写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG TR3 PG ファン登録

爽快♪

爽快♪

J

    B

    先週末、下界の暑さを避け、新穂高に行ってきました♪ 標高1117mの山麓 新穂高温泉駅から日本一急勾配の第一ロープウェイで標高1300mの鍋平高原へ。 日本で最初の二階建て121人乗りの第二ロープウェイに乗り換えて、一気に標高2156mの山頂 西穂高口駅へ♪ もうそこは下界の猛暑とは別世界♪気温18℃の清々しい空気が♪ あいにく周辺の山々は雲の覆われ、その勇姿を見せてくれませんが、満足♪ この風景は山頂駅正面岐阜県側、右上部にチラッと岐阜県の最高峰笠ヶ岳標高2,897mの山頂付近が見えます。

    コメント18件

    まこにゃん

    まこにゃん

    高さを感じる写真ですね。 足がすくみそう。 18℃ですか。いいなあ。

    2010年08月28日22時07分

    Tate

    Tate

    新穂高ロープーウェイ・・・幼稚園の頃、下のロープーウェイに乗った記憶が^^ それにしても、日本じゃないみたいな、スケール感!^^

    2010年08月28日23時11分

    shokora

    shokora

    気持ちいい~! 空気まで伝わってきそうです(^^♪。

    2010年08月28日23時44分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    娘とも何度かロープウェイに乗った事はあるのですが....景色が全然違います! こんなキレイな場所のロープウェイ....それも2階建てですか? いいなぁ〜〜乗りたいです♪高い所大好きなんです。^^ 空気も綺麗で涼しくて、清々しい夏休みのお写真 こちらまで嬉しい気分になりました♪          (ym)

    2010年08月28日23時52分

    hisabo

    hisabo

    この高さを感じる描写は爽快感バツグンですね。 この空気感が良いんでしょうね。

    2010年08月29日10時42分

    シーサン

    シーサン

    二階建てのローブウェイにビックリしましたが、高さにまたまたビックリです。w(゚o゚)w 行きたい所がまた増えました。(^○^)

    2010年08月29日12時35分

    zooさん

    zooさん

    清々しい景色。行ってみたくなります。 どんだけ高い所まで行くんだろ?っていう感じがいいですね!

    2010年08月29日16時17分

    TR3 PG

    TR3 PG

    まこにゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、1117mの麓からロープウェイ乗り継ぎ約10分強で2156mの頂上駅です♪ もっとも中間駅で待ち時間がありますが、その分体には優しいです。 このロープウェイ沿いは冬にはスキー場となるのですが、高度差、斜度は最高です♪ ちょっと恐怖感漂う場所もありますけどね^_^; 下界は35℃、上界は18℃ (^_^)V

    2010年08月29日16時32分

    TR3 PG

    TR3 PG

    Z.Zさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 そうですよね、この2000m級の景色は北海道では1000~1500m級と同じでしょうか。 富山、岐阜、長野は気軽にこのような景色を楽しめるところがいくつかあるので、夏はいいですよ♪ この日は雲が出てしまい残念でしたが、今度秋にでももう一度行ってみようかと思っています。

    2010年08月29日16時33分

    TR3 PG

    TR3 PG

    Tateさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 おぉ~幼少の頃来られたことがあるのですね(^.^) このロープウェイも今年で40周年とか。 周辺がどんどん整備されて、よりアルプスらしくなっています♪ 晴れたら最高の景色ですよ♪ 温泉は完全に日本ですけどね(^.^)

    2010年08月29日16時33分

    TR3 PG

    TR3 PG

    shokoraさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、気持ちよかったデスよぉ~♪ 気温、湿度ともに低く、夏バテの体にサービスしてきました。 景色だけでもお裾分けです♪

    2010年08月29日16時33分

    TR3 PG

    TR3 PG

    ymさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 富山、岐阜、長野は日本の山岳地帯を抱えているので、以外と気軽にこんな世界に入り込むことが出来ますよ(^.^) しかも高度が高いので空気がヒンヤリ~♪ 30℃を越える下界から来ると別世界です♪ しかも景色も最高で~ス♪ ご家族で温泉旅行にでも是非どうぞ~(^-^)/

    2010年08月29日16時33分

    TR3 PG

    TR3 PG

    hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 周辺の山々から高低差1500~2000m強もある谷を一気に上がったところですから、爽快ですよぉ~♪ 気温が低いので空気がヒンヤリ、しかもドライです。 酷暑の下界と比べれば、正しく天上の天国ですね(^.^)

    2010年08月29日16時33分

    TR3 PG

    TR3 PG

    シーサンさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 なんでも日本で最初の二階建てロープウェイだそうですよ。 一気に大型バス2台分のお客さんを乗せて別世界へ! 高度差も凄く水平距離約3000mで高さ約1000m強を駆け上がりますからね♪ 是非お出かけ下さい(^.^) 露天風呂もお忘れなく♪

    2010年08月29日16時33分

    TR3 PG

    TR3 PG

    zooさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 あれ? zooさん、こちらまだ未経験でしたか?? 天気の良い日を選んで是非! 立山ほど高く(高度、料金とも)高くはありませんよ(^.^) 頂上駅の屋上展望台から見た光景です。

    2010年08月29日16時34分

    ""

    ""

    二階建てのロープウエイ、私も初めて見ました。 豪快ですね. 観光バス2台分という表現に1票(^^) 確かに(^^) 高いところが苦手なんですが、 この爽快感は堪りませんね。

    2010年08月30日05時55分

    TR3 PG

    TR3 PG

    petaoさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 このゴンドラ、結構大きかったですよ。 ほとんどが立ち席ですけどね^_^; このように覗き込むと高さが感じられますが、目の前に広がる景色を眺めていると、高さの感覚がなくなってきますよ(^.^)

    2010年08月30日23時26分

    TR3 PG

    TR3 PG

    清水清太郎さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 行かれたことがあるのですね(^.^) ここのロープウェイ、高度差が結構あり、かつ急勾配で速度も速いんですよね。 特に支柱を通過し、角度が変わる時はフワ~って感じで、まさしく中を飛んでいるような錯覚に陥ります(^.^)

    2010年09月04日18時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

    • 雪止まり(^◇^;)
    • 悠久ノ甍
    • 朝日に輝く朝露
    • ここで・・・
    • 冬の庄川峡クルーズⅢ
    • キラキラ春紫苑

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP