写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

マスター マスター ファン登録

何年ぶりか…。

何年ぶりか…。

J

    B

    蝮草だと思いますが久々に見ましたΣ(゜Д゜)

    コメント14件

    猫のおばんざい

    猫のおばんざい

    こんにちは。 初めて見聞きした植物です。 まだ知らない植物はたくさんあるのでハマったら興味は尽きないですね(^^)

    2018年04月03日12時06分

    KU~SAN

    KU~SAN

    マムシグサ、美しい姿ですね♪

    2018年04月03日12時34分

    イルピノ

    イルピノ

    初めて見ました。 変わった形ですね(^^ゞ

    2018年04月03日13時40分

    旅鈴

    旅鈴

    最初 ウラシマソウかと思ったのですが、釣竿がないから、 やはりマムシグサなのでしょうね。 よく似ているらしいですよ。

    2018年04月03日14時51分

    マスター

    マスター

    猫のおばんさいさん 毎度(*^^*) 山に別け入らないと見れない植物でしょうからね(^_^ゞ 見聞の一助に寄与出来て嬉しく思います(〃^ー^〃) 好きな方はこれから山に行くのが楽しいシーズンかと(#^.^#)

    2018年04月03日15時42分

    マスター

    マスター

    KU〜SANさん 毎度(*^^*) お褒め戴き有難う御座いますo(^o^)o はい、人間が手を加えた薔薇には無い可憐な美しさが有るかと(^_^ゞ

    2018年04月03日15時44分

    マスター

    マスター

    イルピノさん 毎度(*^^*) 東北には無いですかね(^_^ゞ

    2018年04月03日15時45分

    マスター

    マスター

    旅鈴さん 毎度(*^^*) そうなんですかΣ(゜Д゜) 僕は見た瞬間マムシグサな…と(#^.^#) それ以外を知らないモンで(^_^ゞ(笑)

    2018年04月03日15時48分

    yuka4

    yuka4

    子供の頃は竹藪などで遊んでいるとよく見かけた蝮草ですが 殆ど見なくなってしまいましたね(^▽^)/

    2018年04月03日21時52分

    マスター

    マスター

    yuka4さん 毎度(*^^*) そうなんですかΣ(゜Д゜) 確かに本当に久しぶりに見ました(^_^ゞ

    2018年04月03日23時58分

    旅鈴

    旅鈴

    マスター様、 又、鎌倉鶴岡八幡宮へ行かれる機会があれば、一番上の方の藪をご覧ください。 ウラシマソウがありました。ひげがあったので、きっとそうだと思います。 ただ、以前私が撮った写真は、ひげ(釣り竿)の部分が 葉にかくれていて鮮明ではなかったので、投稿できません。 あそこにいるリスは、台湾リスだと誰かがおっしゃっていました。

    2018年04月04日19時30分

    マスター

    マスター

    旅鈴さん 毎度(#^^#) 成程、ウラシマソウを理解しました。 どっかで見た事が有る様です(^^ゞ 成程・・・。 色んな意味で帰化生物が日本で蔓延ってますからね(^^ゞ(笑)

    2018年04月04日22時51分

    旅鈴

    旅鈴

    マスター様、 もしお時間がありましたら、michy様のウラシマソウをご覧ください。 釣り竿までちゃんと写っています。 2017年5月1日の投稿です。 ウラシマソウで検索していただくと、すぐご覧になれますよ。 これまた、私の悪い癖、老婆心。

    2018年04月16日00時40分

    マスター

    マスター

    旅鈴さん 毎度(*^^*) ご教示有難う御座います(*^▽^*) 拝見しました。 って、毎年撮られてはるんですね(^^ゞ 初めて検索機能を使いました(*^▽^*) 枝かなと思ったパーツが旅鈴さんの仰る釣り竿なんだと初めて知りましたΣ(・□・;)

    2018年04月25日17時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたマスターさんの作品

    • 林立。
    • 夕暮れの観覧車。
    • 紫陽花。
    • 春を告げる。
    • 観梅。
    • 沢蟹。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP