写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

祈る

祈る

J

    B

    鎌倉報国寺の竹の春。他の植物と違って、竹は初秋あたりが春のようです。3月から4月筍が出て一日に20cmも伸びるとか。そして2ケ月位で親と同じくらいの高さになって葉を茂らせてきます。竹の筒にも粉を吹いたようなのが付いてる若竹が葉を緑に染めてます。その竹林の中でひっそりとたたずむ石仏。幸せを祈り、そっと見守っているようです。RAW現像、地面に直置き、WB=太陽光。

    コメント39件

    55555

    55555

    寺院の竹林、良く手入れされているようですね。その竹林に安置される 小さな石仏さんを低いアングルから上手に写しておられます。 竹林を通し、奥行き感が十分に出ていて素晴らしいです。

    2010年08月30日05時12分

    freeman

    freeman

    1日20cmはすごいですね~!だからこんなに見事な太さなんですね! 地面置きのアングル、竹にいっそう迫力出していますね!

    2010年08月30日06時38分

    a-kichi

    a-kichi

    どっしりとした竹のねもとに観音様が! 思わずPCの前で拝みましたよ。 緑に染まる竹林が荘厳な雰囲気になりますね。

    2010年08月30日06時50分

    hesse

    hesse

    初秋あたりが春ですか~. 人間もきっとこれから食欲がでますし,冬に向けて栄養を蓄える時期なんでしょうかね. 良い写真も蓄えておきたいですね.

    2010年08月30日06時53分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    竹林がこんなに大迫力になるとは!! 構図の素晴らしさに感動しました! 陰影のつけかたも良いんですよね♪(^^)

    2010年08月30日08時24分

    sokaji

    sokaji

    表現力が素晴らしいと思います。 何が違うのか、何もかも・・・

    2010年08月30日08時28分

    hisabo

    hisabo

    おぉ、超ローアングルからの石仏、素晴らしい切り取りです。 しかも竹林の中にですものね。 竹林の絶妙の隙間からの一枚、奥行き感も素晴らしいです。

    2010年08月30日11時32分

    Usericon_default_small

    *&y

    おおねここねこさんらしいステキな1枚ですね♪ 竹の色が見事に表現されてますね。 それにしても立派な竹林ですね。

    2010年08月30日13時57分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    青竹の質感の描写が素晴らしいですね。 その中で息をひそめるように佇む石仏・・・静かで涼感を感じる一枚ですね。

    2010年08月30日15時25分

    kenz

    kenz

    地面からのアングルで竹が巨木のようですね! 竹の緑色で清々しい気分になりました^^

    2010年08月30日15時33分

    イノッチ

    イノッチ

    竹林大迫力ですね、撮り方によってこんなに感じ方がちがう、驚いています、 その中に石仏、構図もすばらしいです。

    2010年08月30日16時07分

    まこにゃん

    まこにゃん

    竹林の静かな美しさ素敵です。 この間ここに行きました。 笹の葉・・という表現でいいのでしょうか。 ひらひらと舞って暑さの中も静寂を味わいました。 抹茶もとても美味しかったです。

    2010年08月30日16時48分

    Frogman

    Frogman

    ふっとい竹が立ち並ぶこのお写真、見るものにズシッと迫力を伝えてくれますね。 この一本一本の竹と、石仏が同じくらいの迫力を感じてしまうのは、とっても不思議。 石仏の存在感もたいしたものですね。

    2010年08月30日17時25分

    けろけろ

    けろけろ

    竹林の中に石仏があるんですね。 石仏の下から竹の子が生えて来たらどうするんだろう? そんなくだらない事を考えてしまいました。

    2010年08月30日20時32分

    Usericon_default_small

    之 武

    お見事ですーっ!! 私も竹林が好きでよく撮るのですが… 全く想像もしなかった構図です(> <)/ 超ローアングルによる大迫力の演出がスゴイですっ!!  ほんと素敵な作品で… 勉強になります(汗)

    2010年08月30日20時46分

    斗志

    斗志

    竹のいい匂いが伝わってくるようです。 私も先日、明月院で竹を撮ったのですが、ここまでイイ色してなかったように思います。 このアングルいいですね。勉強になります。

    2010年08月30日22時00分

    TR3 PG

    TR3 PG

    ん~ん、風情漂う光景ですねぇ~♪ 石仏が緑の中に溶け込んでいるようです。 サラサラと竹の葉が風にたなびく音が・・・・

    2010年08月30日22時58分

    なか

    なか

    竹の節々、質感が良いですね(^^) 色合いも青々しくてたまりません♪ 夜になると、かぐや姫が生まれますよ(笑)

    2010年08月30日23時12分

    Trevor

    Trevor

    太い竹ですね かぐや姫が入っていてもおかしくなく思えてきます

    2010年08月30日23時14分

    shokora

    shokora

    おおねここねこさんだから撮れる、すごい視点からの光景です! つい、広がりとか繊細さとかをテーマにしがちなこの場所を、この切り取り! さすがとしか言いようがありません^^;。

    2010年08月30日23時19分

    Kazuhiro.K

    Kazuhiro.K

    すごい! 立派な竹ですね~! なんだか圧倒されてしまいます。

    2010年08月30日23時46分

    tetsu678

    tetsu678

    竹林は涼しさを感じ取れますね。 竹葉が奏でる音も好きです。 お地蔵様も涼しげな場所で心地良さそうです^^

    2010年08月30日23時49分

    knuckleball

    knuckleball

    私、竹フェチです(爆) 竹の色彩や節、まっすぐに伸びる姿に日本を感じます。 しかし、日に20cmも伸びるんですね。びっくりです。

    2010年08月31日00時33分

    三重のN局

    三重のN局

    カメラを地面に直置きから、竹林の根元だけを捕らえたどっしりとした安定感のなかに ひそりとたたずむ石仏さまが、とてもいいアクセントになった素晴らしい作品ですね。 お気に入りに頂きました!!

    2010年08月31日01時00分

    カズα

    カズα

    竹林の緑が綺麗ですね。 竹林撮りたいと思いながら未だに撮れてません。 探さなきゃ。

    2010年08月31日06時45分

    日吉丸

    日吉丸

    地面じか置き・・がポイント なんでしょうね。 向き合って座っていたい 気持ちになります。

    2010年08月31日11時14分

    むむのすけ

    むむのすけ

    私も何度か竹林にチャレンジしましたがバランスをとるのが難しかったです。 一部奥がスケスケだったり曲がってたりで すべて失敗でした。 これ上手いですね、雰囲気もすごくいい!

    2010年08月31日20時09分

    Take&Lab

    Take&Lab

    なんともすごい所に居られるんですね。

    2010年08月31日20時10分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ライト銃士さま>早速お越しいただき有難うございます。 石仏に少し日が当たるのを30分位時間をつぶしながら 一寸当たったのを撮ってみましたが、 このあとまた日は当たらなくなってしまいました。 じか置きも良いのですが、地面に笹の枯れ葉が 沢山あってまた、土埃もあるのでカメラの後始末には 気を使いました。 freemanさま>早速お越しいただき有難うございます。 孟宗竹です。根元に近い方はそれほど伸びないのですが 上に行くほど伸びるため、節の間隔は上の方が長いです。 生命力を感じます。パワースポットのような。 a-kichiさま>早速お越しいただき有難うございます。 これでも石仏は50cm位あるかと。孟宗竹が手前にあるので 奥にあるように感じますね。残念ながら地面に直置きなので ノーファインダーです。 hesseさま>早速お越しいただき有難うございます。 仰る通り竹の春は通常の春より数ケ月づれてますね。 これからがほんとに黄緑色の良い色合い、そして 竹の幹?の粉をふいた感じ、そして根元にはまだ 竹の皮が残ったりと、人間にも似て若さを感じます。 オヤジクラブ#0さま>早速お越しいただき有難うございます。 竹林もなかなか難しいです。ここも三脚一脚禁止なので 通常のやり方では、ぶれてしまって上手く撮れないんですよ。 ょぅぃちさま>早速お越しいただき有難うございます。 石仏そして手前の竹にもに日がちょっとだけあったたところを 20分位見ながら撮りました。お客様もこの時期少ないので ゆっくりと撮れましたが、2,3人いらしたカメラマンの方には 迷惑だったのでは。 sokajiiさま>早速お越しいただき有難うございます。 そんなことはないですよ。竹林の中の石仏や灯篭を撮ろうとしても 竹が邪魔をして中々上手く撮れません。三脚一脚禁止なので 止む無くじか置きです。一番良いのはカメラ用座布団なんでしょうね。

    2010年08月31日21時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 丁寧に見て頂いたようで嬉しいです。 いいアングルがあっても、カメラを置く場所がないのが 現状です。三脚一脚禁止なので、影響のない場所に そっと置いてMFで前もってABOUTでピントを合わせてです。 *&yさま>お越しいただき有難うございます。 竹の春の幹の色合いです。これが2年ぐらいたつと すべすべピカピカではないでしょうか。 まだ若いという感じです。 coba★さま>お越しいただき有難うございます。 やっぱり竹の子が出るあたりのと色合いとは 違ってますね。見上げれば緑に黄色が混じった 若葉の色合い、そして幹を見れば、粉をふいたような まだ熟練していない、若いという感じでしょうか。 kenzさま>お越しいただき有難うございます。 そんな感じに撮ってしまいました。孟宗竹なので 特に下の方が太くて、節の間隔が狭いですね。 色合いも若々しい青竹の感じでしょうか。 Assamさま>お越しいただき有難うございます。 この粉を吹いたようなのが上手く撮れるかどうか 心配だったのですが、意外と柔らかな光が回っていて 撮ることができましたよ。 イノッチさま>お越しいただき有難うございます。 というか、こんな風にして撮らないと収まらない感じが しましたので。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます。 鎌倉に来られたんでしたよね。暑い時期ですが 報国じあたりに来ると少しは涼しさも感じられたのでは ないでしょうか。 frogmanさま>お越しいただき有難うございます。 葉陰で日がほとんど当たらないのですが、日が動いて 少し当たったところを狙ってます。日が少しでも 感じられるかどうかで、雰囲気が違ってきてしまいますね。 不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます。 カメラを笹の枯れ葉が積もったところに直置きで あとは上手く撮れてよと祈る気持ちと石仏の姿と かけて見ました。 Z Zさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。日が回って少し当たったところを 撮ってます。こうしないと意味をなさない気がしましたよ。 けろけろさま>お越しいただき有難うございます。 そういう場合もあると思います。きっと取ってしまうんでしょうね。 結構竹の子のを取ったり、根元から切って手入れをされてるようです。 之 武さま>お越しいただき有難うございます。 たまたま置く場所がなくてこんな形になりました。 手前には枯れた笹が一杯積もってるんですが 余り入れると、興ざめの感じがしましたので 何枚も撮って、これくらいのをUPしました。

    2010年08月31日21時41分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    斗志さま>お越しいただき有難うございます。 小生撮ったことはないですが、明月院にもありますね。 報国寺は竹寺といわれるだけあって、良く手入れをされてます。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます。 そちらにもこれより立派な竹林があるんではないでしょうか。 若竹の粉をふいた感じも良いのですが、上を見上げると 黄色がかった、緑の笹の葉が風に揺れて、竹の春を 迎える雰囲気でした。 ステッピーさま>お越しいただき有難うございます。 そう言われれば、竹取物語の感じも無くはないですが。 孟宗竹だから結構太いんです。夜のなると発光していたりして。 Trevorさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通り、若竹でもかなり太いです。粉を吹いてるので 今年の子だんなと、そして見上げれば黄緑の笹が揺らいでいます。 shkoraさま>お越しいただき有難うございます。 この場所から撮るとこんなにしかならないですね。 柵の棒の上でも上手く行かないので、えいやっで直置きにしました。 Kontackyさま>お越しいただき有難うございます。 それはそれは、若竹でもこれだけの感じです。 幹がピカピカのも良いですが、粉を吹いたのもまた若くて 良いです。 tetsu678さま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。直射日光は少なく、お庭番の方が、 時々水撒きをしてくれているので風が吹くと 涼しいです。 Knuckleballさま>お越しいただき有難うございます。 お好きなんですね。この姿を見ると生命力を感じます。 節と節との間は、上の方が間隔広いですね。 三重のN局さま>お越しいただき有難うございます。 直置きはいたしかたなくやってみました。 カメラ用座布団を購入しておけばよかったと思いましたが あとは運を任せて、レリースを何度も押しました。 カズαさま>お越しいただき有難うございます。 竹の春の青さもまた良いのでは。 いつも緑と思っていましたが、 やはり色合いに若さを感じます。 日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 アングルが低いのでノーファインダーです。 何枚も撮った内の一枚ですが、なかなか難しいですね。 withさま>お越しいただき有難うございます。 仰るように思った位置に生えてなくて、 密生、すかすか上手く行きません。 Take&Labさま>お越しいただき有難うございます。 地面に直置きなのでにょっきり若竹が生えてるように 見えてしまいますね。 粉を吹いた感じが撮れたらいいなあとレリースを 押しました。

    2010年08月31日22時03分

    りん+

    りん+

    デカイ筍が採れそうですな

    2010年08月31日23時33分

    Usericon_default_small

    クマゴロウ

    不ぞろいな竹の太さから奥行きが感じられる、おもしろい遠近感の出し方だと思います。 竹林の静寂な感じが伝わってきます。 おおねここねこさんの作品はいつも「静」と「動」の表現がとてもうまいと思いました。

    2010年09月01日08時13分

    naoなお

    naoなお

    幻想的に見えます。 竹がとても太いのか、石仏が小さいのか。。。

    2010年09月01日23時10分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    りん+さま>お越しいただき有難うございます。 春には結構太いのが出てましたよ。みんな大きくなって 粉を吹いてます。恐らく竹の子は厳選してるのではないかと。 クマゴロウさま>お越しいただき有難うございます。 そんなに仰っていただくと、嬉しくなってしまします。 結構太い孟宗竹ですね。良く手入れされてると思います。 naoなおさま>お越しいただき有難うございます。 石仏は30~40㎝位でしょうか。竹は直径15cm位ですか。

    2010年09月02日20時33分

    ペガサス

    ペガサス

    なんて幻想的なんでしょうか・・・ 夜になったらかぐや姫が現れそうな。

    2010年09月06日16時17分

    たこやき

    たこやき

    心が洗われました。

    2010年09月07日08時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ペガサスさま>お越しいただき有難うございます。 ほんと仰るように、この太い竹が光って中から何か現れそうな。 たこやきさま>お越しいただき有難うございます。 いつも良く見て頂いて恐縮です。 そう仰っていただけると、ほんとに嬉しいです!

    2010年09月07日20時12分

    mizunara

    mizunara

    竹林に石仏・・・この場所でいったいどれくらい時が流れたんでしょう。 こういう場所はずっとあり続けていて欲しいものです。

    2011年05月05日11時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 若竹育つ頃
    • コスモスランプシェード
    • 見守る
    • 鉄瓶の詩
    • 水子地蔵の願い
    • 雅の舞(品種名:雅)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP