写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Iron Johnny Iron Johnny ファン登録

河本ダム・そこまで黒くはないけれど

河本ダム・そこまで黒くはないけれど

J

    B

    河本(こうもと)ダムは、岡山県所有の洪水調節、工業用水、 発電の多目的ダムです。堤高60mで県所有では大きめ、 竣工も1964年で50年経過でちょっと古め。 ですが!このダムの最大の魅力は、日本に約3000基ある ダムの中の希少種、中空重力式(14基しかない)! 岡山県は超希少種のバットレス(現存6基!)も持ってるし そもそも北海道に次いで保有ダム数が多いダム天国です。 中空重力式、ぱっと見の特徴はないんです。ゲート導流部が 筋肉質というくらい。監査廊に入ると判るらしいですが 公開してなかった・・・orz

    コメント5件

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    続きです 見学で訪れた際は小雨交じりのどんよりした天気で、 年季の入った堤体が黒々と濡れておりました。 ハードモノクロームで撮ったら真っ黒け・・・σ(^_^;) でも!重厚な佇まいを彷彿させるにはこれでイイかも!

    2017年10月28日01時04分

    westhisa

    westhisa

    おはようございます。 私見&たまに聞く見解なんですが、バットレス形式はおそらく機能強化・変更、補修、補強の対象になりやすいと思います。ですのでレアだと思います(^_^)。ダムで一番コストと工事日数がかかるのはコンクリートと断言しても差し支えないと思います。 一番いいのはアーチ(コンクリート量を減らせる)で、今や立地条件を満たす場所が無くなってきています。バットレスは、コンクリート量が減らせるのですが、背景に資材調達や搬入、工事日数などに制限があったり、ともかく水を止めようということがあると思います。 中空式は、今も空ではなく低質なコンクリート(ソイルセメントなどと称します)を充填して皮は、通常の高品質高強度のコンクリートという形で、(中空のコンセプトが)進化しています。 コンクリート系のダムの話になりましたので、逆にロックフィルについてですが、コンクリートの重みに耐えられない地盤、ロック(岩石)を調達しやすい立地に採用されます。現実的に理想的なダムサイトが無くなってきていますので、新造は重力式(穴あき)かロックフィルになるのかなぁと感じています。 お写真のコンクリートの色合いは非常に素敵ですね。お世辞抜きですよ!

    2017年10月28日06時04分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    westhisaさん コメントありがとうございます! 仰るように低質コンクリートを堤体内側に 設計強度のコンクリートを堤体外部に、 という構成も中空重力式と呼べるなら、 実は島根県の大峠ダムがそれかもなんです。 島根県のHPでダムの概略図面が公開されてて 大峠ダムを目にした時、あれ!?中空重力式?? ってなって、県に問い合わせました。 結局判らずじまいですが、県所有の限られた予算 (助成金があるとしても)でコストを抑えるとしたら westhisaさんのコメント内容が正にそれかも! 地取れの材料、現地調達がどう考えても効率がイイ ですからロックフィルや台形CSGが今後は 増えるんでしょうね! 島根県はなぜかロックフィル、造らないんです ・・・σ(^_^;) あ、一基あるんですけど、竣工が結構前で、 絶対辿り着けないよ!っていう道のない山の中。 いずれこの目で!という野心で燃えてます(^_^;) ご訪問ありがとうございました!

    2017年10月28日06時27分

    westhisa

    westhisa

    連投すみません。CSG≒ソイルセメントです。ほぼデフォルトになりつつあります。簡易には、砂礫にセメント粉を散らして水をまけば、一定強度のコンクリートになるんです。掘り返した際の土石を使えますので、説明に具合がいいんです^^; 綿密な調査をおこないますが、不安や懸念材料があるときはキッパリと協議時にお話しします。 特に、アルカリを含む地山、粘土質の地山の場合、所定の強度が出ない場合が多いんです。 あと、セメントに水をまきますので、生コンにはない、下流へ毒成分(六価クロム)が流出するデメリットがあります。経済性、施工日数で通常のコンクリートを圧倒的に凌駕します。 島根県はもしかすると岩盤がいいのかもしれませんね。お隣山口県にはカルストなどで石灰(セメント材料)の調達の便がいいということも考えられます。CSGは写真的に撮りにくいので、趣味的にはイマイチかもしれませんね(-_-;)

    2017年10月28日16時55分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    westhisaさん コメントありがとうございます! 打設ではなく掘り起こした在来土石を使用して セメント混ぜて水をかけると六価クロムが流れる なんて、知りませんでした! 通常は練ってからですもんね!なるほどです! やはり現場に携わってないと判らないことが ありますねぇ(*´∀`*) ご訪問ありがとうごさいました!

    2017年10月29日08時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたIron Johnnyさんの作品

    • 組曲「放流・布部ダム」 第四曲
    • 鵜の池堰堤・小粒でもピリっ
    • 晩秋の三滝ダム
    • 布引五本松ダム・城壁
    • 久山田ダム・風格
    • 八戸ダム・もやを纏って

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP