写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

網状星雲 《再処理》

網状星雲 《再処理》

J

    B

    http://photohito.com/photo/6838830/を再処理してみました。 う~ん、うまくいきません。バックに星じゃないモノがウヨウヨといます(笑)

    コメント24件

    NORIMA

    NORIMA

    こんばんわ。 私も今夜、網状星雲を再処理してましたが上手く出来ずに初期化してPCを閉じました(笑) コレ難しいですよね。

    2017年10月31日00時33分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    NORIMAさん、こんばんは。ありがとうございます。 私にとってはいずれも難しいのですが、これは特に星の中に埋もれてしまって…。 棕櫚の影さんに教えて頂いたノイズの「スクラッチ」でしたか?を何度もかけて微光星を目立たなくしてから、カムイミンダラさんが勧めて下さったトーンカーブレイヤーを数回かけて、星雲を浮かび上がらせてから彩度アップをしました。でも、弄り過ぎたせいなのか、やり方が間違っているのか、背景がグチャグチャです。^^;

    2017年10月31日00時52分

    NORIMA

    NORIMA

    おはようございます。 私も背景がぐちゃぐちゃになりました(笑) 今夜コンポジットからやり直して再チャレンジしてみます。

    2017年10月31日07時00分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんなに自己主張できる網状星雲が撮れるといいですね~・・・。

    2017年10月31日08時44分

    Marshall

    Marshall

    ああ、バックの微恒星ですね。これは下手するとすぐにこんな感じになっちゃいます。私も通常画面の大きさで見ながら処理するのであとで拡大して気が付くことが多いです。過去画というともしかしてDSSのコンポですか?だとしたらウィルキンソンのところで解決済みの症状だと思います。 ノイズのスクラッチとかそんな難しいの知りませんが、ノイズは少なく滑らかになってますね。

    2017年10月31日12時27分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    NORIMAさん、こんばんは。ありがとうございます。 私も何度か初め(SI7でコンポジットが終了した時点)からやり直しましたが、いずれもうまくいきませんでした。仕方がなく、今の私にできる精一杯ということでアップさせていただきした。いつの日かこの画像を笑い飛ばせるようになっていればいいのですが…。

    2017年10月31日19時05分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。ありがとうございます。 でも拡大してご覧いただければお分かりのように、バックがとんでもないことになっています。これはもう星ではありません。^^;

    2017年10月31日19時06分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。ありがとうございます。 これはステライメージでコンポジットしたものです。 ウィルキンソンさんのDSSは読み返してみました。バイキュービックではなく、バイリニアでコンポジットすべきというお話ですよね。この画像は別の所に原因がありそうです。

    2017年10月31日19時08分

    yoshimpc

    yoshimpc

    これは確かに背景の星の形がいびつになってしまっていますね。 基礎工事(ダークからコンポジット)でこうなるとはちょっと考えにくい気もしますが、コンポ後の画像はどうなんでしょうか。ノイズ処理の段階でこの症状が出ているような気もしますが、自分で見ているわけではないから確証はないです。  しかしもしそうであれば、ここまで強いノイズ処理をしなければならないほどに焙りすぎたという事のような気もします。(でもこれは前提が間違っているかもしれないので何とも言えませんが)

    2017年10月31日19時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 おっしゃるように、炙りすぎが原因だと思っています。 次回は1つ処理をしたら拡大して星像を確認するようにしてみます。 昨夜、私も月が沈んだら撮影しようと思い、玄関先でドリフト法を使い極軸を合わせ、準備万端になったところで全天が雲に覆われ撤収となりました。

    2017年10月31日20時20分

    yoshimpc

    yoshimpc

    カイヤンさん、もしかして誤解を招いてしまった可能性があるのですが、 あぶり過ぎそのもの、というより、あぶり過ぎた→ノイズが強い→それを消すために色々難しい操作をする、、という一連の流れの中で、恐らくぼかし処理のようなものが入って、それが悪さしているのではないかと推測しています。  そっちも同じですか。先日もそうですが、GPVで真っ黒に抜けていて、予報上は雲量ゼロなのに、実際は突然雨が降り出すという事が多くて困っています。

    2017年10月31日20時52分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 ノイズを消すためというより、微光星を減らすための処理として「ダスト&スクラッチ」というのを教えていただいたので、これでもか!というくらいにかけてしまいました(笑)おそらくそれが原因かと思いますので検証してみます。<(_ _)>

    2017年10月31日20時56分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    カイヤンさん、こんばんは。 これは正しく、ダスト&スクラッチの掛け過ぎです。 ダスト&スクラッチは最終手段ですので、使用する場合は1回のみです。 簡易的な削り方ですので、さじ加減も非常に難しいものが有りますので 注意して下さい。今回の様に数回使用しますと、星が繋がってしまいます。^^;

    2017年10月31日21時14分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    棕櫚の影さん、こんばんは。ありがとうございます。 やはりそうでしたか。星がなかなか減ってくれないので、5〜6回かけてしまいました(笑) その辺りに気をつけてまた再処理してみます。いつも助けていただき感謝しています。<(_ _)>

    2017年10月31日21時18分

    Marshall

    Marshall

    微恒星を減らす作業というのはいろいろあって、SIのスターシャープ、PSのおっしゃってるダストス&クラッチ、微恒星マスクを作ってレベル及びトーンカーブ補正、またAstronomy ToolsのMake Stars Smaller等いっぱいありますが、大体はかけすぎでこのようになります。中でも減らすというか目立たなくする意味で微恒星マスクを作ってトーンカーブを少し下げてやるのが私の最も多く使うやり方ですが、このやり方だと星の形はあまりおかしくなりません。いずれにしても処理の強調しすぎによるものですね。

    2017年10月31日21時21分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。ありがとうございます。 自分でも弄れば弄るほど酷くなっていくのにうんざりしているところでした。 今一度基本に立ち返り、画像処理の前半に力を注ぎたいと思います。<(_ _)>

    2017年10月31日21時28分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    カムイミンダラさん、こんばんは。ありがとうございます。 気を悪くするなんてとんでもないです。正直に言ってくださることほど嬉しいことはありません。おっしゃるように小手先で何とかしようとしていたのかもしれません。もう一度基本に忠実にやり直してみたいと思います。撮影ですが、カムイミンダラさんのは5時間オーバーのものもありますが、あまりに長いとカブリの方向が変わって、処理が難しくなってしまわないのでしょうか?南中前後の1時間(合計2時間+α)と考えていましたが、その倍は必要ということになりますね。撮影計画から考え直してみます。

    2017年10月31日21時34分

    Marshall

    Marshall

    カムイミンダラさんの言う通り! これは私にも言えることで何度もtakuro.nさんが言ってたのを思い出しますが、元画像の枚数が少なければそれに見合った処理をするのが一番きれいなんですよね。無理に他の人の画像を参考に処理をしようとしても悪くなるだけです。先日の私のプレアデスも本当は一番先に処理してUPした画像がそんなに無理もなく正解の処理だと思ってます。 http://photohito.com/photo/3035980/ これですね。

    2017年10月31日21時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、ありがとうございます。 おっしゃる通りです。撮影から見直してみます。

    2017年10月31日21時37分

    婆凡

    婆凡

    勉強になります!

    2017年10月31日21時50分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、私は頭がこんがらかっています。(@_@;)

    2017年10月31日22時00分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    カムイミンダラさん、ありがとうございます。 光害地での露光時間の目安、参考になります。 5時間オーバーのものは複数日に渡って撮影されたものでしたか。 その場合、画角をよほど正確に合わせないとズレの部分が大きくなってしまいますね。 私にはハードルが高そうです。

    2017年10月31日22時05分

    Marshall

    Marshall

    今までの話を聞いてると、カイヤンさんの自宅で撮影するときは少なくとも試写程度に考えたほうがいいでしょうね。また八塔寺で撮るときは方角にもよるでしょうが私のところと同じか、もしくは暗いと思うのでISO感度はあまり上げないで長秒露光が良いと思います。ISO感度を上げて撮影した時とヒストグラムが同じ程度になるように撮影すれば枚数は少なくても良い結果が得られるはずです。私の過去画も長いものでも2時間露光の物はなかったと思いますが、私も当面は2時間を目標に撮影したいと痛感しました。 これって・・数年前から言ってますが・・(笑)

    2017年10月31日23時04分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、ありがとうございます。 そのようですね。画像を見られて、私の自宅も結構暗いと皆さんおっしゃいますが、ハ塔寺とは比較になりません。そのことはこれまでの撮影で十分にわかっていますので、本気で撮る時はハ塔寺に限ります。ただ、同じ日に5時間撮るのは2時頃には撤収しないといけない私には厳しいですし、長時間になるとカブリの方向が変わって、処理が一層難しくなりそうです。また日をまたいで撮影となると同じ位置に対象を導入するのが難しいですね。

    2017年11月01日02時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • かもめが翔んだ日
    • 厚化粧のオリオン
    • 姫路城と月
    • 達磨に向かって
    • 月 2019.09.09 《久々にGINJIで撮影》
    • 令和初 オリオン大星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP