写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イノッチ イノッチ ファン登録

たる酒と杉玉(酒林)

たる酒と杉玉(酒林)

J

    B

    たる酒と杉玉(酒林)を飾られた、日本酒の造り酒屋 鏡割りしたいです・・・・ね古い町並み保存地区

    コメント17件

    αゆう

    αゆう

    僕の住んでるところも、酒蔵が多いんですが、 そのすんでるとこより、飛騨高山のこの風景、古い町並み、いいなぁって思います。 一昔前、仕事で岐阜に行ったことがあるのですが、ここまで足を伸ばせば よかったと今、後悔です。

    2010年09月14日18時32分

    イノッチ

    イノッチ

    αゆうさんコメントありがとうございます。こんばんは。 そうなんですか、酒蔵多いそうで、 高山の酒蔵,風情があるように思えまして・・、何枚か撮っきました。 もう少しのところまで、、、足を伸ばして欲しかったですね。 ありがとうございました。

    2010年09月14日19時00分

    sokaji

    sokaji

    高山に行った時、最初この杉玉が何なのかわかりませんでした。 じゃ、鏡割りいきましょうか(笑)

    2010年09月14日20時52分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiiさんこんばんは、コメントありがとうございます。 青々とした杉玉は新酒が出来ました”という目印だそうです。 鏡割りいいですね、雰囲気がスキデス、私は“ペロッ”となめても赤くなるんですよ。 ありがとうございました。

    2010年09月14日21時01分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! ココ、通りのほとんどが格子で、素敵な町並ですよね♪ 上高地と同じ日に訪問されたのでしょうか? ちなみに、この杉玉ほぼ同じ構図で撮ってたりして(笑)

    2010年09月14日22時24分

    イノッチ

    イノッチ

    ウェーダーマンさんこんばんは、コメントありがとうございます。 外回りはほとんどの格子が使ってありますね、だから雰囲気がいいのかも知れません。 上高地、そうなんです、同じ日に・・行ってます。 朴ノ木平のコスモス・上高地・高山と3ヶ所を一日で、欲張りすぎたかなぁ・・・ ウェーダーマンさんも同じ様な構図で撮られていたんですね、何か恥ずかしくなってしまいます。(笑い)・・ ありがとうございました。

    2010年09月14日22時40分

    55555

    55555

    これだけの街並みを保存するのも、現地の人々日とっては 大変でしょうね。観光都市だけに、こう言う保存が無ければ ならないんでしょうけれども、駐車場一つにしても各家庭では 困っているでしょうね。こんな美しい画を見ながら、変なことを 考えてしまいました。

    2010年09月14日23時01分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    以前、軽井沢でイベントをした時に確か高山の造り酒屋から、杉玉を譲ってもらいました。 私もその時に初めて杉玉の意味を知りました。

    2010年09月15日00時16分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    やはり、1日でしたか!! 結構なハードスケジュール、イノッチさん行動派ですね^^

    2010年09月15日00時44分

    イノッチ

    イノッチ

    ライト銃士さんコメントありがとうございます。 駐車場なんかは保存地区の外で設けていらっしゃるんでしょうね? いろいろご苦労が察せられます、おかげで素晴らしい光景に出会えるんでしょうね!!! ありがとうございました。

    2010年09月15日07時51分

    イノッチ

    イノッチ

    GALSONさんコメントありがとうございます。 そうですよ、私もつい最近です、カメラを趣味としてなければ・・ ずぅっと、知らずに・・・かもしれません! 杉玉って風情がありますね。 ありがとうございました。

    2010年09月15日07時57分

    イノッチ

    イノッチ

    ウェーダーマンさんレスありがとうございます。 行動派とまでは、 年ですから、今のうち、動ける間に行っておかないと、来年どうなるか・・・(笑い) 撮り貯めでぇ~す。 これからもよろしくお願いします、ありがとうございました。

    2010年09月15日08時05分

    イノッチ

    イノッチ

    オヤジクラブ#0さんコメントありがとうございます、こんにちは。 よい具合に熟成された日本酒と理解したいですね、 日本古来の風景・・いつまでも後世に残していただきたいものです。素敵な風景ですから ありがとうございました。

    2010年09月15日16時33分

    むむのすけ

    むむのすけ

    ここ目が行きますよね。 懐かしいです。^^

    2010年09月15日22時39分

    イノッチ

    イノッチ

    withさんコメントありがとうございます、こんばんは、 ここはぜひ撮らなければ、という場所ですね。 やはり目に焼きついてましたか?造り酒屋ですから、 ありがとうございました。

    2010年09月15日23時12分

    白狐©

    白狐©

    お、出ましたね。 ここは皆さん撮られてますが、いろんな撮り方があるものですね~^^

    2010年09月16日22時32分

    イノッチ

    イノッチ

    katopeさんこんばんは、コメントありがとうございます。 皆さん撮られてますね。構図を迷うところです、 樽酒は入れたいし杉玉は・・・うぅぅんどうしようです。 今回はこの構図で。。 ありがとうございました。

    2010年09月16日22時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイノッチさんの作品

    • 近江商人ゆかりの地をぶらり
    • 高山市へやってきました
    • 透過光のコスモス
    • お邪魔しましたぁ~
    • ショーウインドーⅡ 高山古い街並み保存地区
    • 聞いてみようか!!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP