写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

晴明神社・安倍晴明像

晴明神社・安倍晴明像

J

    B

    平安時代の陰陽師、安倍晴明を祀る晴明神社からです。本殿左に安倍晴明の銅像 がありますが、歌舞伎役者の二代目・中村梅雀に似てる気がします。 定番では本殿を入れた正面からがセオリーですが、少々ひねってみました。

    コメント7件

    ginkosan

    ginkosan

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 神社のHPにも何時作られたかまでは書いて無かったですね^^; ただこのモデルは 神社が所有している晴明の肖像画だそうです。 少なくとも戦後の作でありましょ うね。緑青の具合から言っても平成という事はないと思われますです^^

    2018年03月09日11時06分

    yosshy99837

    yosshy99837

    この角度からの画は思いつかんかったです

    2018年03月09日22時00分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 境内に人が多かったので、リカバーすべくあれこれと試したのが奏功した感じ でありますね^^ 前に知恩院の法然上人像で見上げ構図のポートレートで気に 入ったのが撮れましたので味を占めた感じです^^;

    2018年03月09日22時25分

    やまも

    やまも

    この角度からだと晴明様の表情が穏やかに見えますね〜d(^_^o)

    2018年03月10日20時56分

    ginkosan

    ginkosan

    やまも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前に知恩院の法然上人像で、見上げ構図のポートレートで気に入ったのが 撮れましたので味を占めて二匹目の泥鰌を狙った感じでございます^^

    2018年03月10日21時47分

    たかのすけ参上

    たかのすけ参上

    京都の晴明神社は立派ですよね。 大阪の晴明生誕の地の神社はしょぼくてしょぼくて。

    2018年03月15日16時17分

    ginkosan

    ginkosan

    takanosuke様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ そういえば安倍晴明は大阪・阿倍野の生まれでしたね。ネットで見た事は ございますが、「しょぼくてしょぼくて」なんですか^^; 出不精なので 隣の宇治市に行くのも億劫なんで、大阪は遠すぎなんですよね^^; ともかく、ここは結構画になりましたし、境内には他の神社には余りない アイテムが結構ありまして、研究すれば更に面白い写真が撮れそうでした^^ あとこの神社、女性に大人気というのも大きいですね。神社繁栄の鍵は女 性が握ってる気がします^^

    2018年03月15日16時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 真実の友情
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • ちょっと寒いね
    • 新緑の龍安寺参道5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP