくさんいるでしょうね。 今もこれからも継続していくことの素晴らしさに感激しました。

    コメント23件

    ninjin

    ninjin

    土地そのものが大いなる個性を持っているのですね。 そういう土地をふるさとに持てたら郷土愛が自然に 湧いてくるのでしょうね。 傾斜を利用した棚田形式の花畑は、光の園ですね。 次作の山並みは南アルプスでしょうか? 中央と北は登山した経験がありますが南はまだですので 一度挑戦したいものです。

    2018年05月13日16時49分

    kunk

    kunk

    自然の傾斜地を利用した花壇がすばらしいですね。 建物もアルプス山地にあるようなレンガ色の屋根。 どれもが空のブルーと、自然にマッチしていて、すてきな一枚になりましたね。

    2018年05月13日17時01分

    michy

    michy

    ninjinさま 早速ご覧くださってコメントありがとうございます。 澄んだ空気と溢れんばかりの陽の光 この地のお花はいっそう美しく見えます。 南アルプスは高速道路から見たとき まだ雪を頂いていました。 この山はその手前の茅ケ岳ではないかと思います。間違っていたらごめんなさい。

    2018年05月13日17時09分

    michy

    michy

    kunkさま 早速コメントありがとうございました。 山へ連れ出してくれた息子と婆さんの二人旅でした。 似合わないカップルでしたが、癒されて戻ってきました。 素敵な一枚と言って頂き、この日の気分のようにとても嬉しいです。 ありがとうございました。

    2018年05月13日17時23分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    写真はハイジ・・!♪ オーちゃんはハイ爺・・!♪

    2018年05月13日18時11分

    arema21

    arema21

    日本ではないような景色ですね(^ ^)。いつもお気に入りとコメントありがとうございます(_ _)。多摩動物公園でもオランウータンを観察する中学生や高校生を見かけます。将来的に立派な学者になったら素晴らしいことですね。

    2018年05月13日18時16分

    michy

    michy

    オーちゃん!さま 楽しいことがどうしてすぐ浮かんでくるのですか。 頭の中身の楽しい部分を分けてください~~  ハイ婆♫ はありませんかね。

    2018年05月13日19時51分

    michy

    michy

    arema21さま 嬉しいコメントありがとうございます。 中学生ごろの興味の持ち方はきっと将来に役立つと思いますね。 何でも好きなことに熱中できる時期を大切にしたいと思います。

    2018年05月13日19時51分

    michy

    michy

    さんろくさま いつもお心にかけて頂き有難うございます。 さんろくさまのお風邪も早めに良くなられて良かったですね。 これも連休中の旅の一日で、好天に恵まれ爽快な気分になれました。 心和む風景と言って頂き嬉しいです。ありがとうございました。

    2018年05月13日19時58分

    旅鈴

    旅鈴

    本当に日ごろの行いの良さがお天気に表れていますね。 青く澄み切って晴れ晴れとした五月の空。 咲いている花はチューリップとパンジーでしょうか。 こういうテーマパーク、いいですね。 この辺り一帯をちいさな村にしたてて、同じような家を建てて。 ほんとのハイジの暮らしたのはもっともっと山の奥で 水も電気も何もないところなのですが。 ふもとの村でもこんな洒落た建物はなかっただろうと思います。 でもスイスの村の様子をハイジの名前で紹介するのは、いいアイデイアです。 知名度がありますからね。 これ、a様のおっしゃる辛口コメントですね。 ごめんなさい。 要はそこで楽しめたかどうかですので。

    2018年05月13日21時13分

    memeko

    memeko

    こんばんは。 なんだかしんこきゅうをしたくなるような、すてきなふうけいですね! あおぞらがとってもさわやかで、そのあおぞらをがめんいっぱいにとりいれている この「構図」がまたいいなあとおもいます。 たなびくくもが、そらのむこうへとつづいていくみちのようですね~。 キャプションにかかれている「中学生のみなさん」のはなしといっしょにみると、 なおいっそういいなあとおもいました☆みせていただきありがとうございました☆

    2018年05月13日22時09分

    michy

    michy

    鈴ちゃん コメントありがとうございました。 ハイジの村と言ってもミニチュア村でもなく、パトラッシュとヨーゼフの 等身大のぬいぐるみなど置いてある程度です。 五月晴れに恵まれて最高に楽しみましたよ。丘を越え 谷を渡り 池を眺め 林を潜り抜け、広大な公園内で 写真は撮り放題の一日でした。 ここで白いハナズオウを見つけたのですが、うまく撮れませんでした。 十分楽しみましたので またしばらく自宅にこもっています。

    2018年05月13日22時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    画が、童話に出て来るヨーロッパの景色のようです。 それはそうですね、ハイジの村ですものね。 真ん中の塔のある家は学校でしょうか。それとも教会かな。 子供のころと、齢を取った今、こんな村で暮らしたいな。 若いときはきっと退屈でしょうから村を出ます。 ああ、そうか。息子たちが返って来ないはずだ。 でもやがて帰るかな。

    2018年05月13日22時32分

    michy

    michy

    memekoさま 爽やかさを感じて頂け嬉しいです。 構図をお褒めくださってありがとうございます。 気持ちの良い旅をすることができ、リフレッシュの一日を過ごせました。 中学生のことも気に留めてくださり嬉しいです。立派なことと思っています。

    2018年05月13日22時49分

    michy

    michy

    yoshi.sさま そうなんです。この景色が大好きでふたりで何回も来たおなじみのハイジの村です。 この塔は展望台で下の階はレストランやバラの花の温室などでちょっぴり残念です。 ここに住んで見たいと思いますが ここはちょっと広い花の公園なんです。 でもおっしゃる通り、きっとこの村に住んだら楽しいでしょうね。とくに子供は のびのびと育ちそうですし、老後も心豊かな日々が送れそうです。 息子さんたちと一緒の村での生活、夢ですね♡

    2018年05月13日23時23分

    想空

    想空

    一昨年ここに行きました。 建物を取り囲むお花のラインと高い空にたくさん癒されたことでしょう。 明野町は向日葵の栽培でも有名ですね。南斜面の高台に登ると一面の向日葵を楽しめます。 日照時間の長さも頷けるところです。

    2018年05月14日10時22分

    michy

    michy

    想空さま コメントありがとうございます。 いらっしゃったことがおありとのこと嬉しいです。五月晴れの清々しい空気の中で 様々な花や新緑に癒されて戻ってきました。夏行ったことがありませんので、 向日葵畑は話には聞いていますが、見たことがありません。きっと素晴らしいでしょうね。

    2018年05月14日17時41分

    minuma

    minuma

    山梨県の素敵な場所を紹介して頂き有難うございます。 洒落た建物が並びお花が一杯で夢の国に来た様です。 南アルプスを望み清らかな風に心が洗われるでようね。

    2018年05月14日18時13分

    michy

    michy

    m i n u m a さま ほんとうに爽やかな天候にも恵まれて夢の国を散策できました。 塔の展望台からは富士山や南アルプスが見えるはずでしたが 遥かかなたは霞んでいていてぼんやりの山々でした。 でも高速道路や山の中の道路を久しぶりに車に乗せて貰い 気分が晴れました。いつも見て頂き嬉しいです。

    2018年05月14日21時40分

    なんもなんも

    なんもなんも

    異国情緒たっぷりですね。 やはり とんがり屋根と花壇はよく似合います。

    2018年05月15日04時42分

    michy

    michy

    なんもなんもさま ちょっと外国のような景色に見えますよね。ここが好きで以前はよく行ったのですが 今回は10年ぶりぐらいでした。南アルプスとか茅ケ岳、富士山の見える公園です。 最高のお天気にも恵まれて楽しい一日を過ごしてきました。 見て頂きありがとうございました。

    2018年05月15日07時10分

    ぢ~

    ぢ~

    よいお天気だと気持ちもいいですね~♪ 回りの山々にまだ雪が残っているとなると 風が吹けばさんびー(寒い)かったでしょうが こんなにいいお天気だとどこを巡っても寒くも暑くもなく 丁度いい気温だったでしょうね ハイジの登場人物がひょっこり現れ、、、ませんでしたか?

    2018年05月15日14時46分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん ハイジの村と言っても、あまりそれらしきものが見当りません。。 パトラッシュの大きなぬいぐるみはありました。それと例の大きなホルンが 広場に置いてあり、音を出すのにみんな挑戦しているぐらいでした。 なかなか音が出ないようで、みんな真っ赤な顔をして苦心していました。 でも爽やかな空気をいっぱい吸いながらの散策はとても楽しかったです。

    2018年05月15日19時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • 武蔵野の秋
    • 花の都公園
    • 紅のひとひら
    • 朝陽にきらり
    • 真夏の富士山
    • 初夏の八ヶ岳連峰

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP