写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オーちゃん! オーちゃん! ファン登録

俳諧歳時記A088

俳諧歳時記A088

J

    B

    『赤芽柏』・・柏の葉の形に似ているところから、こんな名前が付いたそうだが、柏餅には使われません・・!♪

    コメント3件

    ET1361

    ET1361

    先日柏の木を初めて見ました。母校の校章に使われていたのですが、なんてことない木でしたが、なにかそれなりの謂れがあるのでしょうか?

    2018年05月13日08時47分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【ET1361さん! コメントありがとうございます!】 柏の木は、新芽がでるまで古い葉が頑張って残り、新芽を見届けてから散るということで、『ゆずりはの木』とならんで縁起物の植物とされているからではないですか・・!♪ 代々末永く続くようにと言う願いから・・!♪ だから、柏餅にもつかわれ、子供の幸せを願うのでしょう・・!♪♪♪

    2018年05月13日08時58分

    ET1361

    ET1361

    分かりやすい解説を有難うございます。またひとつ勉強しました。

    2018年05月13日11時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオーちゃん!さんの作品

    • 俳諧歳時記A358・・・♪
    • 俳諧歳時記A331・・・♪
    • 俳諧歳時記A223・・♪
    • 俳諧歳時記A359・・・♪
    • 俳諧歳時記A260・・・♪
    • 俳諧歳時記A A326・・・♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP