写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:梅灯り

写真句:梅灯り

J

    B

    懐かしき朋の来たりて酌む春夜

    コメント6件

    旅鈴

    旅鈴

    友の来訪 何年ぶりだろう。 卒業を控えてだったから、もう10年か、 あの時も 咲き始めた梅が香っていたっけ。 夜だったのに、あいつったら、お、梅が咲いているんだな、と くんくん かいでいたっけな。 そいでもって、おもむろに   春の夜の闇はあやなし梅の花 色こそ見えね香やは隠るる なんて凡河内躬恒の歌なんか披露してさ、 へえ、こいつ、こんなやつだったのか、と驚いたっけ。 だって、教室ではちっともそんな素振りはなかったし、 大体 あの日、あいつが家へ来たのも偶然だったんだ。 それから 深くつきあうようになったけど、 そういえば あれから うちへは来てないんだな。 今日 久しぶりに会って梅見酒を楽しんだけど、 あいつちょっと痩せたのかな、と気になった。 「今滞在している国には梅がないんだ、だからここへ来ると 日本へ帰ったって実感できて嬉しいよ。」 あいつはそう言って笑った。 来年も来いよ、と言うと、うんって言ったけど、 何となく、あいつがそっと別れを告げに来たように思った。

    2018年03月04日09時17分

    写楽旅人

    写楽旅人

    開花した梅の花に光が当たり、輝いて見えます。 まさに梅灯りですね、描写も美しい!

    2018年03月04日09時45分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 40年来の友、ジェフが夫人を連れて8年ぶりに訪ねて来た。 お互いに、君は変わらないなあと言ったが、一緒に写った写真を見て、ああ、と了解した。 しかし共に家内を休ませてから、近所のバーのカウンターに座ると、二人とも40年を、いやそれは言い過ぎ、20年ほどを飛び越えた。 別れの駅で、梅の花の枝先を帽子に差してやった。 Thanks!と小さく言い、小さくハグをして、こちらを見ずに去った。

    2018年03月04日13時50分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん もっと早い花もありますが、やはり梅が咲くと春が来たなあと思います。 梅にちらちらと日が当たる瞬間を狙って撮りました。

    2018年03月04日13時54分

    旅鈴

    旅鈴

    さすがです。 「写真を見て、ああ、と了解した」とか、「こちらを見ずに去った」 という表現から、行間の奥に隠された物を 感じ取りました。 私はまだまだ青いですね。言葉にしてしまいました。  でも まあ設定がまだ若造ですので、人生の機微に長けていないのです。 そう思って大目に見てくださいませ。

    2018年03月04日16時43分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん まだ青いだなんてとんでもない。 最後の一行になって急に人生がのしかかって来ます。 痩せたという前振りがここで効いて来るのですね。 見事な掌編小説ライターです。

    2018年03月09日00時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真歌:日が昇る
    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真句:夏がゆく
    • 写真エッセイ:花貫渓谷1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP